千葉満喫ブログも最終章の③になります。^^
大多喜→館山→袖ヶ浦と千葉を北上し、今回は
オートランド千葉 (それも、2週連荘www)
13日は、千葉ダートトライアルシリーズ第3戦・・・の見学。(;^_^A
翌週のフリー走行の参考になればと。
当日は、第3戦+JAFのイベントがあり、会場には女性、お子様も見学に来られてました。
この中から、何人が競技の道へ?なのか、気になるところでありました。
今回は、見学者も慣熟歩行。^^
これ、とてもありがたい。
スポーツランド信州でも慣熟がありましたが、やはりあるのと無いのとでは大違い。
それが身に付いたかどうかは不明。(笑)
ここのコースは、小技(小枝じゃないよw)を、どう生かせるかがキモになるんでしょう。
そして、この日クラストップスピードを叩き出したお方www
官能的なサウンドは、見学席の大人から子供まで大興奮。
そんな自分もうっっ・・・www
で、20日はフリー走行。
走行会に向けオイル交換をと、ドレンを外そうとしたら・・・
Σ(゚Д゚;)アラマッ
悪さしそうな油温計の配線w
これって、ここじゃなきゃいけないんでしょうか?(詳しい方々に質問)
お友達のデビューと言う事もあり、天気が気になるところでしたが、当日は朝から快晴!
走行準備後、今日のコースの確認に向かい・・・
覚えられんwwwww
インフィールドでパイロンの回り方を練習・・・でないのねw
・・・おまけに、この後にまたコースが変わり、頭はオーバーヒート。
そんな状況の中、唯一撮った1枚。(大笑)
当日は、GC8が4台。
(しかもみんな白www)
どっちがだれだ?で、いつの日かの女神湖状態。
見分けるのにどうするか?が今後の課題になりそうです。^^
と、2速→1速の使い方と、コースを覚える(こっちが重要かも)を、どうしていくか?
走るしかないな。
そうこうしているうちに、走行会終了。
ポロリも無くw、楽しめて良かった良かった。
参加、見学されたか方々、お疲れ様でした。
また、遊んでやって下さいね。^^
大多喜、館山に続き、その②では袖ヶ浦へ。^^
2009年のオープン時からどんな所なのか気になりながら・・・9年。(大笑)
その日は楽しそうなイベントがあるとの事で、再びアクアラインで渡ったのであります。
BBS Japan Neko Automobile Festival 2018
なるイベントが開催されていました。
初めての袖ヶ浦。
高速からのアクセスも良さそうだけど、そんな近くにサーキット?
という感じで、現地へ向かう。
ナビのおかげで迷わず(ほぼ)到着するも・・・
この先にサーキット?な道を案内され困惑。(笑)
その後、お友達と合流。
しばし談笑し、辺りを物色する。
今までに経験したサーキット内の風景とは異なり、桁が違いそうな車ばかりにお口あんぐり。
そして、スバル車が見当たらず、さらにあんぐり。(大笑)
サーキットタクシー(同乗)の抽選に外れwがっかり。
久々に、高速域からのフルブレーキを味わいたかった~。
こういうイベント、見学ばかりしてると・・・出てみたくなるwww
そして、千葉満喫 その③へ続く ^^
外を見るとカラッと晴れ気持ちイイ♪
その勢いで、ブログ書いてみましたwww
カレンダーを見ると、5月は
千葉
千葉
千葉
でございました。^^
(アクアライン何往復した事か・・・)
近いのに、中々足を運ぶことの無かった千葉なので、見える風景とても新鮮でした。
まずは、GW中に訪れた大多喜。
家族サービスの一環?で、人里離れた宿に1泊。
人里離れた→携帯圏外と言う事が、現代でどれだけ不安になるかを思い知る事に。(笑)
自分では、特に気にした事はありませんでしたが、いざとなると頼りまくっているんですね。(大笑)
数日前、山梨でBBQに続きBBQ。 (;^_^A
私事ですが、餃子を食べたかった。(大笑)
食事後は、ゆっくり風呂に入りながら星空を眺めて・・・のつもりが暴風雨。
(普段の行いがものを言う)
そして、次の日。
やはり、天気が回復せず、予定していた金谷港からフェリーに乗船し、タイタニック体験(笑)のつもりが、
欠航(TдT)
せっかくなので、以前から気になっていた・・・
とろとろ卵オムライス♪
館山にあるお店、カフェデルマへ。^^
開店と同時に入店し、注文している間にも次々にお客様が来店。
30分でほぼ満席。
そして、男性は私だけwww
こちらはチキングリーンカレー。
館山までお出かけの際は、ぜひお立ち寄り下さい。
また食べたい、また行きたいお店です。
おススメですよ。^^
千葉満喫 その②に続く
今年に入り、車事情が様変わりしているこうざです。(;^_^A
一部ではお披露目を済ませ、本来の目的であるダートラへの準備を進めて来ました。
昨年の、お友達の走行の見学のタイミングでは、
GW頃から動き始めだろうと勝手に思い込んでいたのですが・・・
4/16 スポーツランド信州
シェイクダウンとなりました。^^
何度か見学、同乗でコースは確認できていましたが、
今回はちと、趣向が違う。
午前、午後と4パターン。
数日前に判明し、コース覚えられるのか?が、仕事中も頭を過る。(笑)
初心者なので、ギャラリーは上りのみ!
が、そもそも初心者と上級者はどう分けるのか?
と、いらぬ事ばかり考えていたのであります。
(結局、上りはしなかったw)
まぁ、何とかなるだろう!と、クルマの準備。
初心者なので・・・
大奮発(大笑)
タイヤに頼る事に。
NEWタイヤぶっこむならと・・・
↑ ビフォー
↑アフター ^^
走行会前に、無駄に体力を使った気もしますが、やっぱり気持ちイイ♪
前夜の準備では、あれもこれも(ロアーアーム、ドラシャ、DCデフ(謎)、諸々)の積み込みで、
すでにおなか一杯。(笑)
前日までに降った雨の影響が気になっていましたが、当日は
イイ天気。
横川PAで待ち合わせをし現地へ。
1年前には全く思ってもみなかったこの光景。
そして、1年前には思ってもみなかった忙しさ。www
準備から、走行後の洗車まで済ませてみて、今まで見えなかった部分(苦労等)がわかった気がします。
(体力の衰えも実感できたwwwww)
信州では、桜が満開でした。
主催されたK’sFACTORYさん。
そして、今回参加された方々(同乗走行)。
お友達の方々。
皆様のおかげで、シェイクダウンは、はじめの1歩になりました。
ありがとうございました。
今回は、平日と言う事もあり、見学や参加出来なかった方々。
次回以降、ご一緒出来る事を楽しみにしてます。
マウント類交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/12/20 19:42:28 |
![]() |
GC、汎用オイルキャッチタンクの取り付け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/09/09 09:40:58 |
![]() |
オイルパン再シーリング カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/09/09 07:12:39 |
![]() |
![]() |
スバル R2 あの頃のスバルに乗りたくて。 人生初のスーパーチャージャー。 楽しみたいと思ってます♪ |
![]() |
スズキ ジムニー 20年ぶりの新車です。 行ってみたいところ、やってみたい事が色々あるのでこれから楽しみ ... |
![]() |
スバル インプレッサ WRX STI あの頃のスバルに乗りたくて^ ^ |
![]() |
ダイハツ コペン 懲りずにマニュアル。 懲りずにオープンです。 初ダイハツ車を、日産のDで購入。 前オー ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |