• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蓮【MASA】羅のブログ一覧

2009年11月02日 イイね!

西の風強く、時々吹雪・・・げっそり

西の風強く、時々吹雪・・・今日も雪降ってます(汗)

しかも、海からの風が強く海も荒れていれば、陸地では吹雪いてます(大汗)

外に出ると、顔に思いっきり重く湿った雪が当たり痛いし、寒いしで最悪です(泣)

そんな中でも、先日のタイヤ交換とエアロを外した後の写真を撮っていなかったので、夜勤明けの帰りに近くの駐車場で撮影です(苦笑)

寒さに耐え切れず、撮影後すぐに帰宅してストーブにくっついて暖まってます(笑)

しかし、国道に出れば吹雪で視界が悪い・・・(汗)

もう真冬と同じ感じですね!?

今日は、自宅でじっとしてます!
Posted at 2009/11/02 11:17:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2009年11月01日 イイね!

ついに来ちゃいました~(汗)

ついに来ちゃいました~(汗)今年もついにこの季節が来ちゃいました(汗)

先程、外に出て見たら見事にフィルが真っ白に・・・

辺りは真っ暗で分かりづらいかと思いますが、初雪で結構な積雪です!

しかも、今も降ってます!

幸い、昨日実家から帰って来ましたが、今回は来月は忙しい為にと冬タイヤ&フロント・サイドをエアロレスにして来たので、雪が積もっても問題ありません!

しかし、予想してたよりも早く雪が振っちゃいました(汗)

まぁ、天気予報では4日くらい連続で雪マーク付いてたから降ってもおかしくないけど・・・
Posted at 2009/11/01 02:06:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2009年10月31日 イイね!

アルパカ牧場

アルパカ牧場先日、実家への帰り道の途中に24日に絵本の町にオープンしたばかりのアルパカ牧場に行って来ました!

私が行った時は、オープンから4日経った平日の午後で人は少なめでしたが、テレビ局が来て撮影してました!

それに同行のアナウンサーが牧場主と話をしているのが聞こえましたが、オープン時には一日で1500人の来場があり、それ程広くはない牧場内は大混雑していたようでした!

で、そのテレビ局の撮影ですが、土曜日に放送されるという話も聞こえてたのですが、今朝新聞のテレビ欄を見るとお昼の番組でそれらしいのがあったので、ビデオを予約して先程観たら、あの時のが短い時間ですが放送されてました!

あの時のテレビ局関係者が新人アナウンサーだったとは、ちょっと驚きました!

アルパカは親子も含めて全部で7頭居ましたが、やはり子供のアルパカが一番可愛らしかったです!

ちなみに、翌日も父親を連れて行きましたが、その時はテレビ局の撮影もなく、客が少なかったからか檻の中に入れて見せてくれて間近でアルパカを見る事が出来ました!

建物の中には、休憩所があり土日に限ってペルー産のインカコーラ等を飲む事が出来るようでした!

また、2階にはペルーに関してのパンフレット等の資料が置いてあり、アルパカの原産国を紹介するスペースがありました!

入場料は500円と、決して安くは感じ無かったけど、今後の発展を願えば惜しくはないので、頭数を増やして大きく発展して欲しいと思います!
Posted at 2009/11/01 00:10:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2009年10月23日 イイね!

点検のついでにカタログGET!

点検のついでにカタログGET!今日は、ラクティスの6ヵ月点検でトヨペット店に行って来ました!

点検自体は30分程度で終わりましたが、私的には他に目的が・・・(笑)

まぁ、大体の予想はしてましたが、やはり田舎のDラーにはまだ試乗車どころか展示車もなく、カタログだけを貰って来ました~♪


新型マークX。
グリル中央が“X”のデザインになっていて、全体的にイカツイ感じですが、それと同時に日本車っぽくない印象を受けました!

私的に残念なのは、先代のリアバンパーにインストールされたマフラー出口が気に入っていましたが、新型ではそれが受け継がれなかった事が残念に思いました!


あとは、トヨタのハイブリッドカーでは初のセダンタイプでのハイブリッドカー『SAI』のカタログもあったので、貰って来ました!

2連のプロジェクターヘッドライトでLEDだとか!?
純正でヘッドライトにLEDが採用されるなんて、時代も進化したものですね!?

インテリアは随分とスッキリした感じですが、そんな中にも操作性に優れたデザインだったりと、室内外共に時代を先取りした感じの出来栄えな印象を受けました!


それから、店内のカタログを物色していたら、コンフォートのカタログを発見!!
面白そうだったので、これも貰って来ました♪

当たり前?ですが、カタログに登場するコンフォートはタクシー仕様で表示灯や料金メーター・無線機等が装備されていました(笑)

オプションカタログには、オートドア装置(¥40,950)が載っていたり・・・

燃料タンクの容量が94Lにはちょっとビックリ!!
でも、コンフォートの燃料はLPGですからその位が普通なのでしょうね!?

でも、LPG使用でもリッター11㎞(MT車)位の燃費なんですね!?
正直、もっと良いのかと思ってました!

それと、カタログに載っていた黒いコンフォートのボディーカラーは、“202”でした!


“202”


フィルのX“202”のボディーカラーと同じですね!?

これと同じ色かぁ~と、見入ってました(笑)
Posted at 2009/10/24 00:15:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2009年10月14日 イイね!

膨らむ妄想とご報告!

膨らむ妄想とご報告!202のカタログを貰ってからカタログを見ては流用出来るパーツがないか妄想してます(爆)

そして、先日の某氏からの『アクシオGT・オバフェンと202グリルを装着したフィルを見たい♪』という悪魔の囁きがあってから、まずはオバフェンは却下するとして・・・(笑)

202グリルがちょっと気になって来ました!

と言っても、202のグリルはスポーティーなエアロツアラーのグリルです!
私の目指す高級化のイメージとはちょっと違います!

しかし、このグリルって、クラウンアスリートのグリルとデザインが似ていると以前から思っていました!
という事で、スポーティーな中にも高級感がある印象を受けました!

これもアリかも?と・・・

ただ、問題はMC後のグリルをMC前のフィルに装着するにはポン付けは不可能であるという点です(汗)

でも、恐らくは少しの加工を要するだけで装着出来るのでは?と簡単に思っていまり・・・(苦笑)

とりあえず、内装パーツも含めて日曜日にラクティスの例のシールを注文しに行くので、価格を調べてもらおうと思います♪

価格を見てから、何を導入するか決めようかと思います!

でも、出たばかりだからまだ取り寄せ出来ないとか、品番・価格もまだ調べられないとか言われそうだな(汗)
MC後ラグゼールグリルの時もそのせいで、発売から1ヶ月半後にようやく取り寄せ出来ましたし・・・



それから、私事ですが、本日めでたく入籍を済ませて来ました♪

新居に引っ越してから早くも半月が経ちましたが、ようやく晴れて夫婦となりました♪
あとは、来月の式を控えるのみです!

にしても、新居への引っ越しを済ませていて、何故今頃入籍かと言いますと、付き合うきっかけとなった日が今日だったからです♪

新居が見つかって引っ越ししたのと、日付が近かったのでどうせならこの日に・・・
という事で、この日を待ちました!


これからは、車への資金繰りは難しくなりますが、それでも始めにもあるように妄想はさらに膨らむ私です(爆)
Posted at 2009/10/14 23:58:37 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記

プロフィール

「@あめおとこさん こちらこそ、ご無沙汰してます!
まさか西日本の有名車を間近で観られるとは思わず、カメラを持つ手が震えたのはココだけの話です(笑)
おっ、北海道遠征ですか!?今年も9月に幻影会が前と同じ場所であると思います!もし、来られる事があれば、またお会いしたいですね♪︎」
何シテル?   06/16 17:45
親父譲りでカローラばかり乗り継いでいましたが、フィールダーが鹿との衝突でまさかの廃車となり、ハスラーに乗り換えて新たなスタート! 脱カローラ&初軽自動車で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ハスラー 鈴木蓮羅 (スズキ ハスラー)
以前から維持費の問題から次は一台は軽自動車にする事を嫁さんと話していましたが、フィールダ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
嫁さんの愛車です! 丁度、15年で17万キロ走行したラクティスの車検が切れるのを機に乗り ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
父親がタウンエースノアから乗り換えました! 元々、東京で乗られていたようですが、縁あって ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
車椅子用リフト付き超低速高齢者送迎福祉車両!

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation