• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こうざのブログ一覧

2019年02月23日 イイね!

女神湖氷上走行会 final

女神湖氷上走行会 final

2019氷上走行がサイコーに楽しませて頂きました・・・
と、シーズンを終えたはずだったある日。
















風の噂で、2月17日(日)・・・

女神湖走れるらしい♪

限定20台♪♪

早く申し込め♪♪♪

と。


で、気付いたらいっそいで申し込んでましたw



誰が来るのか?でしたが、最後の最後・・・きっと好きモノが揃うんだろうと思い現地にww

alt


alt


湖上は知ってる人ばっかの画www


皆様の嗅覚はビンビンです。^^


いつもは、ご自分たちで取り纏めている方々も、今回は一般参加。

今年は、御三方の氷上走行会に参加させて頂き、サイコーに楽しませて頂きました。

ありがとうございました。^^



alt


finalは、絶好の氷上日和。

風も無く、氷上の状態も轍等無く、とても走りやすいfinalでした。

シーズン終盤となると、いつもガタガタなイメージでしたが、

これも、日々整備をして頂いてた女神スタッフの方々のおかげかと思います。


氷上管理をされていて、色々トラブルもあったかと思いますが、

皆様のおかげであります、ありがとうございました。




今回ご一緒された方々



alt



高尾山さん

今年度、滑り始めと滑り納めはこの方と一緒。^^

長いボディを横向けて、カッコ良かった~。



alt



tatenetさん

今回も楽しまれてました。^^

氷上に青は映えます。



alt



フォレてつさん

今年は、三回ご一緒に。^^

次回お会いするのは、信州?かな。



alt



すずき、さん

今回は、同乗させて頂きました。

FRのケツから押し出される感じ、楽しい♪

来年は、内外回りの定常円がしてみたい。(妄想)



alt



よーちゃん

まぁ、元気だことwww

一緒に居るとこっちも元気になる方。

何に乗っても横向けるセンス・・・肖りたい。



alt



ぬぬがたさん

こちらも、同乗+試走させて頂きました。

うちの車と違い、内外キレイ✨

なんだか、ある日からみんな直線で横向けて走ってる・・・気がするw



alt



BuRaさん

いつもと違うが、ホイールは一緒w

FCで、前期テール、タマリません。

そういえば今回は、FRが多かったなぁ。



alt



特別な2台が入ってました。^^

やっぱデカいw

そして、かっちょいい♪



楽しい時間は、あっという間。

finalな走行会は、参加者一人一人の心に残る物となりました。

個人的にも、今までで一番になったと思う。


一人一人の思いで作り上げた氷上走行会。


関わられた皆様の優しさに感謝いたします。


また、来年もご一緒出来るのを楽しみにしております。

Posted at 2019/02/23 17:00:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月10日 イイね!

女神湖氷上走行会 2days

平成最後の冬


暖冬の影響で、雪上、氷上のイベントは中止が相次ぎ、

もしかして今年は・・・


















alt


いい意味で外れてくれました。^^



今年も、ノイエ汁さんBuRaさんそれぞれが幹事をして頂いた、氷上走行会に参加してきました。

2日連ちゃんでツールツル。


10日、11日と天気に恵まれ両日とも、前夜に雪が降るも氷の状態は良好。


alt



雪上?グリップする?と、調子こいてぶっ飛ばす。

で、スピンするw


alt


例年のこの時期なら、轍になって走りずらかったりするんですが、

開催期間中は、氷を管理して下さってる女神湖のスタッフの方々のおかげで、

安全に楽しませて頂きました。


alt




今回取りまとめをして頂いた

ノイエ汁さん、BuRaさん。



受付、誘導、カメラマンの方々。

走行会に参加された方々。


お疲れ様でした。






そして、女神湖スタッフの方々。


皆様のおかげで、2019氷上走行がサイコーに楽しませて頂きました。

ホントに、皆様のおかげでございます、ありがとうございました。m(__)m


また、来年も参加して皆さまにお会いできるのを楽しみにしております。^^












alt


↑ これに関しては、また後日www



Posted at 2019/02/13 10:24:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 挨拶 | 日記
2018年11月24日 イイね!

タイベルタイベルデフ汁じゅうじゅう

タイベルタイベルデフ汁じゅうじゅう

まずはじめに、無事帰宅しました。^^
(日付け変わってからですが・・・)












昨日になりますが、作業オフに参加してきました。

名付けて

タイベルタイベルデフ汁じゅうじゅう


です。(笑)


数回作業オフには顔を出していましたが、今回は自分のを。^^

人生初のタイベル交換でありんす。


お友達のお気遣いで、整備手帳に作業内容をアップして頂き、

イメージを頭にぶっこんで気合い入れて挑むも・・・


結果、参加者の方々にお世話になりっぱなしでありました。m(__)m

また、作業に使用した工具も今回の為にお貸しして頂いたりで、

人、道具の有難みをしみじみ感じたのであります。

各部位の説明を受けたり、道具の使い方だったり、AV男優だったり(謎)www



昼のバーベキュー、おやつタイム、2次会もあって、お腹も大満足。^^


写真撮り忘れましたが、分厚くジューシーなタン。

大きく甘ーい、とちおとめ。

いつ来てもボリュームのある、あさりチャーハンw


alt



今回参加された方々、お疲れ様でした。


幹事をされた、ノイエさん。

場所を提供して頂いた、おーくまさん。

作業の指導諸々して頂いた、minerさん。

テレビ出演談して頂いた、エイチ師匠さん。
作業指導して頂いた、お水汲み当番さん。

タンの巴さん。
大工を目指す、わだっちさん。
おいしい貝ありがとうございました、tatenetさん。
腰の調子が気になる、みやさん。
誕生日おめでとうございます、yuiさん。
大物購入でバブリーな、よーちゃん。

動画は、モザイク入れてね、飲みネコさん。

工具、とっても助かりました。次回はご一緒したいな、Gunshipさん。



また、ご指導だったり、絡んでもらえる日を楽しみにしております。 



Posted at 2018/11/24 08:30:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月28日 イイね!

壊れた?→直った ^^

壊れた?→直った ^^

煌々と光る警告灯。(汗)
それは、神奈川県某所にて起こったのであります。








暑さも何時の事やら?となった10月某日。
最近、近くの物は遠くに置かないと見えないオーナーには、暑くも無く寒くも無くな、
とても心地イイ季節。
早起きも苦にならず→得意になった(笑)ので、近場にドライブに出掛けたのであります。
ルーフベンチからの風が気持ちイイ♪

オイルも替えたてだし、気持ちいいなぁ・・・しばらくし、ふとメーターを見ると

油圧警告灯点灯中!

油圧0!

で我に帰る。(汗)

素人なりに確認するも、異常は無し。

何となく、長くなりそうな予感がする。(苦笑)


時間を置くと、警告灯も消え、異音もしないことから、大人しく帰宅。


で、早速怪しい部位


alt


油圧計の配線。

所々テーピングされ、剥いで見る。


alt


配線がカチカチだったのと、コネクター内部も怪しそうなので、ちょん切って配線しなおす。

配線し直すも、以前より早い段階で警告灯が点灯。

どうも、安定しない?と言うか、センサーが怪しいのでは?


alt


油圧センサーは、油圧計のセンサーと共通。

試しに純正の油圧センサーの配線を外してみると、警告灯は消灯するので、警告灯の配線は良しとし、

油圧計のセンサーに目を付ける。

ここでテスターとか使えば、異常を発見できるんでしょうけど、異常だと言う事にして、部品を注文しました。(笑)

と、一緒に



alt


オルタネータ交換。

実は、初体験♪(笑)

先日、作業オフの際にやり方を教えて頂いたので、迷わず壊さずでした。^^

そろそろダメだろうと交換に踏み切りましたが、リビルト品と大差無し。(滝汗)

どなたか欲しいいらっしゃったら、ご連絡下さい。



alt


ダート走って色んなとこが緩んでるので、こういうとこもチェックが必要なのかもですね。

これは、チョンバさんに教えて頂いたバッテリー横にあるコネクター。


alt


と、後付けメーターの隠れた個所のチェック。

配線、嫌いですwww



と、お友達のご協力、みんカラの整備手帳wのおかげで、警告灯、油圧計の問題は解決しました。

ご協力頂き、ありがとうございます。


ある程度時間、距離を走ってみて異常は見られませんでしたので、OK!としたいです。^^


(2,000回転くらいで、息継ぎするようになった・・・次は何?w)















Posted at 2018/10/28 20:48:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプ | 日記
2018年06月10日 イイね!

リアル OVER DRIVE



最近のお気に入り・・・埃まみれw
今回は、普段の数倍多めに浴びてきました。(;^_^A
先に言っておきますが、映画を見たからではありませんwww


東出 昌大さんも、新田 真剣佑さんも見れませんでしたが、
生ヤリスはばっちり目に焼き付けてきました。

今日、昨日と同行して頂いた方々のおかげで楽しめました。
沢山のおみやを頂き、お腹も大満足。
ご馳走様でした。

そして、開催にあたりスタッフ、ドライバー諸々の方々、楽しい時間をありがとう! ^^

来年は晴れるといいなァ~。
Posted at 2018/06/10 22:30:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「蝶?蛾??いや、コウモリだw
意外に近くで見ると可愛いんだが、我が家に寄り付かないで欲しいので忌避剤購入。あちこちに吊るしまくってみたが、効果は如何にw」
何シテル?   08/30 11:01
乗り物好きなので、色々な車種にお乗りの方々と、 交流出来ればいいなぁ   がっつり、足跡残して下さい。 ^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マウント類交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 19:42:28
GC、汎用オイルキャッチタンクの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 09:40:58
オイルパン再シーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 07:12:39

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
あの頃のスバルに乗りたくて。 人生初のスーパーチャージャー。 楽しみたいと思ってます♪
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
20年ぶりの新車です。 行ってみたいところ、やってみたい事が色々あるのでこれから楽しみ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
あの頃のスバルに乗りたくて^ ^
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
懲りずにマニュアル。 懲りずにオープンです。 初ダイハツ車を、日産のDで購入。 前オー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation