• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パプティマグマグのブログ一覧

2013年09月20日 イイね!

東北弾丸ハイドラツアー③

目が覚めると...........暑い(;・ω・)

気付けば6時過ぎ(汗

早速 次の道の駅をナビにセットして出発!!

R282を北上して暫くすると~八幡平駅に到着♪



更に暫く走ると~東京を出発して1000kmに到達(  ̄▽ ̄)



まぁ まだまだ余裕っす(笑

1000km到達地点から望む○○山(って名前が分からん



そうこうするうちに道の駅かづのに到着♪



しか~し まだ8時前なんでお店がやってないと言う(涙

なんで 少し足を伸ばして道の駅ひないへε=ε=ε=



と思ったら(´ ・ω・`)ショボーン



仕方ないんで かづのに戻りつつ~撮影タイム♪







かづのに戻って.............お目当ての



きりたんぽを頂いて♪流石に鍋にはまだ暑いんで(笑

上のは鶏肉のやまごたんぽと言う味噌を掛けたもの。

やっぱり本場は(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!

無事秋田での朝食を済ませた後は道の駅をハシゴしながら青森県へ向けてひたすら北上ε=ε=ε=



こさか七滝とやたて峠をチェックして次に辿り着いたのはいかりがせき(碇ヶ関)。



ココではとんきちさんから聞いていた...........



道の駅内にある関の庄温泉に潜入♪

内湯のみですが、お値段は何と300円!!(驚

都内の銭湯より100円以上安い価格で温泉に入れる何て羨ましい限りです(*´ω`*)

昼から温泉でマッタリした後もひたすら道の駅をハシゴ(笑







トイレついでに買い食い(笑

イカメンチ



糖度18度と言われる嶽きみ



そうこうするうちに五所川原に到着♪

駅の周り散策すると古い車両が





名物グルメにありつけず~夕食はケンタに(´д`))))



本日2度目の温泉は鶴田町にある つるまい温泉( * ̄▽ ̄)σ

お値段350円とやっぱり安いんです(*´∀`*)

露天風呂は無いけど23時まで営業してるんで桶です(笑

すっきりした所でもう頑張って北上して~今夜の寝床は..........



津軽半島北西に位置する道の駅 こどまり♪

えぇ 龍飛崎まで辿り着けずに力尽きただけですが(爆
Posted at 2013/09/20 08:28:44 | コメント(13) | トラックバック(0) | 一人旅 | 日記
2013年09月18日 イイね!

東北弾丸ハイドラツアー② part2

510@sendaiさんと別れて一路東北道を北上ε=ε=ε=

花巻南インターを降りてすぐのコンビニには既にSG後期軍団が(笑

すぐにオフ会会場へ移動ε=ε=ε=



手前からtate号、オイラ、お初の魚河岸号、とんきち号♪

第一会場は花巻温泉郷の真ん中辺りにある大沢温泉(  ̄▽ ̄)



歴史感じる建物ですが、また中が複雑で~先導するとんきちさんを見失ったら迷子の呼び出しが必要なくらい(笑



先ずは玄関を入って右にある内湯で身体を洗って

次は左奥にある混浴露天風呂の大沢の湯へGO!!

残念ながら入ってるのはオール♂と言う(涙



露天風呂画像はtateさん提供...........てか 更衣室にロッカーがないので受付にスマホ他貴重品を預けてしまって撮影しようが..........って まさか風呂場にカメラ持ち込み無問題とは(汗

非常に風情のある素晴らしい露天風呂でした(*´ 艸`)

てか 向かいの菊水館を結ぶ橋から丸見えなんですが(恥



でも オイラはこんな幼い頃を彷彿させる懐かしい建物が大好きなんです(* ̄∇ ̄*)



でも 次の予定があるので早めに撤収ε=ε=ε=

次の集合場所=やぶや本店にはSG後期軍団最年少&またまたお初ののうったSG5君が青森オフから直行で既に到着してました( ̄▽ ̄;)



わんこそば一本勝負です(爆



とんきちさんもヤル気満々(笑



うった君、tateさんも戦闘準備完了~♪


おかわりをブチ込んでくるおばあちゃんに容赦なし((((;゜д゜)))ガクガクブルブル



最年少ながらグロッキー気味のうった君(爆



最後まで抵抗するtateさん............でもおばあちゃんは手加減しません(笑



兵どもが夢の跡.................



オイラは残念ながら大食い認定ならずの48杯((´д`))

画像は見事小結に認定された魚河岸さんの認定証~♪



来年こそは..........とんきちさん

東家さんでお願いします(ぉぃ

皆さんお腹がパンク寸前なのに、デザートタイムへ(爆

トドメを刺されました(核爆



左から とんきち@岩手号 魚河岸@SG5F号 うったSG5号 tate@とうほぐ号 マグ号



そして暫し撮影会(笑



参加された皆さん お忙しい中集まって頂き本当にありがとうございました♪

そして 短い時間を上手く段取りして下さったとんきちさん、御苦労様でした(*´∀`*)


そしてオイラは更にR4を北上............

岩手町にある道の駅石神の丘で撃沈(笑



おやすみなさい( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2013/09/18 00:28:14 | コメント(12) | トラックバック(0) | 一人旅 | 日記
2013年09月17日 イイね!

東北弾丸ハイドラツアー② part1

8日 名取市内のマックスバリュで目覚めた時には既に6時(汗

集合時間は9時...........でも その前に行わなければならないコトが(謎



えぇ 雨が降ってますが洗車です(爆



雨の予想はして スポンジとシャンプーは用意してたんで~バッチリ( ̄ー ̄)V

で 会場そばの集合場所を目指して走り出すと.........



510@sendaiさんを発見!!(笑

向こうも気付いたらしく、直後にメールが来たので合流して会場へε=ε=ε=

残念ながら雨が強くなり、何時もなら朝から車好きが沢山集まる泉岳の会場はガラガラ(´д`)

それでも前回の弾丸クリナマオフでもお会いした141@miyagiさん、SF5-ミッチェル号-さん、最近みんカラでも見掛けてないかんちゃまにお初の同じSG9Cに乗るけんいづさん、たかなつさんとご対面~♪



傘をさしてのオフになっちゃいましたが、楽しいひとときを過ごせました(*´∀`)

昼近くになるといつの間にかどんどん車が増えてきて珍しい車や旧車もチラホラと♪





オイラのわがままもあって~昼前に撤収してランチ会場へε=ε=ε=



牛タン利久 泉本店☆


食べたのは泉本店限定メニュー( * ̄▽ ̄)σ



厚切り牛タンの「極」と牛タンとキノコの大根おろし添え、牛タン入りシーザーサラダにテールスープと贅沢な定食なのに2000円しないのがステキ(*´∀`)



デザートも美味しく頂きました♪

ココで皆さんとお別れ...........と思ったら

510@sendaiさんが、ドライブに連れていってくれるとの事♪

辿り着いた先は...........



西仙台ハイランドレースウェイ( * ̄▽ ̄)σ

全日本スーパー耐久などでは御存知の~宮城県ではスポーツランドSUGOの次に有名なサーキットです♪

コースではドリ車?の爆音が聞こえるものの...........コースまで遠すぎて見えません(涙



510@sendaiさんもモデルとして登場して貰いました(笑



そして仙台市内までランデブー走行してお別れ( ´∀`)/

参加された皆さん 本当にありがとうございましたm(__)m



そそ たかなつさんからおしどりミルクケーキ、かんちゃまから利久のレトルトセットを頂きました(*´∀`)

ご馳走さまでしたm(__)m



東北弾丸ハイドラツアー② part2に続く(笑

Posted at 2013/09/17 09:06:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | 一人旅 | 日記
2013年09月16日 イイね!

東北弾丸ハイドラツアー①

7日 深夜のウチに出発するつもりが、仕事後にオイル交換していたら~深夜2時近くに(汗

そんでもって帰宅すると即撃沈(ぉぃ

結局 昼近くに目覚めて出発したのは午後13時頃という(; ̄ー ̄A

コレでオール下道計画は崩壊( TДT)

取り敢えず首都高→常磐道→谷和原ICで下車(何

行った先は.............



筑波サーキット(笑



しかしながら到着する直前からネットワークが繋がらなくなって~サーキット前をいくらウロウロしてもバッジが取れずに仕方なく近くの道の駅へ。

そこで2回程再起動掛けたら道の駅のバッジをゲット♪

ってコトは筑波も大丈夫か?

ってコトで向かおうとする東北とは逆の筑波サーキットへ戻ってバッジをゲット(  ̄▽ ̄)V

往復で1時間程ロスしましたが(爆


ソコからは通り道の近くの道の駅をナビにセットしながらひたすら北上~♪

そう言いつつ思わずこんなトコに寄り道したり(笑



てか 寄り道が多すぎて次の日の朝迄に仙台に辿り着けるのか?(汗



R4を北上しつつ、福島県内に入ってガソリンスタンドを探すも深夜営業している昭和シェルがなかなか見つらなくて(滝汗

いつの間にか雨も降り始めて焦りも大きくなってきた所...........福島市内でやっと発見!!

事なきを得たものの、このまま下道で行くと寝る時間が無くなりそうなんで東北道でワープ!!

取り敢えず仙台市内に辿り着いて後はアソコで............(謎

と思ったらその前に撃沈((´д`))



1日目の寝床です(爆


2日目に続く♪
Posted at 2013/09/16 15:32:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | 一人旅 | 日記

プロフィール

「西湖サイコー( ̄▽ ̄)」
何シテル?   08/09 10:58
かなーりの自由人ですので 程々に付き合ってやって下さい(笑 最近はハイドラとサイクリングに傾倒してますが、車弄りも釣りも火種を頂ければすぐに食い付き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スリーファイブ ロアアームボールジョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 20:27:44
ウエザーストリップ交換 右側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 00:10:52
サスペンション交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/06 03:10:37

愛車一覧

輸入車その他 カレラ Matくん (輸入車その他 カレラ)
2017 CARRERA SL7 コンポーネント∶SHIMANO R8000 ULTEG ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
釣りをメインにしつつも車高短は止められませんが、ナニカ? 父から譲り受けたカペラワゴン ...
その他 FUJI グラベル不二子ちゃん (その他 FUJI)
待望のグラベルロード\( *´ω`* )/
イタリアその他 その他 トニーとマグ (イタリアその他 その他)
ドラテク向上トレーニングマシン&首筋トレーニングマシン!! エンジンは2スト 100cc ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation