• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SILVER-SONICの愛車 [マツダ アクセラセダン]

整備手帳

作業日:2014年9月21日

点火プラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内

1
前日、約8箇月ぶりにオイル交換したので、点火プラグも交換しました。
前回、点火プラグを交換したのは、ちょうど6年前の2008年9月。
まあ、イリジウムプラグの保証は100000kmだけど走行距離に関係なく取り替えることにしました。
まずは、高圧空気でヘッド上に溜まったホコリを吹き飛ばして綺麗にした後で、電源コネクターを爪の部分を押しながら抜き取ります。
2
次は、コイルを固定している10mmのナット付きのボルトを外します。

ナット回しがあればもっと簡単なのですが・・
3
コイルを引き抜きます。

ついでに汚れていたので清掃。
4
中はこんな感じで点火プラグが収まっています。
5
プラグをエーモン製のプラグレンチで取り外します。
が、しかし・・
レンチを力を入れて回したら、なんとレンチの自在継手付近からポキッと折れてしまいました。(後で新品と交換してくれましたが・・)
仕方なく、使い辛いユーノス500の純正工具を使って外しました。
こんなこともあるのですね。
6
外すのにちょっと力が必要だった左から1番目と3番目が、やはり汚れていました。

まだまだ使えそうですが・・
7
今回交換するプラグは前回と同じもの。
DENSOのイリジウムタフ VT16 V9110-5621です。
お値段は通販で1本1028円(税込・送料込)でした。
8
新しいプラグをレンチのソケットに差しこんでからエンジンに取り付けます。
あとは、取り外しの逆手順ですので省略。

前日のオイル交換と今日のプラグ交換でエンジンの回転が滑らかに!
アクセルを踏む量も明らかに少なくなりました。
オイルもプラグも消耗品ですね。点火プラグの交換は、エンジンが冷えている時に。
BK3Pじゃないけど動画のお姉ちゃんはいとも簡単に交換しているけど・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検3回目

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

初めての事…好きな事が1つ増える事♂️🔞♀️

難易度:

エンジンオイル交換!

難易度:

老いる(オイル)交換

難易度:

タイヤ交換 1本だけ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年9月24日 23:49
プラグの交換良さそうですね。
私も高性能のプラグにしようと思いましたが
BLスカイアクティブエンジンには適合品が
無かったので断念しました。
(今は出てるかもしれませんが・・・)

いつも丁寧に手入れされてて
感心してしまいます。
真似できそうにありませんが・・・
お手本にさせていただきます(^^)
コメントへの返答
2014年9月26日 2:07
こんばんは。
プラグ交換は明らかに効果の違いが分かりますよ!
燃費改善にもなるのでお勧めです。

ありがとうございます。
そんなに難しい作業ではないのでチャレンジしてみて下さい。






プロフィール

「お昼は、UFO大盛!
㊙特製です。(麺は2度洗いして、7の冷凍・肉入りカット野菜1袋とアップルマンゴー半袋を解凍し追加しました。美味しいよ!)」
何シテル?   06/17 11:48
・ニックネームをSILVER-SONICに変更しました。引き続き宜しくお願いします。 ・ブログの代わりにフォトギャラとフォトアルバムを使っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

優駿達の蹄跡 
カテゴリ:馬
2020/05/11 08:30:31
 
宇宙天気ニュース 
カテゴリ:太陽
2015/03/03 23:26:05
 

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022年4月9日(大安吉日)に納車しました。(25Sエクスクルーシブモード:6BA ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
□23Sセダン UA-BK3P(色:アークティックホワイト・4AT) ◇最近、全く見か ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
このボディサイズにV6!それも2000ccとは! これだけは、どうしても欲しいと思った車 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
BFセダン1500XG ■当時、ツートンカラーは在庫が無くて、生産待ちだったので東 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation