
珍しく今月
2度目の日記
(;^◇^)ゞ アハハッ
最近、全く筆不精の
風林火山です。
これでも登録から3年位は、ほぼ毎週書いていたんですけどね
(´-ω-`;)ゞ
最近は週末にパソコンを起動する事すら億劫で
凹○コテッ
って事でか、初心を取り戻し?お友達登録や登録グループを整理致します。
オンやオフでのやり取りがあってこそが『お友達』だと思うので・・・
そっと消えていたらご了承を
▄█▀█●
さてさて、そんな捻くれ者の日記ですが続きますよー
ナニシテル総集編もお陰様で第四章となりました。
前回の最後の方に書いた予定通りに・・・
進んでいるかな?(;^◇^)ゞ アハハッ
■10月二週目週末の課題は・・・また、分解
ヾ(;´Д`●)ノ
その前に、土曜日は次男坊&三男坊のヒップホップのフェスティバル
♪
ウチの奴ら、大きなホールでのステージは初めてなので緊張・・・してません
( ̄_ ̄;)
無事に2曲のダンスを終えて、その後は頑張ったご褒美に家族で地元の温泉に
❤
で、翌日の日曜日は分解です!
いよいよパネル関係の組付けまで辿り着いた風林火山号ですが・・・
ここまで来たらトコトンです!!
温度調整や風方向のダイヤルに内外切替、エアコンスイッチも撤去します。
ですが・・・!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w
FDのココをバラした事があるお友達ならご存知だと思いますが・・・
実はココの回路はユニットになっていてハザードスイッチも一体なのです。
バラすまでは
ハザードだけは残さなきゃ❤なんて簡単に・・・
しかし回路を辿ると・・・そこは基盤
(;´д`)」
ハザードスイッチの独立には回路の分析が必要のようです。
で、横着してレボレボに電話して聞いちゃおう
❤
結果・・・ユニットに入った回路は現物で追わないと解らにゃいと
il||li▄█▀█●il||li
で、横着して先輩の居る埼マツに回路図のコピー依頼とちょっと質問
❤
結果・・・ユニットは解らにゃいのでメーカーに聞いてみ?と
il||li▄█▀█●il||li
で、お客様相談室に電話して質問
❤
結果・・・ユニットの回路は???
G-1bの回路図を見て一緒に考えてくれましたが・・・
il||li▄█▀█●il||li
で時間切れ
il||li▄█▀█●il||li
■10月三週目週末は三男坊の幼稚園の運動会。
幼稚園の運動会の場所取りは6時半から!
その前にと、4時起床して電気の猛勉強!!
冷静になり先ずは基盤現物を目視!!
スイッチ側コネクタ配列
1・2・3・7がハザード結線。
2・3は基盤から目視で追える事を確認。
2はハーネス側コネクタ配列 下側の
2=回路図よりフラッシャユニット。
3はハーネス側コネクタ配列 下側の
5=回路図よりTNSリレー。
って事は基盤で追えない残り二本をアースに落として作動する方が内部アース。
2・3を上記
2・5に接続。
ハザードスイッチをONにして、先ずは
1をアースに落すと・・・カッチ
♪カッチ
♪
( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャ❤勝利!!
回路図を基に
1をハーネス側コネクタ配列 上側の
2=回路図より内部アース。
7をハーネス側コネクタ配列 下側の
6=回路図よりメーターユニット。
以上の接続を無事に完了勝利
!!(。≖ิ‿≖ิ) ニヤ
参考
って、こんな事する人いませんよね
凹○コテッ
で、時刻は6時20分
!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
もうひとつ運動会までにやるべき事が・・・でも、一旦、幼稚園に
!≡≡≡ヘ(* --)ノ
無事に場所取って
ハァハァ しんどー ~ε~ε~┌(|||´Д`)ノと7時帰宅。
後は開会式の8時半まで大急ぎ!!
それはパネルのダイヤル部の切断。
要はダイヤルを撤去加工してココに追加メーターを埋め込もうという魂胆
(。≖ิ‿≖ิ) ニヤ
半分は元々穴が開いている事や薄いプラスチックでホルソでは一気にいけない事が前提。
チマチマと半田コテで熱切しました
❤
後は整形
♪・・・時刻は8時20分
!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
三男坊と女房は既に出掛けているって事で大急ぎでカメラ持って幼稚園入り
・・・そして、さっきの
パネルとヤスリも忘れず
(。≖ิ‿≖ิ) ニヤ
女房は運動会役員の為、殆どシートには座らず風一人・・・
フフフ❤
三男坊の出番以外は手元で
シコシコ❤
隣のご家族からは白い目で
( ̄_ ̄;)
感動の運動会を終える頃には、綺麗な60φ×2の穴が
( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャ
注意:勿論、三男坊の年長最後の競技中はカメラに集中してましたよ(;^◇^)ゞ アハハッ
翌日の日曜日は加工の品を色塗り
♪
当初は無塗装を予定してたのですが、WTACのDVDを見てヒラメキ
♪
雨さん所のハリケーン7をマネして見ました❤
色塗りを終えてクリアでテカテカにして、メーターを仮付でウットリ
(。≖ิ‿≖ิ) ニヤ❤
(。≖ิ‿≖ิ) ニヤ❤(。≖ิ‿≖ิ) ニヤ❤しながら苦労のハザードスイッチを組み込み車両に装着
♪
更に
(。≖ิ‿≖ิ) ニヤ❤(。≖ิ‿≖ิ) ニヤ❤(。≖ิ‿≖ิ) ニヤ❤(。≖ิ‿≖ิ) ニヤ❤
で時間切れ
il||li▄█▀█●il||li
■10月四週目週末は色々組み込み。
その前に、長男坊の部活のバスケの試合応援に
ヽ(○´w`○)ノ
遅めのランチを食べて、さぁー作業開始!!
メーターASSY載せて終了~
凹○コテッ
来週は毒蝮会の皆様は運動会ですね
❤
風は社員旅行で作業できず
(ಷฺ♊ฺಷฺ)σ
その鬱憤は夜の社交場で晴らしてきます
(。≖ิ‿≖ิ) ニヤ❤
で、そろそろ本気でカーボンダッシュを載せるステーの作成に掛かりたいけど・・・
その前にフロアも色吹きたいし・・・
うーん、悩める子羊です
後は外装組立とブレーキで始動!!
って何時?(;´д`)」
我慢できずにステー無しで仮載せ
(;^◇^)ゞ アハハッ
なんとかなりそうだ
(。≖ิ‿≖ิ) ウフ❤
Posted at 2012/10/27 17:57:01 | |
トラックバック(0) |
FD3S(風林火山旧1号機:RX-7) | 日記