• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄色わさびのブログ一覧

2016年10月27日 イイね!

【備忘録】スターターの品番

【備忘録】スターターの品番最近Jr.Zに乗ってません。
エンジンおろしてるからです。
その時にスターターが壊れてしまいました。
正確にはスターターのリレーの役割をするリダクションソレノイドが摩耗したわけです。
それで、リダクションソレノイドだけ発注するための品番を備忘録として、みんカラの整備手帳に載せました。
(だから見ても面白くありません)

なお、スターターは3つも持ってます。
そして、3つとも要修理。
画像の左が最近まで現役だったもの。
真ん中が数年前のイタジョブでスタートできなくったもの。
右は1750GTV(部品どり車)から外したもの。

ということでソレノイドだけ発注。

これは本体
1
posted by (C)黄色わさび

これがソレノイド
4
posted by (C)黄色わさび
Posted at 2016/10/27 21:54:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2016年10月23日 イイね!

147純正ホイールの謎

147純正ホイールの謎156のスタッドレスタイヤ用にホイールを買いました。
147の純正ホイール。しかも15インチ。
だって、156の純正の205/45R17だとタイヤがバカ高いし、205/55R16もそこそこのお値段でしょ。
雪道はオフロードに近いのでタイヤの扁平率も数値が高い方が食いつきいいです。
ということで、147の1.6用15インチにしました。
近所のショップから16,000円で調達。

タイヤサイズは205/60R で、銘柄は Dunlop WINTER MAXX WM01
4本で30,340円(送料、代引き手数料、税込み)
安っす~!(これが15インチ選択の本音)

本題はここから。
買ったホイールのタイヤのはめ替えをする前に水洗いしました。
そのときにホイール裏側を何気に見ていたら、それぞれで製造国が違う。

まぁ、これはわかる。イタリア製
ITALY
ITALY posted by (C)黄色わさび

これはパチもんじゃない証。(パチもんならChinaとは表示しないでしょ)
CHINA
CHINA posted by (C)黄色わさび

これが意外だったトルコ。ケバブ モリモリ おいしぃよぉ~というイメージ。(どんなイメージだ!?)
TURKEY
TURKEY posted by (C)黄色わさび

結局、夏タイヤも冬タイヤも同じデザインのホイールを履くことになりました。
インチサイズは夏は16、冬は15。

ちなみに、私は純正ホイール大好きなんです。(といいつつ、156の純正じゃないんだけど。。)
145に乗っていたときも純正を死守してました。
しかし、Jr.Zの場合は純正が鉄チンホイール。(いわゆるツノ付きってやつ)
しかも、大変に貴重でとても高価なんです。
残念ながら入手が出ません。


Posted at 2016/10/23 10:05:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2016年10月19日 イイね!

156のIGコイルとプラグ交換。そして...

156のIGコイルとプラグ交換。そして...女神湖でIGコイルが壊れた156でした。
早速、パーツを取り寄せて交換しました。
あっさり路上復帰できました。

そして、ついで点火プラグもこうかんしました。
純正品番のNGK製。BKR6EKPA。1500円/本もします。プラチナでもイリジウムでもないのに。
DENSOからはもっと安いイリジウムもでてますが、先端部の毛状が全く違います。

そして見つけた激似ひん。
NGKのダイハツ用。品番はBKURE6EK-9
どのくらい似ているかは整備手帳をご覧くださいな。

Posted at 2016/10/19 22:42:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2016年10月02日 イイね!

女神湖2016

女神湖ミーティングを今年も開催してきました。
天気予報は雨だったのが一転していいお天気になりました。

今年の10月2日は富士トリコローレなどいろいろとかぶった関係で、参加いただいた台数は少なめでしたが、いつもどおりゆる~い時間が流れる一日でした。

1
posted by (C)黄色わさび

156
156 posted by (C)黄色わさび

いいかんじぃ
いいかんじぃ posted by (C)黄色わさび
開始前の一瞬 りきいしさんのジュリエッタがいい感じ

まったり~
まったり~ posted by (C)黄色わさび

DSC02746
DSC02746 posted by (C)黄色わさび


Jr.Zから
Jr.Zから posted by (C)黄色わさび
午前中部隊の方々 


spider
spider posted by (C)黄色わさび
ボンネットをオープンカー・・・

エンジン
エンジン posted by (C)黄色わさび
最後に私の156のエンジン。
左から3つ目のイグニッションコイルが死亡。
よって、お昼でお先に退散してしまいました。(すみません。責任放棄??)
今年も結局レッカー車のおせわになりました。(5年連続でレッカー車の助手席乗車)

参加くださった皆さんありがとうございました。
また、スタッフの皆さん、本当にありがとうございました。来年は壊れない(様に整備して)来るようにします。



Posted at 2016/10/03 00:06:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記

プロフィール

「[整備] #ミライース ドライブシャフトブーツ類交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/392214/car/3669090/8027018/note.aspx
何シテル?   11/30 12:23
安曇野に移り住んで30年。信州に移り住んだのは、山とスキーが好きだから。 でも、本当は車いじりできるガレージが欲しかったから。そして今は旧車ライフを楽しんでま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9101112131415
161718 19202122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

ARDIMENTO / セルフトレーディング メッキバンパーガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 16:13:53
La Storia Speciale 2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 12:32:41
ラヴォイタ2015にお邪魔してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 11:11:21

愛車一覧

アルファロメオ ジュニアZ アルファロメオ ジュニアZ
アルファロメオ Junior ZAGATO1300 です。1969年製、40年以上前のイ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
なし
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
知りあいから8千円でかった足車 直結四駆なので雪道には強い。スキーの足にはかなり重宝。
日産 パルサー 日産 パルサー
マイナーな初代パルサー昭和55年式だったかな。 エンジンは名機A14を横置き。OHVにも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation