• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蓮【MASA】羅のブログ一覧

2008年11月07日 イイね!

冬の相棒☆

冬の相棒☆今日から冬期間はタウンエースが私の足です!

天気予報を見ると、今日は午後から気温が下がり雪で道北・日本海側では吹雪いて夜は大荒れとの事だったので昼過ぎに帰る事にして、午前中にDラー(また後日UPします)と、丁度タイミング良く本日移転&パワーアップして新装開店した『MEGA ドン.キホーテ』に行って来ました!

元々、長〇屋だった建物を改装したものの、今までのテナントも結構多く残ってました!
また、食品売場もそのまま残ってましたが、惣菜等の製造・販売者記載欄には長〇屋の名前が残ってましたが、レシートはMEGA ドン.キホーテになってました!

売場面積が広いせいか、ドン.キホーテ流の狭い通路に商品山積みという光景は無くなっており、広くて見やすかったです!
これは、元々デパートだったのでスペースがあるというのもあるけど、放火事件で問題視もされていたので、その見直しでもあるでしょうね~


今回、特に欲しいモノは無さそうと思ってたら、画像のモノを発見☆

価格は、なんと999円!!

回転灯は、私の住む地域ではこれからの季節猛吹雪時に活躍する安全を確保するアイテムなので購入し、早速今日からの相棒タウンエースに取り付けました☆

これで、猛吹雪時に対向車に自分の存在をアピール出来るでしょう!

ただ、本当はオレンジの方が視認性が良いんですが、青と赤のみだったので青にしました!(赤が一番良いですが、流石にヤバイので・・・爆汗)
Posted at 2008/11/07 18:41:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2008年11月06日 イイね!

昨日に引き続き・・・

昨日に引き続き・・・ワイパー交換とサイドステップを外しました!


昨年の冬はそのまま乗ってたので、今回初めて外します!

ちなみに、フロントリップはDで隅々までガッツリ両面テープ貼られてて自分で外せない部分があったので、昨年はそのまま乗ってたら見事にヒビ入りました(涙)
すぐに修理に出したら3諭吉も・・・(大汗)


なので、今年はサイドも外す事に・・・
しかし、ボディーの形状とサイドステップの角度的に両面テープは貼れない感じに見えたので、流石のDもここには貼れなかっただろうと思いながら、6本のビスを外してサイドステップを引っ張るも外れません(汗)


まさかと思い、隙間から覗いて見ると見事に隅々までガッツリ貼られてました(爆)

やっぱりかよ~
でも、この角度でどうやって付いてるんだと思ったら、わざわざ角度に合わせて板?みたいのが出ていてそれに両面テープが付いてました!

まさかそんな風になってたとは・・・(汗)


それからが、体力と時間との戦いでした(汗)

まず、引っ張っても簡単には外れない両面テープ。
とりあえず、僅かな隙間に内張り外しを入れて両面テープを押し切ります!

切っては横にずれてまた切ってと、地味に地道にこの作業を繰り返す(汗)

やっと終わったと思っても、もう片方あります(大汗)

で、ようやく両方共外れましたが、ボディーには無数の両面テープの残骸が・・・
これ、なかなか取れません(汗)
そこで、とりあえず昼にして昼食後に某ホームセンターでステッカー剥がしスプレーを購入し、試してみる!

若干、取り易くなるもすんなりとは行かず、またしても片方に結構な時間を要してやっと終了。
辺りは、薄暗くなりかけてました(汗)

それでも、まだ僅かに跡が残り完璧に除去する事が出来ませんでした(汗)
っていうか、もうやる体力がありません(涙)


結構、この作業にほぼ一日掛かり(汗)
残ったのは、腕・指・膝・腰の痛みと、剥がす時に内張り外しで擦れて出来たボディーへの無数の擦りキズです(涙)

キズは、エアロ付けたら隠れる部分ですが、ボディーのキズはショックです(凹)


っていうか、ビス6本で止まってて、さらに両面テープってどんだけぇ~

前車では、両端2本ずつの合計4本で止まってましたが、フィルは前1、後ろ2、中間下部に3本の合計6本のビスで止まってます!

これだけ、ビス使ってたら外れないって・・・

フロントリップの時もDは、安全の為だとか言って両面テープなしでは取り付けないと言ってました!

ま!豪雪地でなければ外す事もないので良いんだが、冬には外さなければならないので、両面テープでガッツリ貼られたのでは雪が降ってから外そうと思っても速やかに外す事が出来ない上に手は凍えるし、最悪無理に引っ張ったりちょっと曲げただけで寒さでエアロ割れます(汗)

本当に今日は参りました!
疲れました!

もう二度としたくない作業です(汗)

でも、これで来年からはすぐに取り外しが可能になりました☆

フロントリップも今年ビスのみでしたが、結構擦りましたが、問題ないです!

これで、冬支度は終了・・・
かな。



かなりの長文になってしまいすみません(汗)
最後まで読んで頂きありがとうございました!
Posted at 2008/11/06 23:53:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | フィールダー | 日記
2008年11月05日 イイね!

冬眠支度

冬眠支度昨日は、我が町も雪が少しだけ積もりました!

が、今日は実家に帰る予定でいました!
勿論、まだ夏タイヤ(汗)
スタッドレスは、実家です(大汗)
こんなハズじゃなかったのに・・・

でも、我が町にはもう溶けて雪はありません!
念のため、通り道の道路状況を確認するために開発局の道路画像を見ると、音威子府・中川は路面は出ているものの、ウェットで路肩とその周りは白一色です(汗)

ここは安全を第一に考え、いつものルートは無理と判断し、留萌方面を確認すると全く雪が無い様子だったので、留萌回りで帰る事に・・・
道中、特にアクシデントもなく、無事に帰れました!

実家に着くと、親が丁度タイヤ交換を終えた所で、コンプレッサーが出ていたので、当初明日換えようと思ってましたが、また出すのも面倒なので、そのまますぐにフィルのタイヤ交換をし、ついでにフロントリップを外し、冬仕様になりました!

その頃には辺りは真っ暗になったので、サイドステップはまた後日外す事にして、久々のスタッドレスで試運転して来ました!

やはり、段差でショックの少なさを実感。
ちよっと快適?になりました(苦笑)


それにしても、今年も嫌な季節がやって来ました。
明後日には、フィルを冬眠させて冬期間の我が足となる親のタウンエースで帰宅します!



あっ!その前にワイパーまだ換えてなかった(汗)
明日換えよう!
Posted at 2008/11/05 19:03:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | フィールダー | 日記
2008年11月03日 イイね!

一年越しの再会☆

一年越しの再会☆一昨日、稚内からの帰り道での事・・・

抜海まで来た所で前方から一台の活魚トラックが・・・

丁度、夕方でこの日は久々に良い天気だったので夕日で前方が見にくかったですが、そのトラックとスライド直前でかなり飾ってる事に気付き、すぐにミラーを見るとリアには七福神のペイントが・・・(叫)


すぐにこのデコトラが何かは分かったので、すぐにUターンして追跡開始です(笑)


このデコトラは、宮城県の丸二水産の太郎丸でリアには、宮城県石巻の巨匠・白銀社による七福神のペイントが入ってます!

これは平ボディーですが、荷台に水槽を積んでおり水揚げされた魚を活きたまま輸送しています!


実は、この太郎丸。
去年もこの辺りで見掛けて追跡して、やっとの思いで撮影しましたが、その数時間後メモリーカードが破損して読み込み出来なくなりました(涙)

きっと、また見掛ける事はあるだろうと信じてましたが、それ以来中々見掛けずそれでも同じ系列?会社のトラックは見掛けてました!


で、一昨日一年ぶりに太郎丸と再会しました!

今回は、稚内方向に向かってたので、港まで追跡すれば停車した所を撮影出来たのですが、日没も迫っていたのと用事もあり先を急いでいたのでケツに付いて撮影を終えたら、またUターンして帰宅しました!


さぁ、次はいつ見られるだろうかぁ??
Posted at 2008/11/03 18:51:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | デコトラ | 日記
2008年11月02日 イイね!

カタログ

カタログ昨日、カタログをゲットしてから今日もそればかり見てます(笑)

その中でも気になって見てたのが、アクシオGTです!

発売は、来年の2月のようですが、TRDのコンプリートでサスペンションやスペイラー等MC前にも存在してたTRDのパーツを身に纏い、これに専用のターボチャージャー、インタークーラー、ECU等が装備されてのターボ仕様でデビューの様ですね!

まさに、カローラGT復活ですね☆


しかし、詳細を見てみると、ベースは1.5Xでアクシオの中では一番低グレードなので、色々と基本的な装備面で不満が・・・


一応、本来1.5Xには装備されてないリアスポ、グレー色内装、本革巻きステアリング、タコメーター、ドライブモニターがGTのみに特別装備されるようですが、これらを特別装備するなら何故HIDも特別装備しなかったのでしょうか?

ディーラーの方もそう言ってました!

正直、今の時代GTでハロゲン&マニュアルエアコンって・・・

っていうか、ベース自体が問題ではないでしょうか?
GTを出すなら、1.8で出すべきでないでしょうか?
それなら、HIDも標準装備ですし・・・

それなら、SPORTSMの方にちょっと引かれます!

こちらは、1.8ラグゼールがベースで専用のECU、スポーツマフラー(フロント&テールパイプ)、スポーツサスペンションが装備されてます!

これにTRDかモデリスタのエアロを装着すれば、外観はキマるでしょうね!


アクシオGTの登場は、嬉しいような残念のような・・・そんな感じです。

発売までに装備内容に見直しがされる事を願いたいです!
Posted at 2008/11/02 22:52:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記

プロフィール

「@あめおとこさん こちらこそ、ご無沙汰してます!
まさか西日本の有名車を間近で観られるとは思わず、カメラを持つ手が震えたのはココだけの話です(笑)
おっ、北海道遠征ですか!?今年も9月に幻影会が前と同じ場所であると思います!もし、来られる事があれば、またお会いしたいですね♪︎」
何シテル?   06/16 17:45
親父譲りでカローラばかり乗り継いでいましたが、フィールダーが鹿との衝突でまさかの廃車となり、ハスラーに乗り換えて新たなスタート! 脱カローラ&初軽自動車で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2 34 5 6 7 8
91011 12131415
16 17181920 21 22
2324 25 26272829
30      

愛車一覧

スズキ ハスラー 鈴木蓮羅 (スズキ ハスラー)
以前から維持費の問題から次は一台は軽自動車にする事を嫁さんと話していましたが、フィールダ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
嫁さんの愛車です! 丁度、15年で17万キロ走行したラクティスの車検が切れるのを機に乗り ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
父親がタウンエースノアから乗り換えました! 元々、東京で乗られていたようですが、縁あって ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
車椅子用リフト付き超低速高齢者送迎福祉車両!

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation