• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月15日

やっぱり、田舎は絶滅危機の車の生存率が高い!?

やっぱり、田舎は絶滅危機の車の生存率が高い!? 先日、国道に出ようとしたら何とも懐かしいオーラを放った車が通過して行きました!

茶色い車だったので、以前にブログで取り上げた70系スプリンターかと思いましたが、スプリンターではありませんでした!

すぐさま、追尾開始です(笑)

と、すぐの交差点を左折して住宅街へ・・・

え?もしかして、近所!?

と思っていたら、また左折して行きましたが、その後見失ってしまいました(汗)

しかし、その場所は自宅の近所だったりします(驚)
こんなに近くに懐かしい車が居たとは・・・


その車とは、2代目カリーナでした!

丸目4灯の前期型でした!
リアにはSTのエンブレムが付いていたので、恐らく1600STの4ドアセダンですね!?

運転していたのは、一瞬しか見れませんでしたが、かなり年配な感じのお爺ちゃんだったようでした(笑)

しかも、ナンバーは当時ナンバーだったので、恐らく新車で購入からずっと乗り続けているワンオーナー車でしょうね?

しかし、30年前の車が今もこうして普通に走っているとは、何とも新鮮味を感じます☆

実は、このすぐ側には以前にも登場した70系スプリンターも居るんですよね!!

この2台が並んでいたら、何だか現代の感じがしませんね(苦笑)


やっぱり、田舎は高齢率が高い=車を大事に乗り続けているから絶滅危機にある車の生存率が高いんでしょうかね?
ブログ一覧 | 旧車&希少車 | 日記
Posted at 2010/06/15 21:46:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2010年6月15日 21:57
こんばんは!

愛車を長く大事に乗る人は尊敬してしまいますね!

僕も田舎に住んでいますがここまでの車は見たことがありません!
コメントへの返答
2010年6月15日 23:30
こんばんは!

本当に30年前の車を今も尚、大切に乗り続けている事に尊敬してしまいますね!?

私もこの位フィルを維持する事が出来るのだろうか?
気持ち的にはそう願いたいですが、途中で浮気して乗り換えてしまうのかな?(謎・汗)

きっと、そちらでも長く維持している車は居るんじゃないでしょうかね!?
2010年6月15日 22:50
こんばんは。

エコですねぇ~~~(*^-^*)
菅●人や鳩◯由紀夫に見せてやりたいですねぇ。
コレがホントのエコロジーだというのを。

アホな政府は、エコ=CO2削減だと勘違いしてますからね。
本当のエコロジーは、今ある資源(物)を大切にいつまでも使い続ける。
コレこそが本当のエコロジーだと思うんですよ。
って言っても、アホな政治屋共には理解できないでしょうがね(笑)
コメントへの返答
2010年6月15日 23:38
こんばんは!

30年前の車を今も大切に維持している。
これこそが、本当のエコですよね!?
物を大切にする事は大事な事であり、地球にも優しくて逆に減税の対象になっても良いくらいですよね?(笑)
物を大事にして何が悪いんでしょうかね!?

次々と車を新しいのに乗り換える事は、人間を悪くしているような物ですよね?
やはり、物を大切にする気持ちが大事だと思うのですが・・・

まぁ、国民の生活を理解していない贅沢三昧な政治屋共には物の有難さは理解出来ないでしょうね!?
2010年6月15日 23:19
こんばんは

すいません僕はエコ替え推進派なもんで…(特に初代エスティマなんて…)


でもここまで大事にのってると逆に応援したくなっちゃいますね(≧▽≦)



古い車でもピカピカだったらプリウスに負けません(笑)
コメントへの返答
2010年6月15日 23:44
こんばんは!

やっぱり、新しい車は魅力的ですが、古い車も古き良き時代を生き抜いて来た感があって魅力を感じます!
角張ったあの独特なスタイルが堪りません!

本当に30年前の車を今も大事に乗っているのには驚きました!
これからも、大事に乗って欲しいものです!

古い車でも意外と燃費良かったりしますから燃費でも馬鹿に出来ませんよ!!
2010年6月15日 23:56
こんばんは!

エコとは何ぞや?と日々疑問を抱いています(謎)

昔の車をノーマルで維持しているのを見ると、『オォ~!カッコイイ!』と反応してしまいます(笑)

自分も今所有している車を長く乗りたいので、車庫が欲しいと思う今日この頃です(笑)
コメントへの返答
2010年6月16日 0:03
こんばんは!

本当のエコとは何なのか?最近、分からなくなりました(汗)

でも、人間として物を大切にする事は大事な事だと思います!

昔の車は、そのままの状態が一番ですね!?
私も同じく反応してしまうと思います(笑)

車を長く維持する事に車庫は絶対的に必要ですね!?
私も今の車を長く乗りたいですが、環境が悪いので下廻りはサビサビです(涙)
2010年6月16日 21:01
私も、今の車が大好きで大切です。
もうすぐ10万キロになるので、ものすごい不安です…

あとどのぐらい乗れるのかな?って。


浜風も、車が傷む原因だけど、
塩カルもけっこう効いてるよね(-_-;)
でも、しゃあないよね…
コメントへの返答
2010年6月16日 23:13
10万キロ超えると、色々とガタが来そうですね?(汗)
でも、定期的なメンテナンスを怠らずに行っていれば20万キロも夢ではないと思います!

私は、6ヵ月毎にディーラーでの定期点検を受けている他、5000キロ毎のオイル交換等々、メンテナンスには手を抜かない事にしています!
私も今の車が好きですし、この車が弄れるのが最後でしょうから乗り換えてノーマルで乗るより、今の車を長く乗るつもりでいます!
カローラはエンジンが丈夫なので、メンテナンスをきちんと行っていれば20万キロは行けると思いますので、目標は20万キロ走破ですね(笑)

浜風はかなり嫌ですね(汗)
風が強いとすぐにボディーやガラスにプツプツが付着して、アレが車に良くないんですよね(汗)
車庫があれば少しは違うと思いますが、この地域に居る以上は仕方ない事ですね!?
浜風対策としては、細めに洗車するしかないですね!?
2010年6月16日 22:22
凄いですね~

まだまだ生存してるものなんですね♪

自分の親父の81カローラもまだまだです(笑)
コメントへの返答
2010年6月16日 23:18
我が町で、70系カローラの他に2代目カリーナも生存していたとは驚きました!

81カローラ見たいです!
ウチの親も昔、乗っていたので懐かしいです!
ウチのは、その後叔父さんが譲り受けて乗ってましたが、10年前に亡くなってしまって廃車になってしまいました(涙)
叔父さんは整備士の資格持っていて自分で整備して過去の車も長く乗っていたので、叔父さんが生きていたら今も生存していたと思うだけに残念です!
2010年6月17日 10:25
こんちわ~(^○^)

おー懐かしいカリーナですね♪

大事に乗られてるんですね♪

たっくんがいうとおり本当のエコだと思います♪

うちも今のフィル、20万キロ目標に乗りたいと思います(爆)

本当ガレージほしくなりますね♪
コメントへの返答
2010年6月17日 21:01
こんにちは!

私が幼い頃、僅かな記憶しかありませんが、叔父さんがこの型のカリーナに乗っていましたので、かなり懐かしいです!

30年前の車ですから本当に驚きです!

一つの物を大切にする事は大事な事であり、これこそが本当のエコですね!?

私もまだまだ当分乗り換える気はありませんので、20万キロを目指します☆

常に浜風に曝されているからガレージなしは本当に辛いです(汗)

プロフィール

「@あめおとこさん こちらこそ、ご無沙汰してます!
まさか西日本の有名車を間近で観られるとは思わず、カメラを持つ手が震えたのはココだけの話です(笑)
おっ、北海道遠征ですか!?今年も9月に幻影会が前と同じ場所であると思います!もし、来られる事があれば、またお会いしたいですね♪︎」
何シテル?   06/16 17:45
親父譲りでカローラばかり乗り継いでいましたが、フィールダーが鹿との衝突でまさかの廃車となり、ハスラーに乗り換えて新たなスタート! 脱カローラ&初軽自動車で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ハスラー 鈴木蓮羅 (スズキ ハスラー)
以前から維持費の問題から次は一台は軽自動車にする事を嫁さんと話していましたが、フィールダ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
嫁さんの愛車です! 丁度、15年で17万キロ走行したラクティスの車検が切れるのを機に乗り ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
父親がタウンエースノアから乗り換えました! 元々、東京で乗られていたようですが、縁あって ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
車椅子用リフト付き超低速高齢者送迎福祉車両!

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation