• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月16日

北海道デコトラ英雄伝☆ ~999 EXPRESSよ永遠に・・・~

北海道デコトラ英雄伝☆ ~999 EXPRESSよ永遠に・・・~ 2月にGoogleストリートビューを見て、かつての地元の名車『由香丸』が廃車になっていた事実を知りましたが、先日タイヤ&オイル交換で実家に帰った時に今の姿を実際に見に行って来ました☆

そこには、由香丸の箱だけが置いてありました!

キャビンとシャーシが無いだけですが、箱周りの飾りはそのままなので、まだまだ載せ換えて使えそうな気もしますが、何だか残念な気持ちになりました!

しかし、今も現役なら車体自体20年以上経過しているものですから廃車になってもおかしくはないんですけどね!

そして、箱に描かれた銀河鉄道999のペイントも20年近く経過しており、廃車になって放置されている影響もあってかペイントが色褪せたり、剥がれたりして時代を感じました!

このペイントは、リアは地元の看板屋が手掛けましたが、サイドはパネルが波を打っている為に難しく断られた為、当時高校生のデコチャリ少年で現在の地元の名工房北○工芸の某方がサイドのペイントを手掛けた話は有名な話です!

しかし、プロの看板屋が断るのに高校生が描いてしまうって凄いですね(汗)

当時から市内全域をこのペイントを背負って走っていた事から地元で知らない者は居ない程有名な存在であり、冬でも飾りを外す事なくフルアートの状態で市内を電飾全開で走っていた姿が今でも忘れられません☆

そんな地元の名車もここ数年前から全く見掛けなくなりましたが、こんな事になっていたとは・・・

それでも、走る事はなくなっても、こうして車両の一部(顔)が今も残されている事は貴重に感じます!

このまま、いつまでもこの世に存在し、あの頃の思い出を残して行って欲しいものです!



999 EXPRESSよ永遠に・・・☆
ブログ一覧 | デコトラ | 日記
Posted at 2010/04/17 00:04:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(引き続き猛暑日)
らんさまさん

プジョー神奈川ひまわりピクニック🌻
ケロはちさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

愛車と出会って8年!
PON-NEKOさん

リンク。
.ξさん

【シェアスタイル】夏のレジャーにオ ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2010年4月17日 1:25
これ高校生が書いたの?すごい!!
コメントへの返答
2010年4月17日 1:31
確かに当時は高校生でした!

そして、現在はデコトラの名ペインターです!

昔からの生まれ持った才能ですね!?

だからこそ、それを職として手に出来るのでしょう!
もちろん、デコトラを愛している事が絶対条件ですけど・・・
2010年4月17日 3:55
格好良いですね。
昔プレステでデコトラのゲーム持っていましたよ(笑)
コメントへの返答
2010年4月18日 2:22
現役当時は、地元ではかなりの有名車でした!

デコトラ伝説ですね!?
もちろん、私もシリーズ中5作品+Wiiのデコトラ祭りを持ってますよ☆

あのレースゲームと演歌の融合が堪らなかったです(爆)
2010年4月17日 8:24
おはようございます♪

カミオンとかで見たことありました♪

月日と共にだんだん名車が無くなっていくのは、寂しい限りですね猫2

当時の高校生が書いてたとは、驚きです♪
コメントへの返答
2010年4月18日 2:29
こんばんは!

昔は、カミオン等にもよく掲載されていましたね!?

本当に私がデコトラを好きになった頃のデコトラで今も現役なのは、皆無に等しいでしょう!
良き時代の名車・・・今は写真でしか見られないのが寂しいですね!?

当時高校生でしたが、その頃から絵には自信があったのでしょう!
現在では、その才能とデコトラ好きな事からデコトラの名ペインターですからまさに天職と言えるでしょう!
2010年4月17日 20:47
なんとも寂しい姿に・・・。
物置とかになっちゃっているんでしょうか?
だれか引き継いでくれればいいんですがね~・・。
このまま色褪せていく姿をみていくのも辛い気が。。

けれど当時高校生が描いたってのはすごいですね。
しかもこういう波うっている面にかくのは想像しただけでも大変そうですし。
当時エアブラシなんてものはあったんでしょうかね?
エアブラシでも大変そうですが、手描きともなるとさらに大変そう・・・。
コメントへの返答
2010年4月18日 2:39
かつての名車もその役目を終えると何とも寂しく思えます!

恐らく、物置として使われているのではないかと思います!

箱周りには飾りもそのまま付いていますし、別の車体に載せ換える事も可能だったと思いますが、これだけは残したいというオーナーさんの願いだったのかも知れませんね!?

確かに残されていても、今後徐々に色褪せていく姿を見るのは辛いですね(汗)

高校生とは言え、プロでも渋った波うつ面にこれだけの大スケールなペイントを描く勇気に驚きです!

当時は、まだエアブラシって聞き慣れていませんでしたし、ペイントの質感からしても筆描きだったと思います!

一体、完成までに何日掛かったのかが気になります!
2010年4月17日 21:18
今日デコトラのお客に
この話をしてみました

なんか知ってたみたいですよ~
コメントへの返答
2010年4月18日 2:46
おっ!?そのお客さんはこのブログを見られていたのでしょうか?(驚)

それとも、この車自体の存在をご存知だったのでしょうか?

だとしたら、かなりのデコトラマニアかと察します(笑)

昔は、デコトラ雑誌によく登場してましたから北海道以外でも知る人は知っていると思いますが、やはり地元での地名度の方が大きいですからね!?
2010年4月19日 11:49
初めまして!静岡のアベチャンといいます。名車のその後ということで思わずカキコミしてしまいました(^-^)由香丸、北海道が誇る名車でしたね。亡くなられた娘さんの名前がニックの、オーナーの思い入れがとても深い車でした。 箱周りの飾りがそのまま残っている状態で余生を過ごしているんですね。さすがに現役ではないとは思っていましたが、箱だけになっても風格とオーラがすごいすね。感動のブログありがとうございました。
コメントへの返答
2010年4月19日 22:36
どうも、はじめまして!
コメントありがとうございます♪

おぉ~!その通りでございます☆
亡くなられた娘さんの名前をニックにしていました!
由香丸は、昔よくカミオン等に掲載されていたとは言え、道外の方がその事をご存知とはかなりのデコトラ好きとお見受けしました(笑)

由香丸はシートキャリアがキャビン上ではなく、箱前部に取り付けられていたのですが、箱周りの飾りは全てそのまま箱と共に残されているのでシートキャリアも健在です☆

私も最後に走ってるのを見たのは平成15年頃ですが、ここ最近イベント等でも全く見掛けず気になってましたが、Googleのストリートビューでこの姿を発見してその事実を知り、先日実際に見て来た訳です!

しかし、由香丸はデビューから20年余り現役でしたからそれを考えると廃車も当然なんですが、何だか寂しさもありますね!?
それでも、その一部がこうして残されているのはちょっと嬉しかったりしますね♪

いえいえ、こんなブログで喜んで頂けて光栄です!
こちらこそ、ありがとうございます♪
2013年1月8日 21:09
初コメ失礼します。

もう3年もたっていますが・・・かつてはおいらも荷車会に所属してまして。

由香丸のF氏とはイベント等に一緒に行っていました。

それがこんな形に・・・。

現在でもあるのでしょうか?

もう一度見てみたいですね。
コメントへの返答
2013年1月16日 23:04
はじめまして!
コメントありがとうございます♪

なんと、荷車会のメンバーの方でしたか~!?
F氏は、道内のイベントにはすべて参加されていましたね!?

この姿を目の当たりにした時は、正直ショックでしたね!?

現在も自宅前に置かれているかは不明ですが、おそらくありそうな気がします!
今度、実家に帰った時にでも見に行って見ようかなと思います!

プロフィール

「@あめおとこさん こちらこそ、ご無沙汰してます!
まさか西日本の有名車を間近で観られるとは思わず、カメラを持つ手が震えたのはココだけの話です(笑)
おっ、北海道遠征ですか!?今年も9月に幻影会が前と同じ場所であると思います!もし、来られる事があれば、またお会いしたいですね♪︎」
何シテル?   06/16 17:45
親父譲りでカローラばかり乗り継いでいましたが、フィールダーが鹿との衝突でまさかの廃車となり、ハスラーに乗り換えて新たなスタート! 脱カローラ&初軽自動車で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ハスラー 鈴木蓮羅 (スズキ ハスラー)
以前から維持費の問題から次は一台は軽自動車にする事を嫁さんと話していましたが、フィールダ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
嫁さんの愛車です! 丁度、15年で17万キロ走行したラクティスの車検が切れるのを機に乗り ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
父親がタウンエースノアから乗り換えました! 元々、東京で乗られていたようですが、縁あって ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
車椅子用リフト付き超低速高齢者送迎福祉車両!

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation