
2週間ぶりにこんにちは。
アナタのアイドル風林
火山です。
■毎週末の更新が定番化している風林火山のページですが........
先週は
サボりましたヾ(`Д´*)q
ちょっと
夢中になっていた事がありまして。。。
そんな夢中も、後は"ほにゃらら"の入荷待ちとなった訳で・・・
意味わかりませんよね?
いいんです!!それで。
これはそのうちネタになりますから(~_~;)アハハ
当然、
金欠風林火山ですからFDネタではありませんので。
えっ!?期待してないって(; ̄□ ̄A アハハ
■話は戻り、我が愛車達は皆さんご存知の通り走行距離が少ないのです。
ですから、油種メンテは距離管理ではなく半年毎の期間管理(1・2月、7・8月)と決めて3台同じ時期に作業しています。
これなら"うっかり忘れたぁ~"なんて事も無いし、嫁が家計簿の資金繰り予定が立てやすいって訳です。
そんな事で先ずは先週土曜日に
2号機(エス号)を夢中(↑)の合間に作業しました。
今回は酷使し半年で
3000kmも(笑)走ってしまったので、E/gOIL交換したらアイドル時のタペット音が小さくなった様に感じましたよ♪
入れたオイルは0W-30。
最近は0W-20ってのもあって少し迷いました・・・が
結局いつものモノを手に取りました。
2号機のATF&LLCは1年サイクルでこれらは前回やったので今回は短時間で作業を終えて再び・・・夢中の続きを( ^ー゜)b
来週は
3号機(エブ号)を予定。
メニューはE/gOIL(10W-30)のみ。
もちろんエレメントは毎回交換ヾ= ̄∇ ̄)ノ♪
やはり半年前の作業時にATF&LLC&DFはやったので。
そして忘れてはならない
我が1号機(嫁からは忘れられてる)は、ようやく慣らしも
500kmを向かえ
(ここまで2ヶ月)一回目のE/gOIL交換を2月上旬にする予定です。
そんな感じで管理してます。
自分で言うのはなんですが、我が愛車達は
か・な・り
程度が良いと思いますよ───v(-∀-)v───♪
■ところで、何故に先週(2号機)で来週(3号機)?って思いますよね(;^◇^)ゞ
何故なら、今週は毒蝮会の秘密工場
『デ・チューンショップ龍』でエイトな方々と戯れて参りました。
※今年初めにお邪魔した
『トンカチファクトリー』は支店ですwww
毒蝮会は他にも神奈川方面にチャカで作業する支社があったりと資金力を持った団体ですwww
※
表向きは堅気な団体です゚~~~(゚ω゚=)~~~゚
今回は
Periさんのプラグ交換をお手伝いさせてもらいました♪
そこで、風はSE3Pの整備性の良さに驚きを隠せません(;゚⊿゚)ノマジ?
前回のLLC交換時に電子スロットルで驚き、今回は・・・
FDオーナーなら羨ましがるに決まってるプラグへ容易に手が届くサービスホールがタイヤハウス内にあるんです。
FDだと、とっても隙間の少ない上から手を突っ込んで手探りでやるか、冷た~い床に寝そべって下からやるかって感じですからね。
羨ましいFDオーナーは思い切ってタイヤハウスに穴をご自身で空けて下さい。
その際はもちろん自己責任で(; ̄□ ̄A アハハ
風は今までどおり苦労して下からやりますけどぉ~(爆)
他にも・・・
アんな事をしている
RE龍さん
ソんな事をしている
8もとひろ8さん
コんな事をしている
ピロすけさん
そして、いつもご馳走様
うまか棒のお兄さん♪
短い時間でしたが楽しかったです。
また、遊びましょう└(^O^*)┐”=3=3=3=3=3
今年に入ってからエイトな方々とばかり遊んでおります。
一応、FD乗りですが・・・
帰りの道中、昼食のラーメン屋で
kazu papaさんファミリーとの遭遇には驚き(笑)
■そんなこんなで恐る恐る日中の都会の国道を走り秘密工場の往復で90km稼ぎましたので、後はレボリューションへ行けばNEW E/g 500km達成。
ようやく、一回目のOIL交換なのですが、、、
前回のN1エンジンの時は慣らしを終えるのに5ヶ月かかりました。
今回は・・・
6ヶ月かかる計算です(;^◇^)ゞ
時間がないので許してください(笑)←
本当は時間じゃなくてお金。
上に書きましたが我が家のメンテ料経費出費は半年に一回。
一回目のOIL交換は2月だから良いとして、三回目のOIL交換は定期の7月を繰り上げるとする(コレぐらいは嫁も首を立てに振るでしょう)
問題は2回目のOIL交換。。。どうしよ~。°(T^T) °。
ガス代も我が家は2ヶ月に一回経費出費。
その他は残された風の貯蓄でやり繰りしてる訳ですが。。。そろそろ底着。°(T^T) °。
まぁ~そんな事考えても仕方ありません。
前向きに行きましょう!!
一回目のOIL交換(500km)まではひたすら下道で上限3000rpm(負圧←上限200mmhg付近)で超丁寧走行(済)。
これからはOIL交換2回目(1000km)までも同じく上限3000rpm(負圧←正圧寸前)で高速中心。
2回目OIL交換以降は200km毎に上限回転を1000rpm毎上げ、1800km(7000rpm)まで負圧で走行。
残り200kmを加給を0.3まで掛け慣らしを締め括る予定。
この予定を楽しく実施する為に、色んな妄想をしております。
春には恒例の風林火山ツーリング(モツ煮)や高速ループ等など└(^O^*)┐”=3=3
※正式企画したら発表しますので皆さんヨロシクです。
そんな事で本日は以上でした━(≧∀≦)ノ━ !!!!!
Posted at 2010/01/24 20:10:47 | |
トラックバック(0) |
EVENT | 日記