• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月28日

いくしかないな。。

いくしかないな。。 タイヤ&ホイール太くなって空気圧いろいろ試し中です♪

しかしながらあるスピードを超えてハンドルを切っていくとふっとグリップが抜けるポイントがありましていろいろ悩み中です(^_^;)


接地が甘い感じがするんだなぁ(⌒~⌒)

ロールは相変わらずだしやっぱりスタビは必要かと。。

ある中古部品専門オークションに。。。

これはいけとゆうお告げ?

メンバーに溶接か交換だよ?

資金的にも溶接かなwww


どなたかスタビのブラケットの間隔とか写真とか提供していただける方いませんか?

出来たらどんな走りになるんだろ?




オマケでハイト系のステラにもスタビないグレードがあるのにはびっくりしました(-"-;)

ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2010/10/28 01:10:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

総集編LAST その4  旧車編
バーバンさん

めるる氏素敵!^^
レガッテムさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

次男、大型自動二輪獲得‼️
ベイサさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

雨色の残像
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2010年10月28日 6:54
なんだかんだバランスなんだろうなぁわーい(嬉しい顔)

いろいろ試して…それが楽しかったり…だねわーい(嬉しい顔)指でOK
コメントへの返答
2010年10月29日 22:41
今回は試すのもかなり勇気がいりますねw

また先になっちゃいそうですが(^_^;)
2010年10月28日 6:58
正直R2はスタビ入っててもロールは抑えれません。
ヴィヴィオに純正スタビを付けたらロールはかなり減りましたが……


やはりヴィヴィオとR2では剛性とか云々……根本的に違うみたいです。
コメントへの返答
2010年10月29日 22:51
S/C用ダンパーがスタビ装着前提で作られてるはずなんで本来の性能とやらを引き出してやろうかと(^w^)

ロールは多少軽いNAならとちょっと期待してますwww
2010年10月28日 12:21
台風こんにちは
(・∀・)ノ
だんだん戦闘力がUpしてきましたね~ぇ☆
コメントへの返答
2010年10月29日 22:56
いろいろと悩みも増えてきましたが(-"-;)

ひとつひとつ潰していかねばwww
2010年10月28日 13:16
すごいことになってきてますね、先日の4姉妹で十分な私・・
コメントへの返答
2010年10月29日 22:58
慣れてくると物足りなくなりますよ(^w^)

2010年10月28日 18:56
スタビ入れちゃいますか!
ヽ(´∀`)ノ

上のグレードしかスタビは入ってないですしね…。
(>_<)
コメントへの返答
2010年10月29日 23:03
メンバー交換はちょっと無理ですが溶接なら。。。と安易に考えてますwww

2010年10月29日 8:21
おはようございます!
うちもスタビ無しなのでどう変わるか気になりますね♪
コメントへの返答
2010年10月29日 23:44
スタビあるのとないのの差がきになりますよね( ̄∀ ̄)

なかなか手がでない場所ですからね(^_^;)

プロフィール

「@ねーお 結局両側剥がれました」
何シテル?   06/05 20:26
みなさんはじめまして 元スバルR2乗りで現在ハスラーに乗ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スズキ(純正)ボンネットインシュレーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 10:34:11
5ZIGEN マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 23:08:30
ドアミラー収集家??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/03 03:40:56

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
R2からの乗り換え。新しめの軽で見た目も車内も広くて家族は大満足でございます。 移植出来 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
妻の乗りたがっていたシエンタ(赤)に乗り換え。
スバル R2 ドラミクさん号 (スバル R2)
2023年8月6日 エンジンに深刻なダメージを負い廃車になりました。 R2からの乗り ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
三代目妻の車

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation