• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月27日

GC8インプシート流用

GC8インプシート流用 できませんでした!

もう根本的にシートがでかすぎて(R2が小さすぎ?)シートレール加工しても何してもダメ。
前後スライドしないしピラーにガッチリあたってリクライニングしづらい。

シートベルトアンカーつけなきゃ大丈夫。
又はサイドブレーキとピラーのトリム外すしかない。


って事で純正シートせっかく外したので座面を前方30ミリずらして乗り心地をよくして終わりです。


シートどうしよ(∋_∈)
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2009/05/27 19:47:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

充実した土曜日
nobunobu33さん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

この記事へのコメント

2009年5月27日 19:57
痛いっすね(^o^;

明日は……我が身か……

って感じです(^o^;
コメントへの返答
2009年5月27日 21:11
ちょっと覚悟はしてましたけどでかいっすわ(笑)

インプシート座り心地は最高なんですが(^_^;)
2009年5月27日 20:17
そんなにせまいんですか?
VIVIOに流用も聞いたことあるんですけどね。
コメントへの返答
2009年5月27日 21:13
ヴィヴィオにいけるんですか!

どうにかすればいくのかなぁ?
2009年5月27日 20:38
サイド足踏みじゃないんですね。
サイドのパネルは撤去はお決まりなんですけど、ピラーとの干渉は・・・
左ギリギリに寄せて付けても無理ですか?
コメントへの返答
2009年5月27日 21:22
サイドはレバーで真ん中にトリムがはまっててレール無しでシートのみを合わせてもピラーとトリムに干渉しててシートレールをあわせるとシートベルトアンカーがひっかかってうごかないんです(^_^;)

2009年5月27日 23:40
オイラも考えた事があって、去年の今ごろに現物あわせてあきらめました(ToT)

GDBに乗っている方に『いや~これはR2には無理でしょ~』って言われた通りでした冷や汗
コメントへの返答
2009年5月28日 23:11
いやぁイケると思ったんですが無理でした(^_^;)

軽でもああゆうスポーティーなシートを純正で採用してほしいですね。
2009年5月28日 0:04
たまR1@京都さんがR1運転席にレカロSR6をつけてらっしゃいます。
インプシートがレカロより大きいのか気になります。
自分はSR3を使っていますが、レカロの方が大きいです。
コメントへの返答
2009年5月28日 23:24
大きい方がゆったりできていいんですけどねぇ。

ランエボ等のレカロは取り付けできるみたいなんで問題はまずしっかりしたシートレールが必要みたいですね。

インプシートはベルトアンカーがシートではなくレールにあるのも干渉の原因みたいです。


安くシートレールを仕入れたらまたチャレンジしてみようと思います(≧∇≦)

プロフィール

「@ねーお 結局両側剥がれました」
何シテル?   06/05 20:26
みなさんはじめまして 元スバルR2乗りで現在ハスラーに乗ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スズキ(純正)ボンネットインシュレーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 10:34:11
5ZIGEN マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 23:08:30
ドアミラー収集家??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/03 03:40:56

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
R2からの乗り換え。新しめの軽で見た目も車内も広くて家族は大満足でございます。 移植出来 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
妻の乗りたがっていたシエンタ(赤)に乗り換え。
スバル R2 ドラミクさん号 (スバル R2)
2023年8月6日 エンジンに深刻なダメージを負い廃車になりました。 R2からの乗り ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
三代目妻の車

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation