• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月21日

恐れていた事が・・・(涙)

恐れていた事が・・・(涙) 昨日車検も無事に完了したし、今日は実家から帰って来ました!

しかし、天気予報では午後から荒れるような事を言ってたので、いつもより少し早めに15時に出発しました!(大した変わりませんが…汗)

各地の状況を調べたら、海岸沿いは風速がかなり強かったので、これで吹雪いたらヤバイなと思ったので今回は久々内陸から帰りました!

それが正解だったのか多少吹雪き気味でしたが、まぁまぁ前方は見える程度でした!
しかし、何故か私前には次々と大型車ばかりで音威子府辺りからはダンプの雪煙りにより視界がほぼゼロに近い状態でした(汗)

まぁ、そこまでは何とか無事に来れたのですが、我が町に向けて国道から交通量の少ない道道に入り、前走車もなく快調に山を越えてもう少しで民家が立ち並ぶ所まで来るという手前のカーブが連続する所での事なんですが、実家を出発した時からダッシュボードの下?内側?辺りから振動を受ける度にカタカタ音がしてたのですが、今まではこんなに音がしていなかったはずなので、車検に出して何処が干渉してるか何かしてるのかと気になってました!

で、少し前に一度車を止めて確認するも何処から音がしてるのか分からず、また車を走らせ問題のカーブが連続する所に差し掛かりました!

音に気を取られて過ぎて気付いたら右コーナーが・・・

スピード的にも曲がり切れそうになく、少しブレーキを掛けて速度を殺して見ましたが、急な出来事にビビって若干足に力が掛かったのかも知れません!

気付いたらケツが流されて進行方向とは逆向きに半回転し、それでもまだ勢いが有り余ってそのままバックの状態で対向車線側の路肩の雪山に助手席側リアから突っ込みました(大汗)

とうとう、やっちまいました(涙)
これは、バンパーやエアロが完璧逝ったなと思いながらすぐに降りて確認すると、幸いにもバンパーやエアロは特に割れているような感じはありませんでした!

たぶん・・・

ただし、助手席側のリアフェンダーのバンパーの取り付け部分の上のクリップがなくなっていて、画像のように外側に浮いていました(涙)

クリップを探すも雪の中から出て来なく、諦めました!
バンパーは、叩いたら引っ込んだのでとりあえず、走行にも支障がないので我が家に向けて出発しました!

交通量の少ない道路だったので、対向車が居なくて本当に良かったです!


しかし、恐怖はそれだけでは終わりませんでした(汗)

カーブ地帯を抜けて民家が見えて来ると、もう海は近いです!

よって、やはりこちらはかなりの強風で、しかも地吹雪状態でした!

何とか、国道に出るもそこから我が家までは7㎞位あります!

国道に出たら、視界はゼロ・・・
私が国道に出る時にバスが行ったので(またしても、大型車が…大汗)、尚更見えません(汗)

もう、止まるような速度でブレーキを踏んだり離したりを繰り返しながら徐行するのが精一杯でした!

と、前方にオレンジの回転灯が・・・
土木現業所のパトロール車が走っていたので、それを頼りに走行する事にしました!

しかし、すぐに左ウィンカーを出して停車。
この車両って、いつも一般車を先に行かせますが、こんな時こそ先導して欲しいし、対向車が来てるかも分からないので追い越す事も出来ず私も停車。

進もうとしないので、先に行ってくれと言わんばかりにパッシングで合図すると進みましたが、またすぐにバス停で路肩が広くなった所に入って停車して道を譲られました(汗)

正直、これ以上車をぶつけたくないし、何しろ恐ろしいので先頭は嫌だったのですが、町はもう目の前で少しずつ視界も良くなって来ていたので、先に出ました!

そして、何とか無事に帰宅となりました(汗)

何だか、普段の倍疲れましたが、無事に家に辿り着けて良かったです!


さて、車はすぐ近所の工場で他の部分のダメージがないか見てもらって、クリップを取り寄せて直してもらおうかと考えています!

明日明るくなってみないと状態は分かりませんが、とりあえずそれ程被害は少ない?かと思うので、金額もそれ程掛からない事を祈ります!

昨日車検完了したばかりなのに痛いです(涙)


皆さんも冬道運転は油断は禁物ですので、気を付けて下さいね!?
ブログ一覧 | アクシデント | 日記
Posted at 2010/01/21 22:58:10

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

パターゴルフに行くぞ⛳️
chishiruさん

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

この記事へのコメント

2010年1月21日 23:15
こんばんは
大変でしたね
視界が悪いとは思っていましたけど

車たいした事なきゃいいですね
コメントへの返答
2010年1月22日 1:01
こんばんは!

内陸は比較的普通に走れる程度でしたが、ダンプの往来の多さに泣かされました(汗)

視界ゼロの恐怖は、残り10㎞前後の距離であと僅かなのにこの距離だけでもかなり神経遣いました(大汗)

車は、見た感じ外観はクリップが無くなった程度大事には至らなかった様子ですが、明日になったら・・・
分かりませんね!?

クリップだけで済む事を願いたいです!
2010年1月21日 23:18
あらら災難でしたね・・。でも クリップ程度でよかったですね!!車検直後に対向車とか電柱とかにぶつかってたら悲しすぎますね・・・。道北に地方に住む叔父さんで13年前に車検1週間後にもらい事故で廃車になったかわそうな人がいますが・・・

クリップ おそらく 品番90467-05090-B1で100円だと思いますよ!!
コメントへの返答
2010年1月22日 1:09
気を抜いてしまいました(汗)

ぶつける訳にはいかないとばかりに必死でハンドルで回避を努めましたが、敢えなく突っ込んじゃいました(滝汗)

バンパー逝ったと思った程の衝撃でしたが、意外と被害が小さい?ようで助かりました!

対向車や電柱やガードレールが無くて本当に良かったです!

流石、ユータさん!!
ありがとうございます♪
明日か明後日に近所の工場でこの品番伝えて調べてもらおうと思います!

100円+工賃程度で済めば良いですが、他の部分が逝ってない事を願いたいです!
2010年1月21日 23:19
スゴイ状況なんですね。
私には絶対運転できません。

フィルのダメージが
最小限に・・ですね。
無いようお祈りしてます。
コメントへの返答
2010年1月22日 1:15
車のボンネットの先が見えない程なので車が止まってたり、道から外れたとしても気付いた時には手遅れです(汗)

まさに、恐怖ですので、出来れば私もこんな日は運転したくありません!

ダメージは、見た感じクリップの脱落程度のようでしたが、明日見てみない事には分かりませんね(汗)

雪山でも表面は固くなっているので、バンパーに無数のスリキズが出来た可能性は高いと思います(汗)

ありがとうございます♪
私もクリップだけで済む事を願いたいです!
2010年1月22日 0:16
こんばんは。

大惨事でしたね…
車検に出した直後ということで音が余計に気になっちゃう
シチュエーションと道がカーブだったこと…不運が重なりましたね…
しかし不幸中の幸いで怪我無く良かったです。
(だけど愛車を思うとショックですよね…)

自分もこの正月帰る時に地獄を見たので視界ゼロの恐怖は…
相当ですよね…
そうなると神頼みで運に任せるしか他に手が…
コメントへの返答
2010年1月22日 1:25
こんばんは!

見た感じ大した事無さそうなんですが、とんだ災難でした(汗)

音は、ディーラーで運転席ドアの開閉時の異音を見てもらったので、その調整によって新たに生じたのか?とも思いましたが、後々考えたら前日に雨降って今日の厳しい寒さで車体下等に氷が張り付いたせいかも?とも思いました!

幸い、身体は何ともありませんが、大事なMyフィルが・・・(涙)

視界ゼロの恐怖・・・地獄の中をドライブしている感じで本当に恐ろしいですよね(汗)

そうなんですよね!?
あの状況ではどうする事も出来ないので、運に任せるしかありませんね!?
2010年1月22日 1:02
今日はかなり天気荒れてましたからねぇ…。
とりあえず大したダメージではなさそうですし、他車を巻き込んだりケガ等がなかっただけでも
よかったですよ。

自分も、2年程前に不注意でバンパー割った時はかなりショックでした。
コメントへの返答
2010年1月22日 1:32
前日が異常な程温かかっただけに今日は最悪な天気でしたね(汗)

対向車が居なかった事と身体が何でも無かった事が不幸中の幸いでした!

本当にちょっとでも擦ったり、ぶつけたりしただけでも心配するのにバンパーが剥がれてクリップが脱落したのですから気になって仕方ありません(汗)
早く直したいです!
2010年1月22日 1:06
こんばんは!

あら~、スピンしたんだね・・・
まずは、対向車がいなかったのが、不幸中の幸いでしたね。
咄嗟の危険回避は中々難しいモンです。

怪我は無かったですか?
今はまだ体が緊張しているでしょうから、数日後に不調になるかも知れませんので気を付けて下さい。
m(__)m
コメントへの返答
2010年1月22日 1:39
こんばんは!

スピンしてしまいました↓

本当に対向車や電柱が無かったのが幸いでした!

ぶつけるまいと必死でハンドルワークに徹しましたたが、撃沈しました(涙)

怪我は、幸いどこも何でもなさそうですが、確かにまだ緊張している感じがありますので、油断出来ませんね!?

ありがとうございます♪

普段と変わらず腰と首が痛いですが、もしかしたら衝撃の影響もあるかも知れませんから要注意ですね!!
2010年1月22日 1:38
こんばんわ(^_^)v

MASAさん無事で何よりです。

カタカタ音気になりますね!!

一度気になり出したら自分もかなり気になると思います。

冬道、危険がたくさんなので気をつけて!!

フィルも安く直ることを祈ってます。
コメントへの返答
2010年1月22日 1:43
こんばんは!

ご心配頂きありがとうございます♪

カタカタ音・・・性格的に気になり出したらとことん気になるので、気を取られてしまいました(汗)

吹雪だけではなく、冬道には本当に魔物が住んでいますのでhiraりんさんも気を付けて下さいね!?

フィルは、被害は少ないと思われますが、安く済む事を願いたいです!

プロフィール

「@あめおとこさん こちらこそ、ご無沙汰してます!
まさか西日本の有名車を間近で観られるとは思わず、カメラを持つ手が震えたのはココだけの話です(笑)
おっ、北海道遠征ですか!?今年も9月に幻影会が前と同じ場所であると思います!もし、来られる事があれば、またお会いしたいですね♪︎」
何シテル?   06/16 17:45
親父譲りでカローラばかり乗り継いでいましたが、フィールダーが鹿との衝突でまさかの廃車となり、ハスラーに乗り換えて新たなスタート! 脱カローラ&初軽自動車で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ハスラー 鈴木蓮羅 (スズキ ハスラー)
以前から維持費の問題から次は一台は軽自動車にする事を嫁さんと話していましたが、フィールダ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
嫁さんの愛車です! 丁度、15年で17万キロ走行したラクティスの車検が切れるのを機に乗り ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
父親がタウンエースノアから乗り換えました! 元々、東京で乗られていたようですが、縁あって ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
車椅子用リフト付き超低速高齢者送迎福祉車両!

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation