• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RedBeeの愛車 [BMW X5]

整備手帳

作業日:2020年5月1日

F15純正オーディオ改造作戦 アンプ交換編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
9ヶ月前に外部アンプを取り付けた際に、ラゲージを潰したくないので小型のデジタルアンプを取り付けたのですが、結局サウンドが好みではなく10年来使用してきたMBQuartのリファレンスアンプRAA4200に換装することにしました。
このご時世どこにも出かけられませんしね…
2
床下のラゲージに取り付けます。というかここ以外には巨大なRAA4200を取り付けられる場所はありません…
3
カバーを外し8mm厚のベニヤを車体の凸凹に合わせてカットし超強力両面テープで固定します。
※絶対にはがれないとは言えませんので真似しないでください。
4
カバーを元に戻し、仕込んだベニアに合わせてアンプを設置、ネジ止め。
5
今回はアンプ交換なので、前に加工した純正SP配線に新しいアンプのアウトプットを接続。電源はバッテリーから直接とります。
6
配線を綺麗に整理してサイドのカバーを取り付け、設置作業は完了。
この後音出ししたところ一部のスピーカーから音が出ないとかトラブルが出まくったのですが、全ての端子に接点復活剤を施工する等して事なきを得ました。2年くらい眠らせてたからですかね。
7
音出しチェック完了後はBitTenの調整ソフトウェアで定位とイコライザーを調整します。アンプを変える前もそうだったのですが、この車は12.5kHzあたりに変な山があって、これだけ下げてようやくフラットになります。車の特性?
8
調整後の測定結果。ほぼフラットに追い込めました。
アンプ変更後は繊細な高域に輪郭が立ち力感溢れる低域が手に入り、まさに10年以上親しんできたサウンドに戻り大満足です。ラゲージは若干潰れましたがやはりこのサウンドには代えられません。作業はそれなりに苦労しましたがやって良かったです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デイライト減光

難易度: ★★★

エンジン異常!出力低下😱

難易度: ★★★

汎用サイドエアロ取り付け

難易度:

1年点検実施、費用を抑えました

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換他

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「F15に乗り換えました」
何シテル?   10/04 21:56
E30からずっとBMWを乗り継いできました。 走りのパーツより、もっぱらオーディオ等をDIYでいじりまわすのが好きです(^^) いろいろと情報交換させてくだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラジオ/A/C 操作パネル ランプ切れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 21:20:36
BMW(純正) Vスポーク・スタイリング 366 F10用 19インチ 8.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 21:38:40
純正オーディオ改善作戦 その5 完成編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 16:45:50

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
子供が大きくなってF11が手狭に感じるようになって来たこともあり、車検を機に前からずっと ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
直6最終モデルです。 当初は新車を購入予定でしたが、もう二度と出て来ないであろう、自然吸 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
奥さんのX5を箱替え。ホワイトボディ+レッドレザーシートの100台限定車。 ずっと乗って ...
BMW X5 BMW X5
奥さん用にアルファ147から箱替え。 V8 4.8リッターの咆哮とベージュ内装に惚れて我 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation