• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月04日

冬の高速隊に密着☆

冬の高速隊に密着☆ 昨夜の交通警察24時にて、高速道での接触事故で14#フィールダー 1.5X Gエディション?の助手席側側面が無惨な姿に・・・

サイドミラーはふっ飛び、後席の窓ガラスが割れていました(汗)

自分のと同じ車のこのような姿を見るのは心が痛みますね!?
決して、自分の車はこんな姿にはしたくないという気持ちが高まり、より安全運転に徹したいと改めて思わされる映像でした!

そして、北海道の警察の密着取材も放送されてましたが、なんと!旭川の高速隊に密着取材が放送されてました(驚)

まず、旭川紋別自動車道での単独事故現場に急行する高速隊員ですが、ゼロクラパンダのリアウインドウに『この先事故注意』と電光掲示板が点灯してましたが、北海道というか旭川で電光掲示板が装着されたパンダは初めて見ました(驚)

そして、現場に着くとベルタが単独事故を起こしてました!
画像がそれです!

ん!?ベルタといえば某氏を思い出しましたが、もちろん某氏ではなかったようです(笑)

その後は、夜間の同自動車道(愛山上川-上川天幕間)で大型トレーラーが単独事故で9の字で道路を塞いでいる映像が入りました(怖)
あんな所でこんな事故があったとは知りませんでした!(まぁ、単独事故でドライバーも無傷ならニュースにはなりませんが…)

そして、深川留萌自動車道でも単独事故が・・・
こちらは、ブラックアイスバーンによる事故という事で、ここは私もよく通る道路なだけにこれからも気を付けて走ろうと思いました!

今回は、大半が事故の密着取材で暴走族やスピード違反取り締まり等が無かったのがちょっと残念でした!(一部、偶然に暴走族来るハプニング?がありましたが…)


それにしても、画像を見て我が家のテレビの映りが悪い(砂嵐になってる)のには改めて酷いなと思いました(汗)
我が家は場所が悪いようで電波が凄く悪いみたいなんですよね(涙)
ブログ一覧 | 警察 | 日記
Posted at 2010/01/04 19:15:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもありがとうございます!
R_35さん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

2025.08.13 今日のポタ
osatan2000さん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2010年1月4日 19:28
呼びました??www 確かにあのベルタとフィールダの事故衝撃的でした・・・。あとは道内で観光バスにぶつかったのも・・・

TVはブースターを付けたらいくらか映りがよくなると思いますよ!!それかデジタルTVに買い替えて見るとか!?
コメントへの返答
2010年1月4日 19:40
ベルタの事故、衝撃的でしたか(笑)

フィールダーの事故は、胸にグサッときました(汗)
結局、観光バスとの事故映像のニュース観れなかったな~(涙)

ブースターは付いてるんですよね!
それでも、かなり悪いんです(涙)
周りの家は、みんな延長して思いっきり高くアンテナ上げてるんですが、引っ越した時から我が家だけめちゃ低い位置にアンテナ付いてました(苦笑)
それが原因だと思いますが、また春辺りに引っ越す事になるか分からないのでとりあえず我慢してます(汗)
地デジはギリギリまで我慢しようかなと思ってます(苦笑)
2010年1月4日 19:42
こんばんは。

道央自動車道の深川~旭川周辺はテレビ見ててよく上の方に交通ニュースで事故情報がでており、降雪量も多く高速にしてはカーブも多いですよねあの近辺は…。
自分は交通警察24時を見ると高速隊や交機になりたいと思っちゃいます!
クラウンとか乗って交通取り締まりやりたいですね(笑)
コメントへの返答
2010年1月4日 19:53
こんばんは♪

確かに、旭川~深川間はよく事故がありますね!?
旭川鷹栖ICから札幌方面に向かうとトンネルが3つあるのですが、特にそのトンネル内での事故はよく聞きますね!?

あと、トンネルを抜けたら今度はカーブが多く、しかも下り坂になっているから気付いたら結構なスピード出てて冬なら怖いんですよね(汗)

高速隊や交機の隊員ですか!?
私もお世話にはなりたくないけど、興味アリアリです♪(笑)

私は、ゼロクラの覆面を見る度にゼロクラを買って覆面仕様にしてみたいと妄想してます(爆)

ゼロクラの覆面はカッコイイし、あの尋常じゃない加速に惚れ惚れします☆
2010年1月4日 21:20
こんばんわ~(^o^)

見ようかなと思いましたが、家のチビと世界の果てまで行ってQ見てました(爆)

14フィルの衝撃な事故現場ですか?
見ていたら、MASAさんと同じ気持ちになったかも知れませんね。
あっしは、12#系ですが(爆)

高速機動隊、所属のクラウンのパトカー、いつもあの尋常な加速を見て、エンジンは、どうなっているのか、いつも気になってます。
近所の国道にもレーパトいますが、奴もものすごい加速で獲物を狙っていきます。
ゼロクラ凄すぎといつも思います。

テレビの映りうちもブースター付けてますがたまに悪くなります。
コメントへの返答
2010年1月4日 22:20
こんばんは♪

あら~、hiraりんさんは、裏番組観てましたか~!?
14#フィルの無惨な姿は、自分のでなくても自分のもあんな風になったらと考えると他人事には思えなくて衝撃的でした!

あの尋常な加速の理由を知りたいですね!?
パトカーのエンジンルームがとても気になります!

某サイトにも登場してましたが、登別の高速を降りて国道に合流する所でパンダが一時停止違反の監視をしているようですね!?
以前、この付近でネズミ取りしてるのを目撃した事もありますし、登別も結構あっちこっちで取り締まりが厳しいようですね(汗)

hiraりんさんの所も映り悪いですか?
どうして、ブースター付けてても映り悪いんでしょうね!?
ってか、どうして私の自宅の辺りはこんなに電波が悪いのか不思議です!
2010年1月4日 23:02
こんばんは!

実家のテレビ・チャンネル争いに敗れ、見れなかった残念なオッサン登場です。
o(T◇To)


こういった番組で放送される事故現場は、凄惨な現場が映りますね・・・
“明日は我が身”と、気を引き締めています!


テレビの映りが悪いんですか?
やはり周りの家のように、アンテナを高い位置にするのが良いのかな?
力になれませんで、申し訳ないです。m(__)m
コメントへの返答
2010年1月4日 23:28
こんばんは♪

チャンネル争いに敗れちゃいましたか~(苦笑)

そうですね!?
たまたま偶然なのか、番組的な狙いなのか分かりませんが、大きくて重大な事故が多いですね!?

14#フィルの事故は、偶然後方を走行していたパトカーの目の前で起こってました!
私も他人事とは思えず、気を引き締めようと思いました!

ブースターを取付けてもらった電気屋に相談したら、高くするのに2~3万掛かると言われ、もしかしたら春頃にまた引っ越しする事になるかも分からないし、もうすぐ地デジになるしでこのまま様子を見る事にしました!

しかし、チャンネルによってはまともに観れず、それがどうしても観たい番組なら非常にイライラするのが悩みです(汗)

いえいえ、ご意見ありがとうございます♪
2010年1月5日 1:00
ちょっと調べてみましたら MASAさんの地域だと 中頓別の知駒局の受信ですね・・・。あのあたりだと山があるので場所により厳しい地域もあるようですね(汗)大きな素子数の大きなタイプのアンテナで無いと厳しいようですね・・。確か1.8万円くらいのしたような・・・。

うちの叔父さんのいる あの村は 特に冬のUHFが映り悪かったようですが、村で共聴アンテナをスキー場に立てて綺麗に見れるようになったそうです。

去年末に知駒局デジタル始まったようなので やはり 地デジのTV&DVDに買い換えましょうwww

ちなみに・・・・ 羽幌方面か札幌方面にチャンネルを合わせ 良好に受信できるようにUHFのアンテナを立てると TVHが見れるようですよwww
コメントへの返答
2010年1月5日 2:18
あら~、わざわざ調べてくれたんですか!?
ありがとうございます♪

なるほど、中頓別だったとは知りませんでした(驚)
中頓別と聞いて納得出来るような感じです!

知駒局って、たぶんあそこだな!?
問寒別から中頓別に抜ける道にあるかなり高い山の上テレビらしき中継局のアンテナがあったんですよね!?

だから、皆アンテナを高く上げてるんですね!?
確かに、2万位掛かると言われましたが、もうすぐ地デジになるから勿体ないと電気屋のおじさんに言われました!

そうなんですよね!?
ついこの間から我が町も地デジ放送始まったんですよね☆

我が町でもTVHが観れるようにしている家がありますよ!
確か、旭川方面のチャンネルかな?と思ってましたが、札幌方面のチャンネルでやってるんですね!?

たまにTVHも観たくなるんですよね(涙)
特に、田舎に泊まろうが・・・(笑)
2010年1月5日 2:33
さらに調べた所 札幌チャンネルは距離的に厳しいので 羽幌の方が受信しやすい可能性大ですね。羽幌局はアナログ43チャンネルね。 ひとつアンテナ購入してそっちに向けたらいいかも? それとも チャンネル設定で43にしたら今映ったりして??

利尻や礼文では札幌17チャンネルが拾えるようです。もしかしたら札幌の方が送信出力が強いので距離があっても札幌受信の方がいいのかも知れませんね・・・。
コメントへの返答
2010年1月5日 14:48
またまた調べて頂き感謝です☆

早速、チャンネルを合わせてみたら、テレビで受信しないけど、ビデオの方のチャンネルで43チャンネルでなんと!TVHが入りました♪♪

かなり映りは悪いけど、今まで入らないと思って諦めていたのにこんな低いアンテナで受信出来た事に驚きです!

これで、田舎に泊まろう!やドライブ A GO!GO!や激走GTや深夜のマル秘番組(爆)が見られます♪♪

テレビでは何故か入らないけど、ビデオなら録画可なのでビデオをで入って良かったです!

しかし、羽幌でTVH入るとは知らなかった!


ユータさん、ありがとうございました☆
2010年1月7日 2:12
ちなみに TVが映らないのは ビデオを経由し アンテナ接続しているからだと思いますよ!!ビデオを経由させると 電波弱くなりますのでね・・・。電波の弱い地域だと 壁やブースターから分配し接続する方が映りはよいですよwww

羽幌局のが拾えるのは アンテナ逆方向向いていると思いますが、近所の山や建物に反射して電波拾えてるのではないかと思いますよww これを羽幌方向に向けるともっと綺麗に映るかと思いますよ!! 
デジタルだと反対方向に向けても受信できたりその方が綺麗に写るなどなかなか面白い事が出来たりもしますよねwww

TVHの最北端の局は羽幌で 旭川局のTVHが受信できるのが士別くらいが限度なので MASAさんは道北でも結構恵まれた場所に住んですと思います。今の所TVHがデジタル化して道北地方開局するのか微妙な所ですが・・・(今の所開局予定は無いみたいらしい?)
コメントへの返答
2010年1月7日 2:24
なるほど!そういえば、ビデオに接続している気がします!
でも、テレビ自体も古い物で説明書もないので、設定の仕方が分からず適当にいじってたのもありますからやり方かも分かりません(汗)

ほぉ~、アンテナの向きかぁ~!?
全く気にしてなかったけど、それでかなり変わりそうですね♪

ん!?って事は、今は何とかTVH見れるようになったけど、地デジにテレビ換えたら観れなくなるって事ですね(涙)

どうせなら、デジタル化に伴って全域で視聴可能にしてくれれば良いのに・・・(ボソッ)
2010年1月7日 2:34
ただ 今のアンテナが向こうの方向に向けて受信できる状態なので もう一本立ててやれば綺麗に受信できるのではないかと思いますよ。←私の推測では・・

デジタルなのでもしかしたらいまの状態で受信できるようなのでバッチリ綺麗に映る可能性大な気配がしますよ!?ww

近所なら状況を見て判断出来るんですけどねwww アンテナの設置場所や建物を見て私が取り付け出来るかもしれないですよ(笑)
コメントへの返答
2010年1月7日 22:24
なるほど!流石、ユータさん☆車以外にも電波にも詳しく過ぎます♪

色々と参考になるご意見ありがとうございました☆
春になったら、色々試してみようかな?

遠いですが、ユータさんに見て頂けるなら大歓迎ですよ♪
謝礼は変ドロしかありませんが、よければよろしくです(嘘爆)

プロフィール

「@あめおとこさん こちらこそ、ご無沙汰してます!
まさか西日本の有名車を間近で観られるとは思わず、カメラを持つ手が震えたのはココだけの話です(笑)
おっ、北海道遠征ですか!?今年も9月に幻影会が前と同じ場所であると思います!もし、来られる事があれば、またお会いしたいですね♪︎」
何シテル?   06/16 17:45
親父譲りでカローラばかり乗り継いでいましたが、フィールダーが鹿との衝突でまさかの廃車となり、ハスラーに乗り換えて新たなスタート! 脱カローラ&初軽自動車で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ハスラー 鈴木蓮羅 (スズキ ハスラー)
以前から維持費の問題から次は一台は軽自動車にする事を嫁さんと話していましたが、フィールダ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
嫁さんの愛車です! 丁度、15年で17万キロ走行したラクティスの車検が切れるのを機に乗り ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
父親がタウンエースノアから乗り換えました! 元々、東京で乗られていたようですが、縁あって ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
車椅子用リフト付き超低速高齢者送迎福祉車両!

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation