• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月26日

くあぁっ!

生きてますおwww

ちょっと最近文字どおり潜ってましてwww

ここのところごさくさんの補強の採寸、試作やってるんですが予想していた取り回しいけるとおもった位置がパイプだと最低地上高クリアできないんです。。

たぶんフラットバーになると思います。


サスメンバーが他の軽よりかなり大きく太くエンジンも低い位置まであるためロアアームバーを付けるスペースもないんです。


メーカーが出さない理由がわかった気がします。

試作で効果が出たらまた報告しやす。。



あとオイルの漏れがあるような。。。

日曜日見てもらいに行ってみます。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2010/02/27 00:51:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

探し物は何ですか〜♫
blues juniorsさん

キリ番と台風対策^_^
b_bshuichiさん

ジッと!台風15号🌀が通過するん ...
S4アンクルさん

民家の無い場所にポツンとある食堂へ ...
エイジングさん

✨華金にまったり☕️ひととき✨
Team XC40 絆さん

2025-9-4 ペコの12歳の誕 ...
MLpoloさん

この記事へのコメント

2010年2月27日 1:55
こんばんは~(^-^*)/

新しい補強ですね~
色々大変そうですが、頑張って下さいね!
o(^-^)o
コメントへの返答
2010年2月28日 11:24
いろいろ大変ですwww

でもやっちゃいます(^w^)
2010年2月27日 7:58
生存確認!(爆)

センターパイプと同じ位の高さならば問題無く行けそうですよね。

最悪企画倒れ?そりは避けたい!
アンダー補強が無理ならフェンダー内部補強にスイッチしますか!?

型取りは直ぐに出来ますから、それをベースに手直しすれば
ドアヒンジの接合部だけが面倒です。曲げの部分は切って溶接でつなげはクリアできますから。
コメントへの返答
2010年2月28日 11:31
最近足跡残しばっかりですからwww

とりあえず完成はさせてピッチングにたぶん効果がでるかと思いますのでその辺のところ見てみます。

フェンダーはヒンジのところは上下は板でつなげてフランジ立ててそこからパイプのばして~を考えてます。

まだ開けたの見てないのでなんともですが。。
2010年2月27日 13:12
期待してます♪
油漏れとかって作業中に気が付きますよねー
今回もプラグ交換で尋常じゃないくらいのオイル吹き出しがオイルキャップから出てました(@▽@;)
コメントへの返答
2010年2月28日 11:33
前にプラグから漏れがあった時の残りだと信じこんでますwww

オイルシール類もそろそろやらねば。。とは思ってますがなかなか(⌒~⌒)
2010年2月27日 18:02
密かにうごめいていますね・・・ 職人・・・
コメントへの返答
2010年2月28日 11:36
もぞもぞしておりますwww

雨ばっかりでなかなか進みませんが。。。

プロフィール

「@ねーお 結局両側剥がれました」
何シテル?   06/05 20:26
みなさんはじめまして 元スバルR2乗りで現在ハスラーに乗ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スズキ(純正)ボンネットインシュレーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 10:34:11
5ZIGEN マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 23:08:30
ドアミラー収集家??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/03 03:40:56

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
R2からの乗り換え。新しめの軽で見た目も車内も広くて家族は大満足でございます。 移植出来 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
妻の乗りたがっていたシエンタ(赤)に乗り換え。
スバル R2 ドラミクさん号 (スバル R2)
2023年8月6日 エンジンに深刻なダメージを負い廃車になりました。 R2からの乗り ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
三代目妻の車

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation