• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モンテカルロAP1のブログ一覧

2020年11月29日 イイね!

悪い乗り物…。

悪い乗り物…。週末は土日とも晴れ&曇りで、バイクにも乗れました。
そしてチェーンメンテをシコシコと。

ネットではチェーン注油不要論がありますね。
それを見て納得しました。
なので、これからはチェーンメンテは手を抜くことにしました。

話変わって、バイク雑誌で「事故らない大原則」で特集記事があり購読しました。
自分も事故だけは起こさないように心掛けたいと思います。
この特集記事で印象に残ったのは、
「交通社会は我々(バイク)に興味がない」という最後の記事。
一般人には、バイクの存在が薄く、悪い印象を与えたときだけ彼ら(一般人)に見える、また、事故を起こした時だけ彼らの印象に残るという乗り物だということ…。
これには共感しました。
悪いイメージをもたれないよう、街中でのバイクの運転はフツーの運転を心掛けたいと思います。すり抜けや1車線なのに左からの追い越し(走行中に)が平気な人がいますが、止めましょうよ。見てて怖いです。
Posted at 2020/11/30 01:02:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月15日 イイね!

お出かけ日和でしたね。

お出かけ日和でしたね。今週末はいい天気でしたね。
早朝のお山も気持ちよく堪能できました。
ただ、落ち葉、枯れ葉には要注意です。
路肩、センターラインに溜まっているので、コーナリング中に乗っちゃうとイタイ目に会いそうな路面状況でした。
紅葉も見頃になってきました。
なんか写真だとイマイチだな…。







お山の上のホテルではイベントがあったようで…。

ホテル前にはマクラーレンが2台並べて展示されていましたよ。

羊さん達もお出かけ日和だったようで。

なんかほのぼのしますね。
Posted at 2020/11/16 00:41:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月08日 イイね!

バイクもいいけど、クルマもいいわ~。

バイクもいいけど、クルマもいいわ~。金曜の夜、土曜の朝と夜に雨が降り、土日の朝は路面ウェット…。
日曜の夕方にバイクに乗ったけど、やっぱ夕方は車が多くて気持ち良く走れませんでした。

日曜の朝、いつものダムで、みん友さんでありダム友さんのアルファロメオに試乗させてもらいました。(この写真のクルマです。)
セレスピードと呼ばれるセミオートマです。
国産のようなトルコンATではなく、クラッチ付き自動MTです。この手の外車乗ってみたかったんですよー。

シフトレバーではなく、シフトノブってトコがセレスピードですね。
シフトの操作も結構MTに近い、いつでもニュートラルにできるし。

年式がそんなに新しくないのに(何年式か知らんけど…失礼)
乗ったらボディ剛性が予想以上にしっかりしててちょっとビックリ(失礼)
そして踏んですぐに気に入ったのが音!
マフラーが社外品なのもあるけど、気持ちいい音するのよ。
そこでセレスピードでシフトダウン!キレイにブリッピングが決まります。これが気持ちよくて何度もシフトを上げ下げしてました。
排気音がいいのでギアホールドでフツーに走らせていても楽しかった。
基本構造がMTなんで、アクセルと駆動にダイレクト感があり、NAなのでレスポンスも文句無しですね。

そして良かったのがハンドリング。
コーナーの中まで減速帯が続くトコロでも、路面からの入力が抑えられておりブレない。気持ちよくハンドルを握っていられます。
足回りも交換されており、硬すぎずにロールはしっかりと抑えられており何の不安感もないコーナリング。安心してアクセル踏んでいけます。
ブレーキはちょっとキーキー鳴くけど、しっかり効くしフィーリングもGOOD。
これ趣味グルマとして十分成立しますね。これが通勤車両とは羨ましい~。

アルファの4発は3000回転も回っていれば、元気よく走ります。
高回転も堪能したかったな。ちょっと遠慮してそこまでアクセル踏めなかった…。 そこがちょっと心残りです…。

その後、今日はダム友さん達とお昼をご一緒させてもらいました。
今日はアルファGTと車談義を堪能でき、いい休日を過ごせました。

明日からまた仕事頑張ろっと。
Posted at 2020/11/09 00:35:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月01日 イイね!

1/1モデル。

1/1モデル。土日とも天気には恵まれましたが、朝はめっきり寒くなりましたね。
早朝のバイクはツラくなってきました。。。

土曜日、友人のガレージで、作業のお手伝いを。
さて。このクルマはなんでしょうか?









RX-7(FC)です!
友人の後輩のクルマでして、これから全塗装する予定。

マスキングを手伝ってたんだけど、ワイワイやりながらの作業は久々で楽しかった。
バラバラになっているんで、1/1モデルのプラモデル状態です。
FCって良く出来たクルマですね。
ボディの剛性感、エンジン搭載位置、運転席位置、FRスポーツカーとして理想的なパッケージです。ちょっと運転してみたくなりました。

DIYでの全塗装には立ち会えないけど、どんな感じに仕上がるか楽しみ~。
また見に行くよ。

Posted at 2020/11/02 01:32:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「平日を有効活用。 http://cvw.jp/b/391851/46791837/
何シテル?   03/07 01:30
兵庫県在住で娘と息子を持つオヤジです。 初期型のモンテカルロブルーAP1に乗ってます。 家族車のステップワゴンとの2台体制が厳しくなり、2024年までの10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
いろいろ事情がありまして、大切にしていたハチロクとお別れしました…。2007年11月、そ ...
ヤマハ YZF-R6 ヤマハ YZF-R6
CB400スーパーボルドールから、YZF-R6にステップアップ。(2022年9月購入) ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
サイコーに楽しいクルマでした。 イジったら良くなったり悪くなったり…。 いろんなコトを教 ...
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo
SR400も味のあるバイクでしたが、4気筒高回転エンジンのバイクに乗りたくてこいつにしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation