• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モンテカルロAP1のブログ一覧

2025年08月25日 イイね!

洗車グッズにそれほど拘りはないんだけど。

洗車グッズにそれほど拘りはないんだけど。週末、立ち寄った道の駅「とうじょう」で。
でっかいかぼちゃが展示してあったのでバイクと撮影。
こういうかぼちゃはでっかくなる品種なんだろうか??

日曜日、洗車グッズを買ったので、その流れで洗車した。
先々月だったかな、ホームセンターの洗車グッズコーナーで買った「超吸水タオル」、一度使った後に乾燥させるとカチカチに…。2度目からはすごい使い勝手が悪くて大失敗。これに懲りて直接触ってみて購入したいんだけど、洗車用タオルって袋入りばっかりで直接触れないものばかり…。ふと気づいたのが、普通のタオルの中から選べばいいやんと気付いた。タオルコーナーにいくとほぼ全てのタオルを直接触って感触を確かめて購入できます。で感触の良い吸水タイプを買いました~。
いっしょに、スポンジとバケツもこの機会に購入!

夕方、日陰が出来てから洗車を頑張りました。
新しく買ったタオルもいい感じで使えそうで良かった。
Posted at 2025/08/26 00:51:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月17日 イイね!

昼間は暑いし夕立はあるし…。

昼間は暑いし夕立はあるし…。お盆休みの最終日、R6でお山へ。
日が上がると暑くてのってられないのでいつものように早朝に。
雲行きが怪しいとは思いつつ登っていくと、頂上付近は完全WET…。しかも少しだけど小雨に会う始末…。バイクは汚れたし、いつものポイントで休憩もできずに下山。普段は停まらない自販機前で休憩。

連休最終日を満喫できず残念。

二日前、戸倉峠へ。

風景とワインディングを満喫してきました。
走ってて風が気持ちよかった。癒されました。

ただ、この日も帰りに夕立に遭遇してしまって、洗車したのにすぐに汚れてしまいましたよ…。
Posted at 2025/08/18 01:18:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月13日 イイね!

初アクラポ

初アクラポ今日から連休~!
この前、R6のマフラーをアクラポ(車検対応)にに交換したので、ワクワクしながら出かけたんだが、あまりにも音に変化がなくちょっとガッカリ…。
これヤフオクで買った中古だからいいけど、新品で買ってこれじゃコスパ悪い気がします…。今まで見てたネット記事でもあんまり変わらないとかちょっと低音が増したかなとか、見た目がいいから良しとするなど、前情報はあったけどやっぱり期待しちゃうよね~。ノーマルがそれなりに音量が出てるってことなのかな…。
ま、仕方ないです。R6の車検対応品はこの一択なのでね。
デザインはノーマルよりいいと思うので良しとします。

残念なのは…ノーマルより重いんよね…。どういうことやねん!!

試走後にいつものダムで休憩しているとダム友さんが来られました。

希少なNS125R、2スト。愛車を複数お持ちだけど全てを大事にされておりある程度はご自身でメンテもされてます。いや~尊敬します。
先週日曜は雨でダムに来れなかったのですが、今日はダムで楽しい時間を過ごせました。
Posted at 2025/08/13 21:57:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月11日 イイね!

この夏の課題(マフラー交換)を実施

この夏の課題(マフラー交換)を実施日曜日と祝日(月)は天気が悪くて走りにいけず。
なので、ピット作業でクルマチェックを。

目的は車高調のストローク確認。以前、タイヤを外して軽く清掃とシリコンスプレーを塗布した際に、タイラップを巻いておいた。
ワインディングをガッツリ走ってどれくらいストロークしているかを確認したかったんです。フロントはまだまだストローク有りでリヤは足りているもののあと10mmあるかないか、でした。
ショックはヘタっているであろうけど、ストロークを使い切っていないことが確認できて一安心。
タイヤの減り方についてもチェック。リヤの減り方は内外バランスいい感じ。フロントは内減り気味か…。外側の接地面エンドもいい具合かと思うけど、キャンバーはちょい付けすぎかもしれません。しばらくはこのままいきますが。

次にR6の話題。
R6に乗り換えて3年間、ノーマルマフラーで乗ってきましたが、実は1年以上も前にヤフオクで中古のアクラポビッチを落札済みだったんです。
(自分は購入した地点で満足するタイプのようで付け替えるのが億劫だった)
この夏こそマフラー交換をしようと決意し、重い腰を上げました。
まずは、純正マフラーを外します。

外すのは簡単です。

取り付けですが、本体の取り付けは簡単なんだけど、EXUP(純正の可変バルブ)の接続にちょっと手こずりましたが接続完了。

交換後はこんな感じ。すっきりしてていい感じでしょ。
このマフラーにはこれ見よがしに貼ってある真っ赤なアクラポロゴが無いんです。なので後付け感が少ないのが狙い通り。

だけど、一つ失敗が…。スリップオン接続部のバンドねじが六角ではなく星形ねじだったんですよね~。そんな工具もってないよ…。
また今度、知り合いに工具借りよ…。明日の仕事帰りにでも借りに行こうっと。
Posted at 2025/08/11 21:18:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月03日 イイね!

暑い中、頑張った。

暑い中、頑張った。いつものように朝活。

R6でお山へ。
お山の上は少し気温が下がるので走っていてすごく気持ちよい。
缶コーヒーで休憩中、通りがかりのランナーさんに「これ600㏄?カッコいいですねー。」と声をかけられた。
めずらしく褒められたので気分よく休憩できた。

暑いので、午後は家で少しゴロゴロと。
ずっとダラダラしてるのもいかんなと思い、夕方からR6のチェーンメンテを実施。

暑いながらも日陰の場所で頑張りました。たいした作業でもないのに汗かきまくりでした。

Posted at 2025/08/03 23:43:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「平日を有効活用。 http://cvw.jp/b/391851/46791837/
何シテル?   03/07 01:30
兵庫県在住で娘と息子を持つオヤジです。 初期型のモンテカルロブルーAP1に乗ってます。 家族車のステップワゴンとの2台体制が厳しくなり、2024年までの10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
いろいろ事情がありまして、大切にしていたハチロクとお別れしました…。2007年11月、そ ...
ヤマハ YZF-R6 ヤマハ YZF-R6
CB400スーパーボルドールから、YZF-R6にステップアップ。(2022年9月購入) ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
サイコーに楽しいクルマでした。 イジったら良くなったり悪くなったり…。 いろんなコトを教 ...
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo
SR400も味のあるバイクでしたが、4気筒高回転エンジンのバイクに乗りたくてこいつにしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation