• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パプティマグマグのブログ一覧

2014年08月29日 イイね!

茨城の観光名所を1日で無理矢理走って回ろう!!

2ヶ月ほど前に春先のTC1000で一緒に走って友達になった茨城在住のエロしょーまくんに「茨城観光ツーリングがしたい!!」って頼み込んで実現した企画\(^O^)/

8/23(日) 朝8:00に筑波山の麓のココストア(旧ホットスパーだったのね)に集合(早っ

今回は少数精鋭ってコトで(引率するしょーまくんの負担を考えて)参加者は5名(画像はしょーまくんのブログから拝借させて貰いました)

わがままを聞いて段取りしてくれたしょーま@茨城くんのSG9☆



人間同士の歳はカナーリ離れてるけど、車は同い年(爆


しょーまくんの友達で希少車のBP5のMTに乗るyukio@BP5くん★



エロエロなしょーまくんと違って真面目そうなyukioくんとオイラはウマが合いそう(殴


そして今回 スバル4台に混じって唯一のマツダ車=紅一点のNCロドスタ乗りのみぃ☆ろどぴんさん★



しょーまくんが暑苦しい野郎だけじゃねえってコトで呼んでくれて~ちゃんと来てくれました(笑


茨城バージン?な鎌倉のプリンス=わかちゃん★



やっぱりオジサンは朝早かった(飛蹴


で 身勝手な発案者=オイラ★



軽く自己紹介&談笑した後に早速 観光名所①の筑波山へGO!!

下の方はコーナー前後にとてつもないカマボコがあって徐行レベルまでスピードを落とさないと車内の荷物が跳び跳ねると言う( ´・ω・`)σ



で 途中の駐車場で少々談笑タイム(  ̄▽ ̄)

そこで上から良さげな排気音をさせながら現れたのは.......なんとエコカーのパイオニア=インサイト!!(ぉ

しょーまくん曰くココの下り最速だとか!?

確かに重いフォレじゃタイトなココの下りじゃ勝てないと納得( ̄▽ ̄;)

RB26DETTの痺れるサウンドを響かせながらR32 GT-Rも登場!!

巨大化していったその後のRより峠が似合いますなぁ(*´∀`)


そして 少し登って子授け地蔵で撮影会?



走行会コースイン待ちみたいなw



ロドスタの小ささって言うよりその他の大きさが目立つ=やっぱりロドスタはスポーツカーなんだなって(>▽<)


山頂へ繋がるロープウェイのつつじが丘駅の駐車場でトイレ休憩~♪



またロドが小さく( ̄▽ ̄;)



そこから昔ドリフト有名だった風返し峠を通って.......キャッツアイやら色々と細工されてそんな走りは出来ない道になっちゃってるのね( ´・ω・`)σ

長い移動なんで城里町物産センター山桜と道の駅 奥久慈だいごで休憩を取りながら辿り着いたのは.............北茨城最大の観光地②

袋田の滝!!

多分 今まで100回以上は茨城に訪れていたのに1度も訪れたコトが無かった待望の観光地なのですよ(≧∇≦)

まずは下から♪



エレベーターで上がった展望台から♪



水辺は涼しいかと思ったら蒸し暑くて(´・ω・`)



大子町のゆるキャラの頭が割れててニコちゃん大魔王みたいな件(謎



帰りはエレベーターを使わずに帰れるってコトで歩いて...........やっぱり蒸し暑いんで休憩処にピットイン(ぉぃ

いちごミルクがけのかき氷(  ̄▽ ̄)



布施博を思い起こさせるしょーまくん(目元が



みんな充電完了(笑



しょーまくん&yukioくんカップル(殴



袋田の滝を後にして向かったのは観光地③

竜神大吊橋!!

高さ100m、長さ375mの歩行者専用橋としては本州一の長さだって∑( ̄ロ ̄|||)



オイラはココの存在を全く知らなかったと言う(マテ

で 日本一の落差100mのバンジージャンプスポットだってコトも( ̄▽ ̄;)



見てるだけで背筋が凍ります((((;゜д゜)))ガクガクブルブル



1回目14000円で2回目6000円って(汗



えぇ チャレンジする気は毛頭ありませんがwww

橋の造りも竜っぽい?



で ココのレストランで昼食タイム\(^o^)/



吊り橋を見ながらのカツカレーはうまうまー(* ̄∇ ̄*)


さてさて 最後の観光地④は..........

大洗海岸!!


なのに撮ったハズの海の写真が無い(涙

取り敢えず集合写真♪



あれ? 1台青い車が多い??



スペシャルゲストのKaniDS3さん\(^_^)/

茨城組のみん友さんでオイラは初対面!!

人見知りのオイラは上手く話せるか心配だったけど、取り越し苦労で(笑



ココスでの夕食でもKaniさんのキャラのお陰で楽しくおしゃべり出来ました( * ̄▽ ̄)σ


ココで茨城組とお別れして(;_;)/~~~

わかちゃんといつも通り反省会会場探し(爆

辿り着いたのは大洗海水浴場の目の前にある潮騒の湯!!



まぁ 夜なんで露天風呂から見えるハズの大洗海岸は全く見えませんでしたがw

ココの売りの太古の化石海水のお風呂はやっぱりしょっぱかったけど、いい湯でしたー\(^o^)/

潮騒の湯HPより



ってコトでわかちゃんともココでお別れ。



参加された

yukio@BP5くん

みぃろどぴんさん

わかちゃん


企画から引率まで何から何までお世話になったしょーま@茨城くん

ながーいツーリングに付き合ってくれてありがとうございましたm(__)m

次回はオイラが東京ツーリングに招待しますんでヨロシクお願いします(* ̄▽ ̄*)ノ"

今回も沢山走った図www





ゲットした観光地CP









そう言いつつオイラのツーリングは深夜まで続くのであった(謎

Posted at 2014/08/30 04:08:09 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年08月28日 イイね!

絶賛!! パワステフルード漏洩中~(涙

前々からなんですけどねぇ



ラック上部のジョイント辺りから少しずつ(; ̄ー ̄A

5000kmでcoldのmaxからcoldのminまで.......(汗



前回の走行会前に交換した時に全部使いきってしまってたんで~取り敢えず通販で補充用を購入(´・ω・`)



ステアリングラックのリビルト品っていくらくらいなんでしょ?

折角なんでついでにGDBのス○ッ○C用にしようか?(謎

ステアリングブッシュも............(笑

どっちにしてもタダでは転ばないのが取り柄なんでwww



あ 明後日に向けて久し振りにパフォーマンスダンパーでも取り付けるか?
Posted at 2014/08/28 19:07:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2014年08月19日 イイね!

仕事終わりからのポタリング~学大絶品ラーメン!?

ってコトで昨日は仕事終わりが早かったんで、いつも通りの通勤コースじゃ無くて.........

ハイドラのテリトリーキープコースを不二子ちゃん(ロードバイク)でGO!!

先ずはテリトリーの九品仏駅を取ってから~普段は車だと取りにくいから行かない自由が丘駅から~の駅そばのあの女子に大人気のアソコへε=ε=ε=



そう!! スイーツフォレスト♪



まぁ かれこれオープンしてから10年くらい経つのに~先日初めて入ったんですけど(ぉぃ

やっぱりココはカワイイ女子と行く場所であって、メンズだけで行くのは周りの目がイタイんで( ̄▽ ̄;)

で ソコの前の雰囲気のいい遊歩道を東へ行くと..........



肉屋時代のお客さんでもあり友人のお店が♪



でも まだオープンして3ヶ月程でお酒がメインのお店なんで~ココもまだ1度しか食べに行ったコトが無いんですけど(笑


その先にはテリトリーの緑が丘駅☆



肉屋時代はこのそばの有名な洋食屋さんにも配達してたんで~ココのトイレにはよく御世話になってたっけ(笑



でも当時はまだ汚くて臭かったけど、いつの間にかリニューアルされててとってもキレイに(  ̄▽ ̄)


ソコから東京工業大学が有名な大岡山駅~



たまにしか行かないのに未だにテリトリーな北千束駅~(絵になる駅の雰囲気じゃないんで画像は無し)


そしてあの有名な教会!! わかるかな~? わかんね~だろ~な(古っ



あの松田聖子と神田正輝が結婚式を挙げたサレジオ教会\(^o^)/

コレのお陰で挙式が激増したとかしなかったとか!?(笑


ここまで来て思い出して次に寄った所が



夜なら雰囲気のある池のある公園だけど、昼間はカップルは皆無で大量のオッサンが集うと言う(謎



そう ヘラブナ釣りを楽しむオッサンが(爆

釣りキチのオイラも小学生の頃はチャリに乗ってせっせと通ったもんです(*´ω`*)


で ソコでお腹が騒ぎだしたんで~周辺の美味しいお店を検索.......して辿り着いたのは→学芸大学駅界隈で人気1、2位を争う拉麺 福徳さん♪

チャリだから気にせずに店の目の前に停められるなんて素敵(*´∀`)



で 人気トップ5にも入らないラーメンを注文(マテ



個人的に気になってた濃厚海老塩ラーメン!!

最近はソコソコの味のお店が溢れてる中で別格のの味!!(*´∀`)

久々に...........(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!



ひっさびさにスープまで完食(笑

次は人気のラーメンを食べよう\(^_^)/


ソコから駒沢通りを西へε=ε=ε=

途中でまた思い出して............



幼稚園に通ってた頃にオヤジが連れて来てくれた交通公園★



レンタルチャリに乗って走りまくったな~(*´ω`*)

でも ココの階段から落ちて顎を数針縫った記憶が((((;゜д゜)))ガクガクブルブル


締めは駒沢公園のサイクリングコース1周半♪



えぇ 満腹のお腹にはキツかったっす(爆





Posted at 2014/08/19 09:36:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | ポタリング | 日記
2014年08月13日 イイね!

じょいふるチャリ部活動in河口湖

☆参加メンバー☆

・スーさん
・わかちゃん
・Akiraさん
・ミー

オイラは晴れ男パワーと某氏の雨男パワーが上手くバランスが取れているようで~曇りがちでイイ感じです(笑



Posted at 2014/08/13 12:27:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | サイクリング | 日記
2014年08月09日 イイね!

モントレーの後は......

気づけば2週間経とうとしてますが(ぁ

7/27深夜 赤城山をメジャーな県道4号前橋赤城線で登って(あの波状路が無ければ楽しいっすね)

折角だからと下りは16号大胡赤城線で...........

(((( ;゚д゚)))アワワワワ

スゲー極狭路(爆



フロントのアラゴスタが終わってるmyフォレと寝不足なオイラには拷問のような時間でした(´;ω;`)

何とか下りて赤城温泉郷



三夜沢まで下りて赤城神社(真っ暗で怖い



ぁ すぐそばには昔通ったトラウトの管理釣り場のフックが!!

実は釣り道具は積んでいたものの.......全くリール(と言うかをラインを)メンテナンスしてなかったんで次の日の釣りは断念(´・ω・`)

とにかく眠くて今晩の車中泊は道の駅 ぐりーんふらわー牧場・大胡で(*´∀`*)

うん 暑くて8時過ぎに起きますた(笑

取り敢えず顔洗って歯を磨いて..........また赤城を登る(ぇ

勿論 前橋赤城線で(爆



晴れ男パワー発揮(ぉぃ



赤城大沼ー!



標高1450mだけに陽射しは強くても涼しいー(*´ω`*)

トイレでコスチュームに着替えて出撃!!!(笑



1周目はとにかく走ってみるwww



1周約5km!! 山中湖の約1/3くらいと自宅から渋谷までと同じくらい。

でもねぇ なかなかのアップダウンで山中湖1周よりキツいかも?∑( ̄ロ ̄|||)

2周目は観光=ポタリングで(  ̄▽ ̄)



山上湖は綺麗です(≧∇≦)

赤い橋?





不二子ちゃんと赤城大沼♪



本物の赤城神社はコッチなのね( ̄O ̄;)





北岸から南岸を



休みながら走ったものの、逆に勢いが無くて最後の勾配がキツかったー((´д`))))



でも 風が涼しくて殆ど汗は掻かずに走れて気分爽快(*´∀`*)

うん でももういいや(笑

そして自宅を目指して大沼から県道251号上毛三山パノラマ街道を下って北へ......(ぇ


波状路もなく気持ち良く下ってると鹿が(◎_◎;) ドキッ!!

以前深夜に走った時も何頭も出て焦ったんだよな(; ̄ー ̄A

南面は出ないのに何で?

対応できるスピードで下ったものの~結局4頭も現れたと言う(汗

皆さんも北面を走る時は日中でも現れるんで気を付けましょう(。・_・。)ノ

で 下ってからはコレを取ってそのままR120で北上~♪



日光までGO!!と盛り上がったものの、ガソリンが足りなさそうな事に気付いてR401に入った所にあるコレを取って戻る(笑



ガススタを求めながらも.............

反省会会場に到着(笑



この花咲の湯はモダンな作りの施設で女子ウケが良さそう(  ̄▽ ̄)



版画家の小暮真望さんのギャラリーがあったり



露天風呂が洋風なガーデン風でとってもステキだったり



花咲の湯HPより引用

自分が入った日は偶数日だったんで男湯は香の湯でした♪

女湯だった風の湯の方が一般的な露天風呂って感じみたい。



次は奇数日に来なきゃ(  ̄▽ ̄)

レストランではお蕎麦と揚げ出し豆腐を......



揚げ出し豆腐多すぎ(笑



味はバッチリ値段バッチリでした(笑

花咲の湯の次はR120を沼田方面へ戻ってココへ



お土産をしこたま買って沼田で給油........と思ったらシェルが見当たらない(涙

何とかまだ走れるガソリンが残ってるんでそのままGW以来のココへ



GWに来た時はまだオープンしたてでハイドラのCPに登録されてなかったんで(笑

トイレだけ済ませてふとハイドラの画面を見ると

赤城山を登るハイドラユーザーさんが!!

良く見るとモントレーでも一緒になったたむちゃんっ(≧∇≦)

迎撃するにもガソリンが無いんで取り敢えず高崎へ下って........と思ったら登頂したばっかりのたむちゃんがもう山を降り始めてる(涙

後で聞いてみると鹿と戯れたとのコト(; ̄ー ̄A

やっぱり北面は危ないので、皆さんも気を付けましょう(。・_・。)ノ


ってわけで この後はいつものようにムダな寄り道は止めて大人しく?下道で帰りましたとさ(笑

こんな所で



こんなのもいただきましたけど(マテ



モントレーには便乗して行ったコトを考えると走ったな(爆




改めてHIDEさん、わかちゃん、PAMくん、モントレーで御一緒した皆さんお疲れ様&ありがとうございましたm(__)m

出来れば来年も行きたいなーと思いますんでその時はヨロシクです(* ̄▽ ̄*)ノ"
Posted at 2014/08/09 10:58:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | ハイタッチ!drive | 日記

プロフィール

「成城青果さんは何を食べても美味すぎる( ´∀`)」
何シテル?   08/16 21:44
かなーりの自由人ですので 程々に付き合ってやって下さい(笑 最近はハイドラとサイクリングに傾倒してますが、車弄りも釣りも火種を頂ければすぐに食い付き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
345678 9
101112 13141516
1718 1920212223
24252627 28 2930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スリーファイブ ロアアームボールジョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 20:27:44
ウエザーストリップ交換 右側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 00:10:52
サスペンション交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/06 03:10:37

愛車一覧

輸入車その他 カレラ Matくん (輸入車その他 カレラ)
2017 CARRERA SL7 コンポーネント∶SHIMANO R8000 ULTEG ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
釣りをメインにしつつも車高短は止められませんが、ナニカ? 父から譲り受けたカペラワゴン ...
その他 FUJI グラベル不二子ちゃん (その他 FUJI)
待望のグラベルロード\( *´ω`* )/
イタリアその他 その他 トニーとマグ (イタリアその他 その他)
ドラテク向上トレーニングマシン&首筋トレーニングマシン!! エンジンは2スト 100cc ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation