• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SILVER-SONICの愛車 [マツダ CX-5]

更に古い37年前のスピーカーを復活させる!

投稿日 : 2025年05月07日
1
昔のオーディオスピーカー(VictorのSX-311)ですが、金属カバーの中に埃が堆積し音楽を聴く気になれません。

使用頻度を考えると買い換える気にもなれず放置していましたが、ネットでSXシリーズのスピーカーのクリーニング方法を調べてみたら、自分でも出来そうなので試してみました。
2
パンチングメタルのカバーはプラ製の枠に嵌め込んであることが分かったので・・。

細めの精密ドライバー2本をカバーの穴に差し込んで、テコの原理で持ち上げると枠の隙間からカバーが抜けました。

SX-311は、ビクターの名機SX-3,SX-5,SX-7の安価版後継機です。
3
汚い!
37年分の埃です。

でも、まだエッジには弾力があり、コーン紙も亀裂や破損など無く何とか大丈夫そうです。
4
掃除機で綿埃を吸い取り、アルコールタオルで何度も汚れを拭き取りました。
5
ツイーターの埃はPC用のダストブロワースプレーで吹き飛ばしました。
6
蘇りました!

これでまた音楽を聴く気になれそうです。

廃棄しなくてよかった!
7
当時のオーディオ機器は、みんな日本製だったのに!今は姿形も無かったり、撤退したメーカーも・・。
8
アンプ(PMA-2000Ⅱ)とCDプレーヤー(DCD-1650AZ)は、当時はデノンではなくてデンオン、イコライザー(SE-88)は山水。
他にテープデッキ(super ANRS KD-75SA)はビクター、レコードプレーヤー(DP-37F)はデンオンです。スイッチノイズも無く今も機能しています。

ホームシアターのAVアンプ(DSP-A2)とDVDプレーヤー(DVD-S795)はヤマハ、ウルトラHDブルーレイプレーヤー(VBP-X800)はソニー、AVラックはオーディオテクニカ2台です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2025年5月7日 18:58
こんにちは😊
うわっナッツかしいですね♫
僕もスピーカー掃除して使おうと思ったら コーンが破れました
まさかの出来事にびっくりしました サンスイのシスコンですが まだ20年くらいなんですが ずっとヘッドホンにしていたので こんなことになるとは 思いませんでした
37年ですか
良かったです♫
コメントへの返答
2025年5月7日 19:40
こんばんは。
懐かしいですよね。学生の頃はSX-7や5は買えなかったけど、2代目でも買えずに安価版やミニチュア版です。
20年では、まだまだ使えそうなのに紫外線劣化ですかね?
SX-311のエッジには、まだベト付き感が残っていました。音も劣化していないようです。
2025年5月10日 16:42
お掃除して復活なんですね!ネットの事例とか見るとエッジ軟化加工して昭和なスピーカーが現在も流通しているようですね。
コメントへの返答
2025年5月10日 18:04
こんにちは。
まだエッジに弾力があったので当分使えそうです。経年で重力によりエッジが変形しコーンが垂れ下がるのですが、それも無かったです。まだまだ良い音していますよ!
2025年8月4日 19:44
おつかれさまです。

私もVictor Sx500Spiritを所有してます。
同じように、簡易OHやりました。

過去記事見ると、YAMAHA1000モニもあるんですね。

うちの実家には、ダイヤトーンの2S305やらアキュフェーズのセパアンプやら、AKAIやTEACのオープンリールなど、父が残した遺産が多数あったのですが、ある日実家に帰ると全て無くなっており、母に聞いたところ、

「処分してもらった。」と‥。

全部で、8万円貰ったようです。

もう、ショックでショックで、やり場のない怒りと格闘しました。

実家には、2S305の検査成績書のみが残ってます。( ノД`)…
コメントへの返答
2025年8月4日 21:40
こんばんは。
結婚してからも学生の頃に買ったオーディオを使っていたのですが、調子が悪くなり全て買い替え時に選んだスピーカーです。
確かSX500Spiritの後継機だった気がします。SXは埃が溜まり易いですよね。
密閉型なので小音量では良い音が出ないので、山水のグライコを使っていたのですが、リモコン電池の液漏れで制御不能になっていました。先週、リモコンを分解清掃したところ、見事に復活したのでまた使えるようになりました。
YAMAHAはホームシアター用に買ったNS-1000MMと10MMです。AVアンプを買い換えたので、綺麗にして現役復帰させました。

買取価格が8万円は凄いと思います。たぶんお宝品が含まれていたのでしょうね。
CMで有名なオーディオの買い取り屋さんに見積もりして貰うとがっかりしますよ。中古販売価格が数万円でも買い取り不能が殆どです。自分でオークションに出すしかなさそうですが、面倒・・。
ちなみにYAMAHAのAVアンプA2も買い取り不能品でした。
愛着のあるオーディオは、自分で修理して末永く使った方が良いですね!

プロフィール

「@横好き2ch さん、こんばんは。最近、コロナが流行っているので発熱外来へ行った方が良いかも‥。お大事に!」
何シテル?   08/21 20:30
・ニックネームをSILVER-SONICに変更しました。引き続き宜しくお願いします。 ・フォトギャラとフォトアルバムをブログ代わりに使っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

大日本帝国軍 主要兵器 
カテゴリ:大日本帝国海軍所属艦艇
2024/08/26 23:40:52
 
優駿達の蹄跡 
カテゴリ:馬
2020/05/11 08:30:31
 
宇宙天気ニュース 
カテゴリ:太陽
2015/03/03 23:26:05
 

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022年4月9日(大安吉日)納車です。(25Sエクスクルーシブモード:6BA-KF ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
□23Sセダン UA-BK3P(色:アークティックホワイト・4AT) ◇最近、全く見か ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
このボディサイズにV6!それも2000ccとは! これだけは、どうしても欲しいと思った車 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
BFセダン1500XG ■当時、ツートンカラーは在庫が無くて、生産待ちだったので東 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation