• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kimpikaのブログ一覧

2024年10月23日 イイね!

1年点検(6年目)をヤナセで受けました。

1年点検(6年目)をヤナセで受けました。1年点検をヤナセで受けてきました。

1年前に車検を受けた時からの走行が2200km。
前回の車検で指摘を受け、自分で後で交換しますと言ってヤナセでは交換しなかった
 ・前後各1本ずつのタイヤ交換
 ・ワイパーブレード交換 
は交換済み。

今回は1年点検とオイル、オイルフィルター交換をお願いしました。

1年点検 29,502円
オイルとオイルフィルター交換 35,640円
合計 65,142円

いつもお世話になっている江戸川区のベンツ屋さんでオイル交換した時は同じMobile1 で約28,000円だったのでやっぱりヤナセさん少し高いけれど、歩いて行ける距離なのと、オイル交換は必要最低限のお付き合いと思いお願いしました。

バッテリーの電圧が低くなっているので交換しますか? と言われたけれど、取り敢えず様子を見ますと今回は交換無しにしました。

バッテリーは江戸川区のベンツ屋さんで3年前に交換した時に41,640円でした。

バッテリー交換をヤナセさんですると高そうなので、江戸川区のベンツ屋さんに近い金額で交換できる電装屋さんを近所で探そうと思います。

1年で2200kmしか走らないとバッテリー電圧はそりゃ下がりますよね。
Posted at 2024/10/23 23:02:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月26日 イイね!

車検をヤナセで受けました。

整備記録に書いたのですが、5年目、2回目の車検をヤナセで受けました。

昨年3月に1回目の車検を受けた4ケ月後の状態で購入しています。
昨年11月にヤナセで1年点検を受けて、それから1年間で2000kmしか走っていないので、最低限の整備で済ませたいと思い入庫しました。

入庫時に
 ・エンジンオイル、フィルター
 ・ブレーキオイル
の交換を依頼しています。
(流石にこれは交換って言われますよね。)


入庫3日目に電話が有り、交換を依頼した
 ・エンジンオイル、フィルター
 ・ブレーキオイル
以外に

2年ごとに交換が必要
 ・ワイパーブレード
 ・外気を取り入れる箇所のダストフィルター

推奨
 ・ガソリンタンクに入れる燃料添加剤

そして、
ホイルと共にぶつけた跡があり傷んでいて、
ワイヤーが出そうな状態のため交換が必要
 ・フロントタイヤ右
 ・リアタイヤ左

と連絡が有りました。

ワイパー、エアフィルターはまだまだ使えそうな気がしますし、添加剤は不要な気がするけれどヤナセさんに入庫したのでお付き合いで依頼するかなと思いましたが、タイヤはヤナセさんで依頼したら物凄く高額になる気がしたので、値段を聞く前に「ヤナセさんでお願いすると高いと思うので、自分で交換させ下さい」と強くお願いしました。

担当の方も「確かに、うちでやらせて頂くと他よりは高くなると思います....」と言って下さり、交換しないで車検に通るか検査担当の人と相談します、と電話を切り、折り返しの返事を待ちました。

5分後に電話が有り、タイヤのぶつかった個所はワイヤが出るまではなっていないので交換しないで車検は通るそうです、とのこと。

それ以外に、何も言っていないのに先方から「ワイパーブレードは交換時期ですが、問題なさそうなので今回はこのままにしましょう」と、こちらのお財布事情を考慮してくれたのか、先方から交換取り下げにしてくれました。

タイヤはいつもヤフオクで安いタイヤ屋さんから買って、知り合いのガソリンスタンドで交換して貰っているので、へたしたらヤナセさんとは1.5倍から2倍近く価格差が出そうなので助かりました。


その結果、

車検整備費用 57,365円
エンジンオイル、フィルター交換 27,313円
ブレーキオイル交換 11,165円
ダストフィルター 5,203円
燃料添加剤 4,433円

合計で 105,479円でした。(税込み。重量税等税金別途)

車検整備費用が、江戸川区のベンツ専門店(そのお店から今回で8台目のベンツ購入)だと2万円くらいでやってくれるのでお得ですが、亀戸から引っ越して江戸川区が随分遠くなったことと、ヤナセの工場が自宅から歩いて12分で近くて便利なので、ヤナセさんにお願いしました。

さ、ヤフオクでタイヤ探さないといけませんな。
Posted at 2023/10/27 00:03:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月12日 イイね!

ちょっとドライブ

今日は今月に入って一番気温が高い週末で、ちょっと首都高速を走ってきました。
大黒PAに車を停めて写真でも撮ろうかと思ったけれど羽田から先が結構な渋滞だったので大井出口で降りて、城南島海浜公園に行きました。

色々な走行モードを試しながらのドライブ。
Confortモードは大人しい感じで、少しふんわりしてるかも。


Sportモードで走ることが多いけれど、この位のかちっとした足の硬さが私の普段乗りには良さそうです。


Sport+モードにした途端、排気音がパンパン鳴って、窓閉めて運転している自分に聞こえるくらいだから後ろの車には煩いだろうなぁ。
良い歳をしたおじさんがパンパン鳴らしながら走るのはなぁと恥ずかしい。。 


高速道路含めた一般道でSport+モードの本当の実力は発揮できないので、富士の最高速180km/h以下で走行する車両を対象としたT-4(ツーリング)走行枠で少し走らせてみたい気もしますが、1980kgの重い車は何か有ったらコース外にすっ飛んでいきそうなので様子見です。

その昔、筑波の1ヘア立ち上がりをスピンしてガードレールにリアをぶつけたR33GT-R(車重1530kg)は70万円コースの修理になったけれど、NA8Cロードスター(車重990kg)はダンロップを超えた先でスピンしてスポンジバリアに当たったにも関わらずガードレールまでは届かず無傷でした。
軽さは正義だと実感したものです。

写真を何枚か撮って、パンパン鳴らしながら帰宅しました。

Posted at 2022/03/12 23:59:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月04日 イイね!

本日納車

本日納車W124のE300から始まったメルセデス歴ですが、メルセデス8台目になるE53 AMGが本日納車されました。
納車前のナンバー変更は練馬陸事で、車屋さんと陸事で合流しました。
3月の陸事は、自動車税の関係で年度内に名義変更を済ませようと言う車で大混雑。車を止める場所を探すのも大変でしたが無事にナンバー変更が済みました。



F1セーフテイーカーのAMG GTを見て以来パナメリカーナグリルが気に入ってます。


W213は大きなインパネが見やすく


ヘッドアップディスプレイも気になっていました。


フロントガラスに何やらサインを見つけました。


最近のベンツはセダンとワゴンには「カールベンツ」のサインが有るそうです。
ちなみに、SUVは「G Daimler」、クーペ/カブリオレは「Mercedes」

今月まで乗っていたE350が2013年式でこのE53は2018年式。
同じEクラスでも5年の間の変更点が多く、少しずつ慣れて行こうと思います。
Posted at 2022/03/07 23:52:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月04日 イイね!

NEW タイヤ

NEW タイヤ10/2の金曜日に続いて3日は江東区の知人のところにお出かけ。往復で首都高環状線を一周。
昼間のドライブは初めてで、昼間に991を見るのも初めて。
ガラスコーティングでぴかぴかにして貰ったと実感。ボンネットの飛び石はそこそこあるけれど。



911はアクセルを踏んだだけその分走ってくれるところとコーナリングでロールが少なく安心して曲がっていけるところは凄い車だと思う。

タイヤは今回の納車時にNEWタイヤに履き替え。
ベンツの時はグリップする感じが好きでここ数年はBS POTENZA S001を履いてきたけれど、今回はポルシェ承認と言うことでMICHELIN Pilot Sport PS2 を履いてみた。

首都高のコーナーを楽しく走っていたら直ぐに角が無くなるかな。
Posted at 2020/10/04 23:31:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #Eクラスセダン 1年点検(6年目)をヤナセで受けました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/391957/car/3244983/8326607/note.aspx
何シテル?   08/10 13:28
車好きのサラリーマンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換&ナロー煩悩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/23 15:42:18
[メルセデスAMG Eクラス セダン] 輸入車購入時の定番作業その② いきなり寿命か? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/01 15:37:05

愛車一覧

メルセデスAMG Eクラス セダン メルセデスAMG Eクラス セダン
W124のEクラスから8代目のメルセデスになります。
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2020年3月~2022年3月
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2020年9月~2021年2月 997カレラPDK スポーツクロノパッケージ
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
2019年12月~2020年3月 C200 アバンギャルド AMGスポーツパッケージプラ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation