• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風林火山のブログ一覧

2012年03月25日 イイね!

2nd challenge TSUKUBA CIRCUIT course 2000

2nd challenge TSUKUBA CIRCUIT course 20002012.03.20
2nd challenge TSUKUBA CIRCUIT course 2000
マイナスドライバーの林火山です。






準備。
この度、春分の日にTC2000で行われたPRO-iz走行会に参加してきました(ó㉨ò)ノ

一ヶ月前からは連日連夜シミュレーションで研究(。≖ิ‿≖ิ) ニヤ

一週間前からは毎日3度、週間天気予報の確認(。≖ิ‿≖ิ) ニヤ ニヤ

直近の週末で車両・持物共に準備完了(。≖ิ‿≖ิ) ニヤ ニヤ ニヤ

前々日の夜は翌日がお仕事だと言うのに胸がドキドキ興奮状態(✪ฺܫ✪ฺ)
・・・でも、それが幸いして?前日夜は10時就寝の目覚ましSETの3時半まで爆睡。

4時半出発を予定していたので前夜の早い時間に予め、ガレージからカーポートに風林火山号を出庫済。
・・・でも『掛け逃げ』とは言え4時半の早朝はやはり気が引けますね(;^◇^)ゞ アハハッ アハハッ

無事に出発。
そして6時5分前に現地入り(朝の冷え込みのお陰で道中3回もおトイレ休憩(。_。;)゜:。アセ )

6時を少し回った頃、パドックに移動。
其処は風が参加する2グループの先頭位置。
先頭なだけに戦闘モード突入です✌ฺ(◕ฺω◕ฺ)✌

受付まで、工具類やらをピットへ移動したり、ナンバー外したり、珈琲飲んだり・・・
独りだから黙々と・・・(u‿ฺu✿ฺ)

要約迎えた受付時間でしたが、代表の岸さんの姿が無く・・・
寝坊のようです(◔ฺo◔ฺ) ☠ฺちーん☠
と言う事でゼッケンの配布は後程らしく測定器のみ配布されました(笑)

測定器を取付け、ドラミの時間となり会場に・・・
まだ尚、代表の岸さんの姿は無く(◔ฺo◔ฺ) ☠ฺちーん☠

ドラミを終えて、1グループ走行20分前となった頃・・・
ゼッケンと共に岸さん登場ヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ

風は2グループの為、のんびりとゼッケンを貼り付けて出走準備が全て完了しましたとさ




出走。
走行10分前・・・車両に乗り込む。
メット&グローブ装着で更に更に戦闘モードUPUP!!+.゚(→ε←*)゚+.゚
岸さんの誘導でピットロードの先頭でシグナル待ち♪

シグナルが
さぁ~コースINッス!!+.゚(→ε←*)゚+.゚

1stラップは慣熟走行。
確りと加減速を繰り返し、タイヤ&ブレーキを暖める。

そして最終を立ち上がって全開開始!!
RS-Rがグイグイ喰うぅ~ξ≖ฺ‿≖ฺ)ウフ♥
数周回った辺りからはグイグイグイのグイって感じで更にグイグイξ≖ฺ‿≖ฺ)ウフ♥ウフ♥

その周辺りからライトONでアタック開始!!
前回の反省とシミュレーションを生かして『止める』『曲げる』『加速』にメリハリつけてchallenge!!

以下、風林火山的ドライビング実況。
1コーナー
・・・アスファルトの色が変わる辺りからブレーキ開始。
・・・進入直前で3速へダウン。
・・・確りとクリップについて出口でアウト一杯まで加速。

1ヘア
・・・S字出口で縁石乗せながらブレーキ開始。
・・・進入直前に3速へダウン。
・・・確りとクリップについて出口でアウト一杯まで加速。

ダウンロップ
・・・3速のまま、チョイブレーキで進入。
・・・ココで頑張り過ぎずに80R重視。

80R
・・・コース一杯使って全開。

2ヘア
・・・80Rの終わりからブレーキ開始。
・・・進入直前に3速へダウン。
・・・確りとクリップについて出口でアウト一杯まで加速。

バックストレート
・・・7000rpmでシフトUP。

最終
・・・4速のままブレーキ残して進入。
・・・R中盤から全開で立ち上がる。



でも、正直言うと・・・
各ヘアピンの立ち上がりでラインが甘い(ಷฺ♊ฺಷฺ)σ
80Rが怖くて開度85%位に緩めてる(ಷฺ♊ฺಷฺ)σ
最終の進入も怖くてダラダラとブレーキ残してる(ಷฺ♊ฺಷฺ)σ

言い訳的にはもっとガツンと効くパッドを装着していれば・・・
そんな言い訳は置いておいて(;^◇^)ゞ アハハッ

かなり手応えを感じ、気分良く1ヒート目終了。

リザルトで確認すると、前回の 1st challenge 時の自己ベストが1'09.852に対して今回は?

大袈裟には3秒近い更新の・・・

1'07.253!!
取敢えずは満足のご様子。

ダメな所は自覚症状があるので、2ヒート目は更に狙います!!

・・・・

結果、2ヒート目は全くクリアが取れず、必ずどこかで引っ掛かってしまうε=(♉ฺ。♉ฺ)
残り少なくなる走行時間に焦り始め、2ヘアまでクリアで走れたのに・・・2ヘアでアンダーil||li▄█▀█●il||li
連続でアタックするも・・・またもや2ヘアでアンダーil||li▄█▀█●il||li
そして終了~

でもでも、収穫はありました(❀ฺ´∀`❀ฺ)ノ
引っ掛かった周も、アンダー出した周も7秒台前半(◕ฺ‿◕ฺ✿ฺ)

そして最後はブレーキもご臨終(◔ฺo◔ฺ) ☠ฺちーん☠
更にはシミュレーション通りエンジンに優しく走る事で20分間、水温もMAX98度。
最高速も前回より5km/hUP!!
車的にクーリング無で行けそうな感じでした(u‿ฺu✿ฺ)

が、緩く長く楽しむ風にはこの位が丁度イイかもかもかも

でも来シーズンまでにはお金貯めてCC-Rg買うぞぉ~




2nd challenge TSUKUBA CIRCUIT course 2000。



そう言えば・・・
音量対策はぶっちぎりでそのままでしたが、黒旗は出ませんでした( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャ

2012年03月17日 イイね!

準備!準備!準備!

準備!準備!準備!ソワソワウキウキ
ウキウキソワソワ

ウキウキワクワク
ワクワクウキウキ

そんな心境の林火山です。


そうです・・・私が変なおじさんです凹○コテッ
そうではなくて、あれ?そうかもしれない・・・けど、今回はそうではなくて・・・

3月20日の春分の日に人生2度目のTC2000走行を控えているから✌ฺ(◕ฺω◕ฺ)✌


という事で、今週末は・・・
準備!準備!準備!準備!準備!!

E/g・M/T・D/F・LLC・ブレーキ・P/Sと油種油量漏れ確認。
下回り・ブレーキパッド残量確認。
タイヤ付替え・圧調整。←龍さんアドバイスあざぁ~ッス♡゚・*:.。 (→ܫ◕ฺ人◕ฺฺܫ◕ฺ).。.:*・゚♡

車両よし!ξ≖ฺ‿≖ฺ)ウフ♥


必要工具類の積込。
メット&グローブ。
カメラステー取付け&カメラ充電。

持ち物等よし!!(。≖ิ‿≖ิ) ニヤ


週間天気予報確認。

曇( ̄∇ ̄;)・・・一応天候よし!♬ε(◕‿◕✿ฺ)з





さて、練習練習!!(❀ฺ´∀`❀ฺ)ノ 

 

(;^◇^)ゞ アハハッ
2012年02月25日 イイね!

自分なりの尺で楽しむにあたり。

自分なりの尺で楽しむにあたり。外は冷たい雨il||li
そんな日は・・・
旦那業も父親業もそっちのけ!!
相変わらずの林火山です。





ウキウキワクワクな2012.03.20
2nd challenge
TSUKUBA CIRCUIT course 2000

まで1ヶ月を切りましたので、1st challenge時の反省を教訓に自分なりの研究です。

研究内容として・・・

その 車を壊さない走り方をする。
その 車に極力負担を掛けない走り方をする。
その ベスト更新をする。


と、守りに入っていますが、風林火山の尺での話ですので御気になさらず✌ฺ(◕ฺω◕ฺ)✌




ではどのように走りましょう?
と言う事で、色々とシミュレート♡゚・*:.。 (→ܫ◕ฺ人◕ฺฺܫ◕ฺ).。.:*・゚♡


先ずはシミュレート車両を風林火山号と極力同一セット。
・エンジンパワーは411PS
・バネレートは前後16kg
・アライメントはキャンバー3度諸々
・ミッションはノーマル
・ファイナルは4.3
・LSDは強め
・タイヤはレーシングハード・・・等等


車両の準備が整ったので、次は乗り方。
その壱・その弐を念頭に4.7的なギヤで走ってみる。
・1コーナー=3速
・1ヘア=3速
・2ヘア=3速
・最終=4速


シミュレートの結果は?
・1コーナー旋回時のエンジン回転は3500~4000rpm
・1ヘア旋回時のエンジン回転は3000~3500rpm
・2ヘア旋回時のエンジン回転は3000~3500rpm
・最終旋回時のエンジン回転は4000~4500rpm
・インフィールドは6000rpmシフト
・バックストレートは7000rpmシフト

上記状況で2秒後半~3秒前半。


走った感じではタイヤが実際と異なる以外はそこそこ近い感じξ≖ฺ‿≖ฺ)ウフ♥
これをSタイヤからラジアルに置き換え、シフトラグを考慮しても、恐らくベスト更新は・・・


できるかな?凹○コテッ


と言う事で、この乗り方で行ってみようと思います。

それでは、また走りこみに戻ります(;^◇^)ゞ アハハッ
2012年02月04日 イイね!

役者が揃った。

役者が揃った。肉<野菜

知能年齢=幼児
気持年齢=20代
体力年齢=50代
内臓年齢=60代
そんな実年齢30代の林火山です。

先週の日記で書きました腰痛は、お陰様を持ちまして完治致しました(u‿ฺu✿ฺ)
今週一週間の間、筋トレをお休みしましたところ体重が1kg減!!!!(゚ロ゚ノ)ノ

筋肉が落ちてしまったのでしょうか?(ಷฺ♊ฺಷฺ)σ

明日から筋トレ再開です!!

何気に健康マニアな風林火山なのかもしれません(;^◇^)ゞ アハハッ 



余談はさておき、役者が揃いましたので本題に・・・



D1 GRAND PRIX TOKYO DRIFT IN ODAIBA。
先週の日記で書きましたD1 GRAND PRIX Rd.1 TOKYO DRIFT IN ODAIBA
無事にチケットを購入出来ました✌ฺ(◕ฺω◕ฺ)✌

08年までのお台場は皆勤賞であったが、その後は暫くお休み(◔ฺo◔ฺ)
4年振りの観戦とあって今からとても楽しみです♡゚・*:.。 (→ܫ◕ฺ人◕ฺฺܫ◕ฺ).。.:*・゚♡

更にコースレイアウトが一新!!
セントレアに似た円形コロシアム型レイアウト!!♡♡+.゚(→ε←*)゚+.゚
席は全体を程よく見渡せるであろう、第三審査席に近いAスタンド。

会員先行のきみどりさんはメイン審査席横のEスタンドかな?
当日お会いしたら宜しくお願いします。




FEDERAL 595RS-R & ORIGIN DNA-02GM。
昨年11月に舐めて掛かったTC2000の1st challenge
あまりの乗れなさにまぁ~ずε=(♉ฺ。♉ฺ)

とは言っても、悪まで趣味なので風林火山的に緩いですけどネ(´-ω-`;)ゞポリポリ

そもそも腕が無い風林火山ですから、モノ頼よりで行こう(❀ฺ´∀`❀ฺ)ノ !!

って事で、ヒソヒソコソコソと必死に貯めたタンス預金が予定額に達したので、年頭の予定通りに上記品々を発注!!

毎回、仕事が早いです・・・パーツショップWAVE!!
月曜午前発注⇒午後入金⇒翌日午前着!!!!(゚ロ゚ノ)ノ



素晴らしい!!♡♡+.゚(→ε←*)゚+.゚

来週末には組んで、3月20日のプロアイズ走行会(TC2000)に申込みを企んでおりますξ≖ฺ‿≖ฺ)ウフ♥
ご都合イイ方、ご一緒しませんか?




普段乗り用とサーキット用。
Periさんの日記と被りますがご了承下さい。

この度、前項通り、サーキット用のタイヤ&ホイールを購入しました✌ฺ(◕ฺω◕ฺ)✌
当然、普段はFEDERAL SS595 & ORIGIN DNA-01HWを履かせておくのですが・・・



前回、風林火山号が動いたのは昨年11月のTC2000。

そして今度動く予定は3月のTC2000。

普段乗りは年1or2回のツーリング。

年間4回しか動かない風林火山号(。_。;)゜:。アセ

って言うか、タイヤとか言う前にそんな動かさない車はいらないだろっ!って声が聞えて来ますが・・・



♡゚・*:.。 イイんです。.。.:*・゚♡
持っているだけで幸せなんですから♬ε(◕‿◕✿ฺ)з

って事で何が言いたいか分からなくなった風林火山でした(;^◇^)ゞ アハハッ




それとそうそう・・・
誠に勝手ながら、近日中にお友達登録を整理させて頂きます。
具体的には、みんカラ活動されているのに絡みの無い方など。
登録だけ増えても意味ないので・・・

義理と人情が大好きな風林火山ですので、っと消えていたらご了承下さい。

2011年11月26日 イイね!

1st challenge TSUKUBA CIRCUIT course 2000

1st challenge TSUKUBA CIRCUIT course 20002011.11.23
1st challenge TSUKUBA CIRCUIT course 2000
マイナスドライバーの林火山です。





中年の童心。
この度、勤労感謝の日にTC2000で行われたPRO-iz主催 毒蝮走行会に参加してきました(ó㉨ò)ノ

週間前には車両の油種関係の交換を済す(。≖ิ‿≖ิ) ニヤ
一週間前からは毎日3度、週間天気予報の確認(。≖ิ‿≖ิ) ニヤ ニヤ
併せて、連日連夜(みんカラ更新をサボり)シミュレーションで研究(。≖ิ‿≖ิ) ニヤ ニヤ
前夜は午前3時にSETした目覚ましが鳴る2時間も前に目が覚める(;^◇^)ゞ アハハッ
そして、5時半には現地入り(;^◇^)ゞ アハハッ アハハッ



どんだけ楽しみにしてるんだ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ

2年振りのサーキット走行ξ≖ฺ‿≖ฺ)ウフ♥
そして初の大型サーキット♬ε(◕‿◕✿ฺ)з
そりゃ~もうウキウキです✌ฺ(◕ฺω◕ฺ)✌





快楽の時。
いよいよ始まりました走行会✌
ウキウキドキドキ・・・愛の告白タイムを思い出す瞬間です

コースINは、速いきみどりさんの後ろ♡゚・*:.。 (→ܫ◕ฺ人◕ฺฺܫ◕ฺ).。.:*・゚♡
シチュエーション的にはバッチリです。

ところがこの後、現実の壁にぶち当たる(ಷฺ♊ฺಷฺ)σ

1周目の完熟走行中にボンネット上のゼッケンプレートがヒラヒラ~
2周目突入のホームストレート全開!!同時にゼッケンプレートが空の舞ε=(♉ฺ。♉ฺ)

全開開始・・・ところが、シミュレーションとは別世界ヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ

ライン、ブレーキポイント・・・もうメチャメチャ。
舐めて掛かったローグリタイヤはズリズリ。
何も考え無しのがむしゃら走りで無我夢中。
当然、先行車をどんどん抜き然る、きみどりさんには着いて行けず( 」´0`)」マッテー


数週後、赤旗中断で更にワケワカメ。
挙句の果てには80R先でド・アンダー。

ココまで乗れないと、かなりブルーil||li▄█▀█●il||li
お山の大将気取りが恥ずかしいばかりです。

そしてチェッカーが振られ、パドックに戻る。
すると、筑波スタッフが駆け寄り・・・
音量が越えちゃってます
・・・ガーン━━━━━━Σヾ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!

プロアイズの岸さんも颯爽と登場。
『音量越えちゃってるみたいなので、2本目は回転絞って走ってみてください。ダメなら黒旗振りますから』
・・・スイマセン(。_。;)゜:。アセ

そして2ヒート目に続く。




反省そして学ぶ。
風林火山は、複数のサーキット経験はあるもののミニばかり(殆どドリ)
今回TC2000を走行した事で、様々な反省点と改善点が見えました(❀ฺ´∀`❀ฺ)ノ

反省点と改善点(タイヤ編)
~Periさん&龍さんから『ホント↓で大丈夫?』との忠告を無視した結果です~


その名も、フェデラルSS595

Befor
①速度の乗らないミニだとローグリでもソコソコ走れてしまうので大丈夫デショ♪
②流れたらそのまま振っちゃえばイイデショ♪
だって今までこんなタイヤで走ってましたから



After

①高速コーナー(80Rや最終)は全然ダメ・・・危なくて踏めません(( ゜C_゜;))…
②この速度で流れると止まりませんヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ

改善点
楽しく安全に走る為に、ハイグリップタイヤを買いましょう


反省点(ドライビング編)
Befor
①ブレーキ+シフトダウン=ハイギヤでの回転の上がらないミニだとこれで通用してましたが・・・
②速度域が低いミニでは、ある程度の男気突っ込みでも通用してましたが・・・

After
①ハイギヤで回転が高いので、今までの癖で直ぐにヒール&トゥをすると8千付近までオーバーレブしてしまう。(エンジンに関してはちょっと神経質です)
②速度が高いので、ド・アンダーが出てしまう&脱出で全然速度が乗せられない(  ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!

改善点
確りとブレーキで制動を作り、シフトダウン&丁寧に旋回し脱出速度を高めましょう
一度目の経験を活かし、ラインを考えて走りましょう

以上、2ヒート目の終わり頃にやっと気がついた鈍感な風林火山でした(◔ฺo◔ฺ) ☠ฺちーん☠ฺ

一応、表面的な目標であった『10秒切り&無事帰る』は無事に達成しました✌ฺ(◕ฺω◕ฺ)✌
・・・が、非公開の内面的な目標には程遠く、悔しさが・・・
帰りの車中で長男坊からダメ出し食らう始末・・・(。┰ω┰。)

上記、改善を心に刻み込み、きっと、こっそりリベンジするでしょう(。≖ิ‿≖ิ)ウシシ
(お金無いのですぐは無理だけど(´-ω-`;)ゞポリポリ )
 


  
御礼。
走行会を仕切って頂いたPeriさん
毎回結果を残す大将はカッコイイです(◕ฺ‿◕ฺ✿ฺ)

同枠走行のきみどりFCさん
次回は頑張って離されないようにし、ライン&テクを盗みます(u‿ฺu✿ฺ)

別枠走行のNight Jackさん
次回は同枠で走りましょう(◕ฺ‿◕ฺ✿ฺ)

リアル友のtetsu_ @くん
次回はお互い万全の体制で行きましょうネ(u‿ฺu✿ฺ)

ピットクルー&カメラマンで活躍頂いた
RE龍さん
大泉 亮さん
fu.ta.さん
カッチョイイ写真をあざぁ~っした!!♡♡+.゚(→ε←*)゚+.゚

態々会いに来てくれた
ジョリーロジャーさん
繰越の件ヨロシクね~

と言う事で皆様、大変お世話になりました。
その他、みんカラ登録されていた方にはご挨拶も出来ず申し訳ありませんでした。




1st challenge TSUKUBA CIRCUIT course 2000。



音量だけは一人前です+ ゚ *。(●´^ิ益^ิ`人´^ิ益^ิ`●)。* ゚

それでは。

プロフィール

「きみどりFC さん✨️なかなか楽しい車ですね~☺」
何シテル?   04/30 05:56
『風林火山』と申します。 ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャ 只のクルマ&バイク馬鹿です(;^◇^)ゞ アハハッ 国家二級整備士を持ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

♥♥♥クルマ買いました♥♥♥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/05 21:36:05
RE雨宮 
カテゴリ:REショップ
2009/06/01 16:16:09
 
クイック羽生 
カテゴリ:サーキット
2009/05/30 16:26:38
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
'19,12,25納車 '20,01,03より作成開始(現在に至る) ♡゚・*:.。新 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
♡゚・*:.。 (→ܫ◕ฺ人◕ฺฺܫ◕ฺ).。.:*・゚♡ 贅沢品♡゚・*:.。 (→ܫ ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
♡゚・*:.。 (→ܫ◕ฺ人◕ฺฺܫ◕ฺ).。.:*・゚♡ 奥様の愛車♡゚・*:.。 ( ...
BMW S1000RR 風林火山新1号機(S1000RR❤) (BMW S1000RR)
'16,12,03契約(風林火山41歳誕生日) '16,12,25納車(風林火山41回目 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation