• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蓮【MASA】羅のブログ一覧

2008年10月19日 イイね!

試験会場からオフ会会場へ~車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)

試験会場からオフ会会場へ~どーも!

久々のブログ更新です(汗)


実は、今日は国家試験がありまして、流石に一週間切ると余裕がなく放置してました(汗)

でも、試験も無事に終わり、これでやっと気が楽になりました!

だぶん、来年も受験する事になると思います(汗)

今回が3回目だったりします(大汗)

まぁ、全国でも合格率20%弱の超難しい試験なので・・・


と、試験の話はここまでにして試験終了後、そのまま高速に乗り砂川へ向かいました!


今度こそ今年最後となるオフ会に参加して来ました!

今回は、お友達のユータ@北海道さん主催のClubNCVのオフ会に参加させて頂きました!

12#&14#系フィールダー、12#系カローラセダン、カローラランクス&アレックス、ヴォルツ等全部で9台のNCVが集まりました☆

皆さん、それぞれ個性的ないじりをされていて、かなり興奮気味で見入ってました!

今回の会場である砂川ハイウェイオアシスは、初めて行きましたが、良い所でした!

北海道道内の特産品があんなに沢山販売しているとは知りませんでした!

また今度、ゆっくり来たいです!

そして、ここにある松尾ジンギスカンのジンギスカンバイキングを食べて来ました!
松尾ジンギスカンは初めて食べましたが、美味しかったです☆

普段、小食な?私ですが、大食いの方が居た事もあってか、かなり食べれました(笑)

食事が終わると、外は暗くなってました!
暗くなるのが、早くなりましたね(汗)

その後、再び暗闇でマッタリと談笑して20時前に解散しました!

帰りは、滝川ICから高速に・・・

20時になるギリギリ3分前に高速に乗れたので、半額で帰って来れました!

あっ!行きも高速で行きましたが、旭川鷹栖ICから乗ると、ETCレーンが調整中?なのか閉鎖されてました(汗)

こういう事もあるというのは話には聞いてましたが、初めての経験だったので、ちょっとオシッコをチビリそうになりました(汗)
でも、一般ゲートに女性が立っており、チケットを手渡してくれて説明して下さったので助かりました!

という、ちょっとしたハプニング?がありました!



今日のオフ会に参加された皆さん、お疲れさまでした!
小心者なのでお話出来なかった方を居りましたが、次回もまたよろしくお願いします!
Posted at 2008/10/19 22:24:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会♪ | 日記
2008年10月13日 イイね!

今年最後の・・・ PARTⅡ

今年最後の・・・ PARTⅡ昨日は、今年最後のイベントに行って来ました~♪


当初は、うちのチームの副代表も弟子屈から参加し、エントリー予定でしたが、あいにくの悪天候で峠は雪が降ってたらしく、峠手前で断念した為、道北支部メンバー2台でイベント見学して来ました!

前日までの雨の影響が早朝までありましたが、日中は比較的晴れていて雨でなくて良かったです!

ただ、流石に10月。
すごく寒かったです(汗)

今回は、今年最後という事もあってか、過去最高の298台のエントリー台数だったようです!

道内各地からはもちろん、遠くは本州からの参加車輌もありました(驚)

もうすぐ雪が降る地域とは思えない程、気合いの入った車輌が多かったです!



ビンゴゲームでは、出だしは良かったものの後が・・・
で、結局良いモノは残っておらず、ダイソーの入浴剤を貰って来ました(悲)

そして、表彰式やって終了とあっという間に終わってしまいました!

また、来年のイベントが楽しみです!
Posted at 2008/10/13 23:48:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | チーム活動 | 日記
2008年10月11日 イイね!

オイル交換

オイル交換昨日は、いつもの黄色い帽子でオイル交換して来ました!


が、私の勘違いで前回交換からの走行距離が5,000㎞をオーバーしていました(汗)


いつも使っているカストロール マグナテック SM/GF‐4 5W20 が表示価格より1,000円引きになってて、今までで一番安くて得した気分でした♪

エレメントも前回と同じくPIAAのを・・・


交換作業もピット入庫自体も問題なく、無事に作業が終了!



ついでにこれから冬に向けての安全点検をしてくれたらしく、バッテリー、クーラントは問題ありませんとの事でした!


が、ラジエーターバルブの圧力が不足しているとの事で交換を勧められました!


まぁ、消耗品ですし、大した金額じゃないので交換してもらいましたが、どうせならTRDとかのバルブに・・・という欲が出るも、何れまた交換するモノだし、普通のより値が張るし、この店に無かったのでメーカー品は却下し、画像の安いバルブに交換しました!



これで、しばらくは安心でしょう!
Posted at 2008/10/11 16:10:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィールダー | 日記
2008年10月11日 イイね!

ラクティス DE タクシー

ラクティス DE タクシー今日も某氏に対しての?ブログになりますが、某氏が乗ってみたいと言っていたラクティスのタクシーがこれです!


昼間なので、全車出払ってると思ったら1台だけ車庫に入ってました!

ここのタクシーは、2~3年前に運送会社が事業拡大でタクシー事業開始し、車輌も普通のタクシーとは違ってMC前フィット、現行フィット、フィットアリア、ラクティスが使われています!

車体は、黄色一色でその名も『み○ば○タクシー』です!


市内の他のタクシー会社では、車椅子を乗せられる介護タクシーでラクティスを使っている会社はありますが、この会社のは車椅子を積める機能はなく、普通の車輌です!

普通の車輌でラクティス、フイットを使っているのは珍しいと思うのですが、全国にはまだ異色なタクシーが居るかもしれませんね!



それにしても、ここのタクシーが客を乗せて走ってるのはまだ見た事ない気が・・・
Posted at 2008/10/11 15:40:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | タクシー | 日記
2008年10月10日 イイね!

日本一の動物園がある街の仕事車☆

日本一の動物園がある街の仕事車☆前に新聞の記事をネタにしていた某氏のブログにあったごみ収集車がこれです!

今日、偶然前を走ってましたが、これはリアがホッキョクグマ。
サイドがキリンの不燃ごみ収集車でした!


やはり、どう見てもペイントに見えるんですが、シールとは・・・(驚)
特にサイドのキリンは、かなりの大きさがあるのに・・・
それが、シールだと言うんだからスゴイです!



日本一の動物園がある街として、その動物達の絵(シール)を付けてアピールする事は良いと思います!



でも、これで収集してるごみの種類が一目で分かっても、我々には直接的に関係ないような・・・(爆)





レッサーパンダ号は、まだお目に掛かってないなぁ~
どんな感じなんだろ~??
Posted at 2008/10/10 16:41:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記

プロフィール

「@音風美咲さん こちらこそ、ありがとうございました♪︎」
何シテル?   09/24 06:48
親父譲りでカローラばかり乗り継いでいましたが、フィールダーが鹿との衝突でまさかの廃車となり、ハスラーに乗り換えて新たなスタート! 脱カローラ&初軽自動車で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 131415161718
19 20 2122 23 2425
26 27 28 29 30 31 

愛車一覧

スズキ ハスラー 鈴木蓮羅 (スズキ ハスラー)
以前から維持費の問題から次は一台は軽自動車にする事を嫁さんと話していましたが、フィールダ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
嫁さんの愛車です! 丁度、15年で17万キロ走行したラクティスの車検が切れるのを機に乗り ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
父親がタウンエースノアから乗り換えました! 元々、東京で乗られていたようですが、縁あって ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
車椅子用リフト付き超低速高齢者送迎福祉車両!

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation