• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月17日

エンジン不調

前のブログに重大な問題と上げた件についてです。

Jr.Zの退院後も調子よく乗っていたのですが、2回目の朝ビあたりからバックファイヤーが多発するようになってきました。
そして、3000回転以下だとエンジンが安定しません。
2時空気を吸っている感じです。でも、3000回転を超えた上の加速は問題なく、回転の伸びもあります。
バキュームホース外れたりすると回転が上がらないのでそれとは違う感じです。
(マスターバッグは取り外し済みなので、その時にバキュームホースは塞ぎました)

どうもキャブレターが怪しい・・。
白馬まで走ったところでよくよく観察してると

あっ、ない!

1,2番キャブレターのアイドルジェット通路調整用カバーと思われるビスが無い。
(Vacum take off Coverというのが正式名称らしい)
キイロの矢印部分
1,2番
1,2番 posted by (C)黄色わさび


3,4番キャブレターを比較するとわかりやすいですが、本来は赤矢印のようになってなければなりません。

3,4番
3,4番 posted by (C)黄色わさび

どこで外れたんだろう?
本来は固く締まってるので、走行中に外れるとは思えないんですよね。
M車輛さんで整備するときにキャブ調整もしたって言ってたので、その時付け忘れたか?
今はお盆休み中なので、来週確認することにしました。

でも、このままじゃ走れないので、いつものI師匠に電話してスペアパーツの借用を依頼。
部品どりのウエバーを借りてきました。(そんなもん、普通借りるかぁ?)
部品どり
部品どり posted by (C)黄色わさび


ところが、ビスのサイズが違う!
比較
比較 posted by (C)黄色わさび
画像の左が部品どりのビス、右がワサビ号の3,4番キャブのビス。

実は部品どりのキャブと私のキャブは微妙に型番が違うんです。
どちらも同じWeber 40DCOEなのですが、末尾の番号が違います。
私はこれはシリーズ番号だと思ってます。(違うのかな?)
・私のWeberは 40DCOE24
・部品どりは   40DCOE72
ちなみに、ジュニアZの取扱説明書では
          40DCOE28が正規番手。
仕方がないので、同じ径のポンプジェットカバーをはめ込みました。
ただし、これは長さが2㎜ほど長いのでちょっと不安です。

装着後に走ってみると、バックファイヤーは無くなり、3000回転以下も安定しました。

次回の整備リストのトップはキャブレターに変更ですね。
オーバーホールキットの発注します。
でも、M車輛さんが取り外したのでなければ、無くした部品を調達しなければなりません。
これって単品で入手できるのかなぁ?

最後に夏場の冷却対策でホームセンターで売ってた「オヤヂグッズ」を取り付けてみました。
1000円もしなかったファン付きの背もたれ。
結構涼しくなりますが、ホールド感が全くなくなります。
暑さをとるか、ホールド性を取るか。(ま、前者ですよね。ふつー。)
冷却ファンつき背もたれ
冷却ファンつき背もたれ posted by (C)黄色わさび

これで、とりあえずは9月8日の日本海CCRは大丈夫。
ブログ一覧 | アルファロメオ | 日記
Posted at 2013/08/17 05:28:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一撃
バーバンさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

孫にこうてやった・・・(^_-)- ...
hiko333さん

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2013年8月17日 6:12
あらら…そういう事だったんですね~( ̄∇ ̄)
ちょうど自分もキャブを弄ってたけど、部品は買えると思いますよ~♪
ヤフオクでも出てるかも?
ネットで売ってるとこもあるし、キャブ扱ってるショップならすぐ入るんじゃないかと思います。
コメントへの返答
2013年8月17日 7:31
そうおもうでしょ。
ジェットやエマルジョンチューブ、フロート等の調整部品は購入できるんですけど、ほとんどいじらないキャップなどはなかなか部品としては見つからないんですよ。
もし、ネット等で見かけたら教えてください。
ヤフオクは最近ろくなものでてないですね。
特に105系のパーツは「バカじゃねーのこいつ」って価格で売りに出てるのがやたら多いですね。
2013年8月17日 9:08
原因はビスでしたか!
早く見つかるといいですね。

日本海CCRは午前中に見学行きますね。
一度は、1日ゆっくりしたいのですが(涙)
コメントへの返答
2013年8月17日 9:17
はい、ビスというかメクラ蓋ですね。
松本にキャブ調整得意ですというお店を見つけたんで、こんど逝ってみようと思います。


CCRは暑いですから午前中が正解かもしれないですね。
2013年8月17日 12:15
角付きと無しじゃエア系の部品が微妙に異なるだし。
コメントへの返答
2013年8月17日 12:33
角付き(排ガス対策品)はDCOE151だそうです。
キャブは調べるほどに奥が深い。
どアナログの世界ですねぇ。

ヤフオクみてたら極東weberってあったんですね。
2013年8月17日 17:44
こんにちは。
背もたれ、余りの暑さに去年買いました。
が、今年は、埃かぶったまま。
居心地が難ですよね。
こればかりは、シートクーラー付き某高級車が羨ましいです。
コメントへの返答
2013年8月18日 11:53
たしかにそうですね。
今日も朝ビに行ってきましたが、山では使いませんでした。
でも、下界に降りてきたときには暑くて背中に押し込んで使いました。

シートクーラーついてるクルマあるんですか?存在自体知らなかった。

プロフィール

「[整備] #ミライース ドライブシャフトブーツ類交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/392214/car/3669090/8027018/note.aspx
何シテル?   11/30 12:23
安曇野に移り住んで30年。信州に移り住んだのは、山とスキーが好きだから。 でも、本当は車いじりできるガレージが欲しかったから。そして今は旧車ライフを楽しんでま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ARDIMENTO / セルフトレーディング メッキバンパーガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 16:13:53
La Storia Speciale 2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 12:32:41
ラヴォイタ2015にお邪魔してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 11:11:21

愛車一覧

アルファロメオ ジュニアZ アルファロメオ ジュニアZ
アルファロメオ Junior ZAGATO1300 です。1969年製、40年以上前のイ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
なし
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
知りあいから8千円でかった足車 直結四駆なので雪道には強い。スキーの足にはかなり重宝。
日産 パルサー 日産 パルサー
マイナーな初代パルサー昭和55年式だったかな。 エンジンは名機A14を横置き。OHVにも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation