• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばち5769の"キャリー" [スズキ キャリイトラック]

整備手帳

作業日:2015年4月25日

自分で出来る顔面移植

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
知る人ぞ知る通りDA52の2型以降のキャリーはエブリーの顔面移植が簡単には行きません(>_<)本格的にやるとフロント周りの外装一式とそれを取り付ける内側のステーも交換(要溶接)しなくてはいけません❗️もちろんそれをやっていらっしゃるキャリー乗りの先輩方も沢山います(^-^)ですが、僕にはそんな資金も技術(溶接とか)もない(ーー;)でも顔面移植はしたい‼️そんな時に外装一式の交換だけで出来る顔面移植です( ̄^ ̄)ゞ
2
先ず、外装の交換からいきます^ ^バンパーを外して、ボンネット、フェンダー、を交換します。写真はボンネットだけ変えた状態^^;見ての通りエブリーのボンネットだけ前に飛び出てます(^_^;)
3
ボンネットの受け部分がキャリーのままだと、留まりません^^;なので、受け部分のボルトの穴を少し写真の感じに広げます^_^
4
そんでもって、15〜20mmのスペーサーを使って固定します。この時、広げたボルト穴の分イッパイまで受けを前に出します(^-^)/
5
続いてライトの加工です( ̄^ ̄)ゞ今回僕が行った顔面移植は内側のステーの交換をしてません^^;なので、ライトの外側下部の固定ピンの延長をしなくてはいけません(>_<)写真は延長前ですm(_ _)m
6
延長したのがコレです( ̄^ ̄)ゞ2センチ位延長してます(^-^)
7
後は、各所に15〜20mmのスペーサーをかましながら固定します(≧∇≦)写真は助手席側のライト部分
8
顔面移植完了です( ̄^ ̄)ゞ僕はワゴン顏よりもバン顏の方が良いので、こんな感じになりましたが、コレだと52の1型と変わんないので、ワゴンの方が変わった感が大きいと思います(^-^)/

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マッドガード取り付け

難易度:

スコップ🪏取付DIY

難易度:

荷台に掛けるシートを買いました

難易度:

キャリイのサイド収納の製作と取り付け

難易度: ★★

ちょっとした収納のために箱搭載

難易度:

とりあえず最低限の鈑金を

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

最近、軽トラ弄りよりも、末っ子長男の可愛さにやられっぱなしのアラフォー車好きパパです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 14インチ 5.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 17:59:33
初オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 12:33:04
じゃんだらりんさんのスバル サンバートラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/03 12:35:38

愛車一覧

トヨタ ピクシス トラック トヨタのケットラ (トヨタ ピクシス トラック)
諸事情ありまして、乗り換えました(ー ー;)
ホンダ ズーマー ズーマー (ホンダ ズーマー)
いただき物のズーマー君です。社外マフラーが錆び錆びなので磨かねば‼️ちょこちょこ弄って行 ...
ホンダ アクティトラック アクティ (ホンダ アクティトラック)
諸事情ありまして手放しました(ー ー;)
スズキ ソリオ バンディット (スズキ ソリオ)
嫁の通勤車兼家族のお出かけ車弐号機です。 家族が増えて、ヴォクシーに乗り換えのため、お別 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation