• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せとじんの愛車 [スズキ アルトラパン]

整備手帳

作業日:2008年10月30日

オートライトシステム改

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
事の発端はパレットにはオートライトの付いたグレードがあることに気付いたところから始まりました。

で、部品を調べてみるとパレットのオートライトのついてないグレードのライティングスイッチはラパンと同じ品番だったので、これはいけると思いあまり深く考えずにオプションのオートライトシステムと一緒に部品を発注。
2
最初はオートライトシステムのON、OFFスイッチをライティングスイッチの「AUTO」に連動するだけだと思ってたのですが、オートライトシステムの動作条件を見ると、「ヘッドライトスイッチがONになってること。」とありました。

ライティングスイッチをAUTOにするとヘッドライトは消灯してしまいます。
さらにヘッドライトはLo、Hi、Passとあるので単純に配線の短絡だけでは無理です。

まずはスイッチを分解して動きを確認しました。
3
そしてスイッチ内のとある点から配線を引っ張ってくることで解決できるだろうという結論に達しました。
4
まずはオートライトシステムを普通につけます。
こいつは説明書どおりにやればとくに難しいことも無いので省略します。
5
ライティングスイッチをパレットのものに交換します。
2つの違いはAUTOのスイッチが有るか無いかだけなのでそのまま交換するだけです。

スイッチの動作もこの状態でAUTOにしても何も起こらないですし、ライトやウィンカーも表示どおりなので問題ないです。
6
次に配線を加工します。

リレーを使って、AUTOがONになったとき、オートライトシステム、スモール、ヘッドライトの3つがONになるようにします。

ちなみに写真のカプラの右から2番目の青い線は僕がつけた線でAUTOに使われてる線なのでラパンには付いてません。

ACC-リレー(コイル端子)-カプラ(6)

という感じにつなぎました。
7
これで完成です。

註:どう取り付けたかあまり詳しく書いてありませんが、これは取り付け方が自己流であり、後々何か不具合が出た場合これを真似された方に対して責任が取れないからです。
やってみたいと思われましたらこれをヒントに自己責任において取り付けくださいますようにお願い致します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト(HID→LED)交換

難易度:

ヘッドライトのバルブ交換

難易度:

フロントスポットライト追加取付&フロントナンバープレートホルダー移設・調整

難易度: ★★

LEDフォグランプ 切れたので交換

難易度:

ヘッドライト リニューアル 続き

難易度: ★★

テールランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「病気療養中。」
何シテル?   01/16 23:46
小さい車が好きです。 個性的な車が好きです。 車に関しては自分で出来ることは自分でやるのがモットーです。 ゲーム、マンガ、アニメ、ラノベが好きないわゆるヲ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
平成11年式 Keiターボ MT車 平成22年9月、事故により廃車となったセルボに ...
その他 その他 その他 その他
たまーに風を切って走りたくなるので、そのとき使います。 片道20kmくらいだったら全然平 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
財政難により新車を手放し、三度こいつに乗ることに。 平成21年9月購入 平成22年9 ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
平成20年3月、知人からタダでもらいました。 すごく楽しい車でしたが平成21年1月、経 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation