• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こうざのブログ一覧

2017年05月07日 イイね!

慣らしの旅からのSL信州

慣らしの旅からのSL信州ブレーキの慣らし諸々で、長野県入り。
途中、トイレ休憩をと立ち寄った女神湖が、スバルのイベントの時以上の人の多さに驚くw
今更ながら、観光地であったことを認識するのでした。

今回の慣らしと、もう一つの目的?お目当ては、6日に行われるスポーツランド信州の走行会の見学。
宿入りするまで、少し余裕があったので、現地の下見に行く事に。
前にも後ろにも車が居ないことを確認し、ブレーキを踏み踏みしながら到着。
場内ってどんな感じかな?と、砂利道を入っていき・・・道を間違え林道を爆走www
で、待避所を見つけUターンし、大人しく宿に向かったのであります。





当日、お友達と現地で待ち合わせ。



現地で偶然?お会いしたノイエシェフにご馳走になる。
見学者の我々は、駐車場の隅っこで、サバを焼いてワイワイガヤガヤ。
車の事を聞いたり、家の諸事情だったり、プロジェクトDだったり、参考になるお話を伺えたのであります。


参考になったのは話だけでなく







↑ご好意で同乗する事に。
やっぱりGCいいなぁ~。^^








いいよなぁ・・・
Posted at 2017/05/07 10:11:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプ | クルマ
2017年05月05日 イイね!

慣らしイロイロ




クルマが来てから、休みにはあちこち改造❌→改良😁で、殆ど走ることの出来なかったのですが、ようやく本格始動に漕ぎ着けました。と、言っても、ローターの当たりが全然出ないので、まだお楽しみは先になりそうですが。

今回は?今回も、何があるか分からないので、トランクに工具や牽引ロープ、パジャマに歯ブラシを載っけて、下道を駆使し長野県まで来ました。

明日は、ダート走行会見学してきます!
天気が心配ですが・・・。



Posted at 2017/05/05 17:43:56 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年02月18日 イイね!

怒涛の2月

2017年、ついこの間明けたと思ったら、もう2月。
ここ数年、長野に通うのが定番となった2月。
ただでさえ28日しかない2月。
そして、私事ながら修理入庫の多い2月w

昨年は、1度(それも半日)しか走れなかった女神湖。
今年は何回行けるのかと、予約開始の12月を待ち遠しく過ごしておりましたが、
なんと、個人走行会は無しとな。
本気で売却を検討し、スバルともお別れをなんて考えたくらい・・・






このお方のおかげで、今年もツールツル♪楽しめました。
グループ立ち上げ諸々、ありがとうございました。

今年は例年に無く?インプレッサに縁ある女神湖になったのであります。

その縁ある一台目は



ノイエ汁号。
湖上を暇そうにしている私に、同乗のお誘いを頂き二つ返事で助手席へ。^^

普段の走行会では、同乗なんて事があまり無かったので、自分と何が違うのか?どんな技を持ってるのか?好きな食べ物は何なのか?(冗談)を、
目で見て、腰で味わう事が出来たのであります。
うちのGRと違い、足の良さや、デフの感じ、いろいろ参考になりました。



その次に同乗したのが、oresiki号

一言で言うと、若さ!ですw
うちので、出来ない事をサラッとこなすドライバーにお口あんぐりでした。^^
FR乗りっぽいところがとても好印象でした。
一度、氷で無い所で同乗してみたいです。





↑と同じ黒でも、こちらは鷹目のGDB,
巴@いつかはsシリーズ号

とてもきれいに乗られてて、内装もゴージャスなAライン。
少し運転をさせて頂きましたが、3人乗車でも動きが軽い。
デフなのか、ホイールベースなのかは?ですが、とても乗りやすくて( ^ω^ )ニコニコ




で、最後にGC8
こちらもご好意で運転をさせて頂いたのですが、初めての車なのに、
しっくりくるのなんのでw
サイズもそうですが、各部のダイレクト感がその気になりました。
この後本気でGC8を探したのは言うまでもありませんwww


この4台と別に、現行インプレッサ、WRXを同乗でき、
今年の2月はインプレッサ祭りとなったのであります。

スバルから離れて・・・は、まだ当分無さそうです。

Posted at 2017/02/18 19:16:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプ | 日記
2017年01月23日 イイね!

魅せられて

魅せられてと言っても、ジュディ・オングではありません。

今年も、女神湖氷上の季節がやってましりました。
この車になって5シーズン目。
寒くなると疼いてくるんです。
不治の病なんでしょうね。^^





今年は、個人の申し込みが出来なくなり団体のみの受付となり、一度は諦めた・・・が、






私だけでなく、居るのであります。
女神湖ファンが♪





今年も、青多しw











皆さん、踏みっぷりがイイことw
何度参加してても、毎回ヒヤヒヤしながらってのが病みつきになるのであります。
きっと、私だけでないはずです。^^


遅ればせながら、お疲れ様でした。

来年も・・・走れるのだろうか。(;^_^A










Posted at 2017/02/07 04:15:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | WRX | クルマ
2016年12月11日 イイね!

CBツーリング

CBツーリング先週オープン納めと豪語したはずが・・・。(汗)
初の黄色ナンバーツーリング。
集合時、気温1℃。(滝汗)











屋根を閉じ、ヌクヌクマッタリなつもりでしたが結果的に。
こんな寒いのに物好きが居るんか!と思っていたのですが・・・すれ違うオープンカーの全開者が多く驚く。オープンカーは、そういう使い方をしなきゃいけないんですね。^^
(ただ、帽子、手袋、ネックウォーマー装着)
クルマを運転していて、指先がかじかむのは初体験。
が、満更でもないと思った自分。
いくつになっても初体験は必要だと感じたのであります。(笑)


Posted at 2016/12/11 22:37:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | コペン | クルマ

プロフィール

「@しげちばさん 富津にあるんですね。内房、また行きますんでご都合付けばよろしくです。以前にご一緒した、まるごもお気に入り♪」
何シテル?   09/01 06:38
乗り物好きなので、色々な車種にお乗りの方々と、 交流出来ればいいなぁ   がっつり、足跡残して下さい。 ^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マウント類交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 19:42:28
GC、汎用オイルキャッチタンクの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 09:40:58
オイルパン再シーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 07:12:39

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
あの頃のスバルに乗りたくて。 人生初のスーパーチャージャー。 楽しみたいと思ってます♪
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
20年ぶりの新車です。 行ってみたいところ、やってみたい事が色々あるのでこれから楽しみ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
あの頃のスバルに乗りたくて^ ^
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
懲りずにマニュアル。 懲りずにオープンです。 初ダイハツ車を、日産のDで購入。 前オー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation