• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

boryのブログ一覧

2010年10月01日 イイね!

地デジ化

地デジ化我が家の地デジ化は3年前に全て完了していましたが、その後に購入したISには地デジが付いておらず、未だにアナログです。

今日から暇人の僕は、買っておいた地デジチューナーを取り付けました。

チューナーはECLIPSEのDTV107とDTVR15、フィルムアンテナはLEXUS純正オプション用(08544-00750;パナソニック用、フロント4面)を使用しました。

DOPのフィルムアンテナは使えないのではというご指摘を某先生から頂きましたが、フィルム側の端子の形状が同じでしたので、ECLIPSEのアンテナケーブルがそのまま使えました。

貼り付けはかなり簡単です。一昔前のように、霧吹きに中性洗剤を一滴垂らして、ということはしなくて良い、してはいけないそうです。
アンテナの部分しか残らないので、気泡が入る心配もほとんどありません。イメージ的には、カッティングシートを張り付けるような感じでしょうか。

あとはピラーカバーを外し(実はこれがかなり面倒)アンテナ線を床下へ、ナビを外して助手席側へ、更にカーペットの下を通し助手席の下まで配線を持っていきました。本体は助手席下に仮置きです。先生方の怪しい装置が販売されたら配線をやり直し、床下に埋めます。

さて映り具合ですが、、、全然ダメです。この地域は東京からと水戸からの狭間で、一番電波が弱いらしいです。某ホームセンターの屋上駐車場ではかろうじてフルセグが入りますが、道に出るとワンセグになってしまいます。

さてさて、どうしたものか・・・
Posted at 2010/10/01 22:03:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | レクサス | クルマ
2010年07月08日 イイね!

今頃ですが

今頃ですが今日は会社が休みだったので、急遽Altezza_GitaさんとMyDでプチオフして、SL2iを内緒のプライスで譲って頂きました。


Altezza_Gitaさんとは10年前に一度アルテッツァのパーツ売買でお会いしており、それ以来の対面となりましたがやはり同じ車を好きな方とは話が尽きませんね。楽しい時間をありがとうございました。


帰ってから早速SL2iを取り付けました。元々iPodが嫌いだったので、コレが盛り上がっている頃は興味が無かったのですが、先日中古のiPad classic 80GBを手に入れたので、急に欲しくなってしまったのでした。
Posted at 2010/07/08 18:56:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | レクサス | クルマ
2010年06月10日 イイね!

カードキー用電池

カードキー用電池今日仕事の帰りに、みんなの大好きな萌える街へ行き、あらゆる誘惑を振り退け、行きつけの店で電池を買ってきました。

家電量販店やホームセンターでは扱っていないのでD以外では入手困難でしたが、この店では4月頃から扱い始めたようです。

とても安くて助かります♪
Posted at 2010/06/10 22:02:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | レクサス | クルマ
2010年05月16日 イイね!

復活しました!

復活しました!本日、新車のようになって復活しました!

ボンネットの飛び石や野良猫の引っ掻き傷もきれいさっぱり無くなりました。全額保険での修理ですが、約97諭吉掛かったようです。思った以上でした。

エンブレムはヒートブルーを貼るので、純正は貼らずにおいて頂きました。



そのエンブレムは、衝突の際に傷だらけになってしまいました。
幸い割れたわけではないので、磨いて再利用しようと思います。




レンタカーのクラウンは777.7kmを走行、平均9.5km/Lと、3リッターでも燃費は良いですね。でもフワフワしてるし、出足は悪く、ブレーキも効きがイマイチ、何百万も払って乗りたい車では無いです。

やっぱり自分の車が一番ですね!
Posted at 2010/05/16 20:58:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | レクサス | クルマ
2010年04月17日 イイね!

無事帰国、そして

今回も無事に帰国しました。
ヨーロッパ方面は全滅のようですが、こちらは何も無くて良かったです。

帰ってきてクルマに乗ろうと思ったら、バッテリーがあがっていました。おもてなしも点かず、セキュリティランプも点滅していないので、見事にゼロになったんですね。

もちろんドアも開かないのでメカニカルキーで開け、ボンネットをオープン、充電器を繋いだ途端にセキュリティホーンが鳴り響きました。

スマートキーの電池が切れてメカキーで開けた時に発報する話はよく聞きますが、バッテリー上がりで発報するとは知らなかったのでビックリしました。

その後にオーナーズデスクから電話が無かったこともビックリですが。。。
Posted at 2010/04/17 17:29:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | レクサス | 日記

プロフィール

「[整備] #LS 激安リップスポイラー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/392383/car/3308094/7053760/note.aspx
何シテル?   09/25 16:13
例えどんな車でも、どノーマルでは乗れないという病気に罹っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ ソアラ] LEXUS GS430 ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 21:47:22
中古キーレスリモコンの登録方法 ソアラ40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 23:44:23
プリウスα前期を後期仕様にして… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 23:22:00

愛車一覧

レクサス NX PHEV レクサス NX PHEV
5台目レクサスにして人生初のSUVです。CTの代替で、仕事で長尺の道具や工具箱を積んで歩 ...
レクサス SC レクサス SC
SC430コスモシルバーを購入しました。 IS350、CT200h、GSF、LS460 ...
レクサス LS レクサス LS
4台目のレクサスにLS460を選びました。我が家の駐車スペースは幅が狭く、40系LSが限 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
赤のプリウスαは友達のお姉さんに譲ってしまったのでまた買ってきました。 今度のは12万キ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation