• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蓮【MASA】羅のブログ一覧

2010年04月22日 イイね!

あの伝説が・・・

あの伝説が・・・あの伝説が私の所にもやって来ました♪


って、正確には嫁さんの所にですが・・・



嫁さんのラクティスが初車検を迎えまして、その代車でベルタがやって来ました♪

ベルタの伝説の始まり(笑)


早速、嫁さんから奪い取りひとっ走りして来ました(笑)

いや~、見た目安っぽく思ってましたが、すごく快適でカーブでもフワフワ感がなく、加速もなかなかで見た目以上に乗りやすく良い車でした♪

嫁さんもすごい乗りやすい車だねぇ~。
重くなく、軽い感じで良いわ~。
欲しいかも?

との感想でした(笑)


ちなみにこの代車、まだ走行距離4000キロ弱の新車の香りプンプンの新しい車でした☆


私もセカンドカーに良いな~と思いましたが、今年の1月にフィールダーの車検で、今度はラクティスの車検。
そして、来月には2台分の税金が待ってますし、我が家は財政難なので無理です(汗)

明日には、ラクティスが戻って来る予定です!
Posted at 2010/04/22 22:45:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラクティス | 日記
2010年04月21日 イイね!

つなぎ☆

つなぎ☆先日、某オクにてカローラ店ディーラーの整備士が着るつなぎをポチッとしました♪

早速、先日のタイヤ交換時にコレを着て作業しましたが、汚る事を気にせずに作業が出来る上に動きやすく、ポッケが沢山あるし大きいので工具等を入れて必要な時にすぐに出せたりと何かと便利で作業がより快適になりました♪

しかし、画像では綺麗そうだったし、説明にも状態は綺麗です!と書いてあったのに届いた物は、使用感大アリで糸のほつれやシミ等に汚れ等結構あったのが残念でした!

でも、中古品であるのを分かった上で購入しましたし、問題なく使えるので我慢する事にしました!

本当は、現在のカローラ店の白&オレンジ色のつなぎが良かったのですが、小柄な私に合うMサイズの出品はなかなか無く、旧デザインのこのつなぎでMサイズの出品があったのでコレを落としました!

でも、今考えると白よりもこちらの色の方が汚れが目立たず、長く着れるかな?と思います!



さて、Xデーでは特に作業をする訳ではありませんが、コレを着てカローラ店の整備士を装って変ドロの行商を行おうかと企んでいます(爆)
Posted at 2010/04/21 22:20:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2010年04月19日 イイね!

北海道道の駅スタンプラリー2010

北海道道の駅スタンプラリー2010今年も道の駅スタンプラリーが始まりました☆

17日(土)から始まりましたが、土曜日は農作業の手伝いでしたので昨日、早速近くの道の駅に行ってスタンプ帳をGET♪

そのまま、近場の道の駅を回ろうと隣町の道の駅に行くも休み・・・・・・

ん!?日曜日なのに休みって事あるか?と思いスタンプ帳を見ると、今月までは冬期間の営業時間で日曜日は休みなのね(汗)

で、折角来たのでいつものスタンドの洗車場で洗車して激防水を施工して次の道の駅へ~♪

昼を過ぎたので、道の駅内で昼飯でも食べようと思ったら、レストランは14時まで。

その時の時間は14時10分。

とことん、ついてない・・・・・・

しかも、道の駅を出たら洗車したばかりなのに微妙な雨が・・・(泣)

結局、2駅のみのスタンプで昼飯も食べられずに帰宅してカップ麺を食べました(涙)



今年は、平成16年に台風の被害を受けて以来閉鎖していた神恵内村の道の駅がようやく今月24日に営業再開するようです!

神恵内は、平成16年に行こうと思ってたら台風被害が閉鎖になったので、未だに行った事がなくカントリーサインマグネットも唯一未入手になっていたので、今年は楽しみです♪

でも、遠くてなかなか行ける距離では・・・

でも、近々・・・(謎)

そして、今週末には去年オープンしたばかりの道の駅にも初訪問&カントリーサインマグネット入手出来る事でしょう!

楽しみ楽しみ~♪
Posted at 2010/04/19 22:17:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 道の駅巡り♪ | 日記
2010年04月18日 イイね!

クタクタです(汗)

クタクタです(汗)昨日は、嫁さんの実家の農作業の手伝いで一日肉体労働してました(汗)

って言っても、ビニールハウス内での作業だったので、寒くもなくそんなに辛い作業では無かったはずなのですが、中腰の態勢での作業と重さのある物を機会に順に乗せて行く作業の繰り返しだったので、その体への負担が積もりに積もったようで体が怠いです(汗)

なので、帰宅してからグッタリしてしまい、今頃目覚めました(苦笑)

初めての作業で最初は戸惑いましたが、作業はまだ始まりに過ぎず、辛い作業はまだまだこれからのようです(汗)

嫁さんは、明日も手伝いに行きますが、私の体への影響で明後日からの仕事に支障が出たらと嫁さんからの配慮で、明日(今日)はゆっくりさせてもらう事にしました(苦笑)

腰は痛いし、腕は筋肉痛になりそうな予感がします(汗)



画像は、嫁さんの実家の田んぼで羽を休めていた白鳥さん達です!

湖や沼等、白鳥が飛来する名所まで見に行かずして見られるって良いですね♪
Posted at 2010/04/18 03:02:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2010年04月16日 イイね!

北海道デコトラ英雄伝☆ ~999 EXPRESSよ永遠に・・・~

北海道デコトラ英雄伝☆ ~999 EXPRESSよ永遠に・・・~2月にGoogleストリートビューを見て、かつての地元の名車『由香丸』が廃車になっていた事実を知りましたが、先日タイヤ&オイル交換で実家に帰った時に今の姿を実際に見に行って来ました☆

そこには、由香丸の箱だけが置いてありました!

キャビンとシャーシが無いだけですが、箱周りの飾りはそのままなので、まだまだ載せ換えて使えそうな気もしますが、何だか残念な気持ちになりました!

しかし、今も現役なら車体自体20年以上経過しているものですから廃車になってもおかしくはないんですけどね!

そして、箱に描かれた銀河鉄道999のペイントも20年近く経過しており、廃車になって放置されている影響もあってかペイントが色褪せたり、剥がれたりして時代を感じました!

このペイントは、リアは地元の看板屋が手掛けましたが、サイドはパネルが波を打っている為に難しく断られた為、当時高校生のデコチャリ少年で現在の地元の名工房北○工芸の某方がサイドのペイントを手掛けた話は有名な話です!

しかし、プロの看板屋が断るのに高校生が描いてしまうって凄いですね(汗)

当時から市内全域をこのペイントを背負って走っていた事から地元で知らない者は居ない程有名な存在であり、冬でも飾りを外す事なくフルアートの状態で市内を電飾全開で走っていた姿が今でも忘れられません☆

そんな地元の名車もここ数年前から全く見掛けなくなりましたが、こんな事になっていたとは・・・

それでも、走る事はなくなっても、こうして車両の一部(顔)が今も残されている事は貴重に感じます!

このまま、いつまでもこの世に存在し、あの頃の思い出を残して行って欲しいものです!



999 EXPRESSよ永遠に・・・☆
Posted at 2010/04/17 00:04:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | デコトラ | 日記

プロフィール

「@音風美咲さん こちらこそ、ありがとうございました♪︎」
何シテル?   09/24 06:48
親父譲りでカローラばかり乗り継いでいましたが、フィールダーが鹿との衝突でまさかの廃車となり、ハスラーに乗り換えて新たなスタート! 脱カローラ&初軽自動車で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    123
4 5 6789 10
1112 13 1415 1617
18 1920 21 22 23 24
25 26 27 28 2930 

愛車一覧

スズキ ハスラー 鈴木蓮羅 (スズキ ハスラー)
以前から維持費の問題から次は一台は軽自動車にする事を嫁さんと話していましたが、フィールダ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
嫁さんの愛車です! 丁度、15年で17万キロ走行したラクティスの車検が切れるのを機に乗り ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
父親がタウンエースノアから乗り換えました! 元々、東京で乗られていたようですが、縁あって ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
車椅子用リフト付き超低速高齢者送迎福祉車両!

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation