• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蓮【MASA】羅のブログ一覧

2009年01月27日 イイね!

名店の味☆

名店の味☆先日、実家からの帰り道にセブンイレブンに寄り、前から気になってた画像のモノを買って来ました!

一度、食べてみたかったのですが、何せセブンイレブン(北海道の)でしか販売していないモノで私の住む町にはセブンイレブンがないもので・・・

で、画像のカップ麺ですが、苫小牧にある味の大王総本店の元祖カレーラーメンをカップ麺として北海道のセブンイレブンで販売しているものです!

このラーメン、以前もト○ッ○で注文した生タイプのモノをブログに上げましたが、今回のカップ麺は生マイプのモノより辛くなく(辛いのは辛いですが、前回と比べて)辛いのが苦手な私ですが、結構スープも飲めました!

ただ、分量通り線の所までお湯を入れたのですが、粉末スープと液体スープを入れて掻き混ぜても混ざりが足りないのか?味が濃かったです(汗)

もう少し、お湯を足してもと思いましたが、そのまま食べました(爆)

辛いのは辛くてもコクがあり、辛さの中に甘さもある感じで美味しかったです!

実際にこのお店で本物のカレーラーメンを食べた事はないので、機会があったら一度食べに行ってみたいです♪
Posted at 2009/01/27 19:55:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ♪ | 日記
2008年12月24日 イイね!

メリークリスマス♪

メリークリスマス♪という事で今夜は豪勢に一人前2千円の寿司を食べました♪

内容は、マグロ・ホタテ・ホッキ・エビ・イクラ・ウニ・アワビ・タラバガニ・タイ・大トロと超豪華な内容で美味しかったです!

締めは、クリスマスケーキで満腹&満足です☆
Posted at 2008/12/24 23:58:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ♪ | 日記
2008年12月22日 イイね!

新・ご当地グルメ

新・ご当地グルメこの前のブログでも書いた日本海えびタコ餃子に続く新・ご当地グルメがまたしても、日本海側の街に誕生したとご当地グルメの生みの親『〇ゃ〇ん』に載っていたので、早速行ってみました!

今回のご当地グルメの名前は、『タコキムチ丼』です!

タコは、地元産のミズダコを使用し、この町の住宅民の間でキムチ作りに取り組んでいる事からこの町のご当地グルメが誕生したようです!

町内の食堂等8店舗でこのメニューを食べる事が出来ますが、トッピング等に各店の創意工夫がなされており、同じメニューでも色々と楽しめそうです!

今回、私は夜遅かった事もあり、焼肉店で食べましたが、焼肉店ならではの自家製のキムチが入っており、卵とじのせいかそれ程辛さを感じず美味しかったです♪

タコのメンチカツ自体には味付けはされてないですが、卵とじされたキムチと添え付けのたこまんま(ヤナギタコの卵巣)をかける事で美味しさが増します!

まだ、始まったばかりでこれからも色々と話し合って悪い所は改善して行きたいと店主が語っていました!

何でも、このメニューを開発するのに2ヶ月以上も掛かったとか・・・
生みの親である〇ゃ〇んの編集長が色々と注文がうるさいとか・・・(笑)
苦労話も聞けました!

この店でこれを注文したのが私が第一号だったのか?店主から感想を聞かれたりしました (汗)



感想は、マジで美味しいと感じましたよ♪
次回は、別の店のを食べてみたいという思います!
Posted at 2008/12/23 00:22:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ♪ | 日記
2008年12月07日 イイね!

ご当地グルメ☆

ご当地グルメ☆今日は、温泉に行った帰りに以前から気になっていたこの地域の3町村共同企画のご当地グルメ『日本海えびタコ餃子』を食して来ました~♪

このえびタコ餃子は、じゃ〇んの編集長が企画し、この地域の3町村の道の駅で提供しているご当地グルメで地元の日本海で獲れたえび・タコを使用し、餃子の皮の原料や添え付けの丼に使われる米に至るまで全て地元の食材を使用しています!

今回、私はえびタコスープ餃子セット(980円)を注文しましたが、他にもえびタコ餃子ラーメン・日本海えびタコ餃子カレー丼がありました!

しかし、3町村それぞれの道の駅で内容が異なるようなので、残りの2箇所も気になる所です!


で、感想ですが、スープは醤油味ベース?であってもそれ程味が濃くなく、あっさりした感じで餃子の中のえび・タコの食感も楽しめました!
えび・タコは、細かくすり身状にして皮に包んであるのでタコの噛み切れにくさ等はなく、食べ易かったです!

また、今回は1階のレストランがやってなくて7階のレストランバーで食事をしましたが(メニューは同じ)、ここは窓側のカウンター席しかない造りになっていて、外の景色を楽しみながら食事をする事が出来ます!
小さい町なので、それ程ではなく寂しいですが、夜景を楽しめました♪



また、機会があったら残りの2箇所のえびタコ餃子も食べてみたいです♪
あと、ラーメンも気になります(笑)
Posted at 2008/12/07 22:34:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ♪ | 日記
2008年12月04日 イイね!

ギガバーガーファーストフード

ギガバーガー久々の更新です(汗)

最近は、会議やらで時間外で職場に行く事が多くて疲れ気味なのと、フィルに乗ってないのでネタがなく、お休みしてました(汗)

ってか、一回休むとサボり癖が・・・(爆)


という訳で、久々の更新ですが特にネタが無いので2週間前のお話を・・・(爆)

前回、実家に帰った時にまたMEGAドン.キホーテに行って来ました!

で、前にもブログに上げたメガバーガーですが、その時は気付きませんでしたが、メガバーガーの上がありました!


その名もギガバーガー!!


メガバーガーの何倍もの大きさです!
画像では、その大きさが伝わりにくいかと思いますが、みそ汁とかを作る位の大きさの鍋位の大きさ高さはありました!

価格は、1,580円でした!

ちなみに、一日一個のみの限定販売品だそうです(驚)

私が行ったのは夜でしたが、まだありました(爆)

果たして、これを買う物好きな方は居るのかな?

それにしても、かなり食べづらそうな気がしますが、やはり男は黙って丸噛り!!

でしょうか?

流石に丸噛り出来るサイズじゃないので、上から順にって感じでしょうか!

私の場合、一日かかっても食べれないかも・・・(大汗)

でも、ちょっと気になってたり・・・(爆)
Posted at 2008/12/04 17:49:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ♪ | 日記

プロフィール

「@あめおとこさん こちらこそ、ご無沙汰してます!
まさか西日本の有名車を間近で観られるとは思わず、カメラを持つ手が震えたのはココだけの話です(笑)
おっ、北海道遠征ですか!?今年も9月に幻影会が前と同じ場所であると思います!もし、来られる事があれば、またお会いしたいですね♪︎」
何シテル?   06/16 17:45
親父譲りでカローラばかり乗り継いでいましたが、フィールダーが鹿との衝突でまさかの廃車となり、ハスラーに乗り換えて新たなスタート! 脱カローラ&初軽自動車で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ハスラー 鈴木蓮羅 (スズキ ハスラー)
以前から維持費の問題から次は一台は軽自動車にする事を嫁さんと話していましたが、フィールダ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
嫁さんの愛車です! 丁度、15年で17万キロ走行したラクティスの車検が切れるのを機に乗り ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
父親がタウンエースノアから乗り換えました! 元々、東京で乗られていたようですが、縁あって ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
車椅子用リフト付き超低速高齢者送迎福祉車両!

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation