• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

coi@のブログ一覧

2011年10月15日 イイね!

9番・・・

M16Aに9番プラグ・・・どうだろうか?



・・・まぁ11/5に向けての事なんですけどね。

いつもの走行会やらイベントなら普通にメンテナンスして皆で楽しく、タイムもベストが出たらもうけもんと位でしか考えてなかったんですが(ま、そのスタンスを変えるつもりはないですがw)、今回だけはちょっとだけ目を三角にして頑張ってみようかななんて(▼▼

そうは言っても出来る事も限られてくるし、導入しても慣らしも必要だからなぁ・・・

てか、まだ車検から帰ってきてないからモウソウがボウソウしているだけですが(爆)


・・・9番はやれて当日の一発勝負か?
Posted at 2011/10/15 20:34:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | swift(ZC31S) | 日記
2011年10月09日 イイね!

シャ(`・ω・´)ケーン

昨日車検のために車を預けてきました。

最近の車検はスペーサー禁止だそうでそれの取り外しだけやってきました。
特にフロントはキャリパー逃がしのためにつけてて、スペーサー無しだと当たるかなと心配でしたが・・・なんとか大丈夫でした(^^;

この後大阪に向かうのでドタバタな準備になりましたが、とりあえず他は何もしなくても大丈夫・・・かな(苦笑)

あ、そういやテール純正に戻してなかった( ̄○ ̄;
ま、言われたら付け変えりゃいいかw
Posted at 2011/10/09 13:19:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | swift(ZC31S) | 日記
2011年10月07日 イイね!

ミタビ、イヲン

ミタビ、イヲン今朝の通勤途中、またあの悪夢が・・・

はい、またブレーキから異音再発です(泣)

orz

あまりのショックに接触事故を起こしそうになったのはここだけの話(爆)

う~~む、耐熱グリス程度じゃ解決しなかったか・・・

写真のようなクリアランスだと、やっぱり放熱性に難有りですかな(苦笑)

とりあえず、車検の作業内容にブレーキダクト作成を追加だな。

ダクト引いても改善しなかったら、フロント17インチかも視野に入れないと(滝汗)

でも、このパッツン具合がたまらなくカッチョイイからやめられない(爆)
Posted at 2011/10/07 22:06:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | swift(ZC31S) | 日記
2011年10月05日 イイね!

不思議な現象

先日の鈴鹿ツインのフリー走行でこんな現象を目の当たりにしました。



ラップタイムが9’73って・・・わしゃ人類最速かwww

と思ったら、こんなのも・・・



1周目がカウントされず2周分のタイムになってたりwww

ラップタイマーのセンサー取り付けが悪かったのかな~なんて思ってクレバーライトのHPを見てみると、カウント連打における対策品センサーが出てるようです。
当日枠でカウント連打は1回、ノーカウントが3回ほど起きたのでもしかしたらこのせいもあるのかな?と思ったり。

とりあえずセンサーを交換してみようと思います。
交換しても症状が是正されない場合は、取り付け位置を再考してみようかと。

対策品である目安は・・・


センサーのブランドロゴの横にレジスターマーク(○にR)がついているかどうか。
2010/6/25以降に買った製品は既に対策品になっているそうです。
送り分の送料負担だけでいいそうなので、ラップタイマー使用しててこのようなおかしなカウントタイムが出る方は交換してみては如何でしょうか?
Posted at 2011/10/05 22:23:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | swift(ZC31S) | 日記
2011年10月03日 イイね!

ツゥイツゥイしてきた

ツゥイツゥイしてきた下半期開始の今日、午前中で仕事を切り上げ昼からツインまで行ってきましたw

てか、期の初めでこんなに仕事が無いって・・・大丈夫かウチの会社(^^;
業務が無い時は自己研鑽しなって言われそうですが・・・ま、これもある意味自己研鑽って事でw


それはさておき


13:30頃にツイン到着。りゅうくんが爆走中でした。
到着すると「なんでいるんですか?」って・・・突発的に決めたことだしねぇw
そして個人的にびっくりしたのが、秘密基地のお客さんでコルト乗りのNKAさんがいたことw

たまに秘密基地で会っては話はしてたんですが、サーキットでは初遭遇でした。
一緒の枠で走れるかと思いましたが、午前中にフルコースを走られていたと言う事で別枠でした(泣)
色々勉強できるかと思いましたが・・・残念です(^^;


で、肝心の走行はと言うと・・・

街乗りセッティングのままだったんで、最初はgdgdでした(泣)
ついでに言うと、フルコースは今年に入って何度か走っているんですが、Gコースは久々だったんで1コーナー~Zコーナーまでの走り方をすっかり忘れて(爆)

そんな中でもベストは42.865



とりあえず42秒台に乗せれたものの、トップベスト出した時のラップタイム並みしか出せませんでした。
動画を冷静に見てみますと、ハンドル捌きが凄く雑。
急な動作が多いし、送りハンドルもあってスムーズさのかけらも無い・・・これじゃタイムも出ませんわな(^^;;
来月のFSWに向けて気持ちばっかりが先行してたのかな~?
思いと裏腹な感じの走りで全然乗れてないのがよく分かります。
もう少し冷静にならないといけませんね。

走行が終わった後はNKAさんの走行を観戦。
今日はりゅうくん以外に知っている人がいないし、走行動画しか撮るつもりが無かったんでコンデジしか持ってきてませんでした。
コンデジでも撮れない訳じゃ無いんですが、細かい設定も出来ないのでタイヤが止まった迫力に欠ける画ばっかり(^^;
こういう場面ではまだまだ一眼の方が分がありますね。
とりあえずフォトギャラに載せておきます。

【今後のセッティングについて】
走行後のタイヤを見てみると、溶け具合はまあいいとして外側が全然使えてなく内減り気味。
特にリヤは外側1/4ぐらいがキレイなまま・・・走らせ方の問題もあると思いますが、リヤはキャンバー付けすぎな気がしないでもない。
現在トラストキャンバーですが、とりあえず1回外して走ってみて足りなかったら並盛導入かなぁ?(複雑な顔)
コーナリング中もフラフラしてるからもう少しレートも上げたくなってきたし、直線の抵抗軽減で羽を純正に戻したくなってきた・・・
うーむ、だんだんドツボにはまってきたな(-"-;

ま、とりあえずもう少し車高全体を下げてみるかw
街乗り考慮して指2本分開けてましたが、そうも言ってられなくなってきたし・・・
Posted at 2011/10/03 20:22:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | swift(ZC31S) | 日記

プロフィール

「@ぴーちくJUN@グランパ さん
面白かった、とだけお伝えしますw」
何シテル?   07/18 23:59
座右の銘は『今日できる事は明日やる』(爆) ZC31S→ZC72Sと2台に渡るスイフトライフを経て、8年ぶりに出戻りスバリストになりましたw そして10...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スバル(純正) フードシールラバークリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/17 07:39:07
STI サイドガーニッシュ / オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/27 17:24:12

愛車一覧

スバル レヴォーグ 帰ってきた黒い弾丸 (スバル レヴォーグ)
6代目愛車。 13,713kmより運用開始
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
転勤に伴い、車通勤が出来なくなったので、新しい相棒として。
スバル インプレッサスポーツワゴン 紅いスイ星 (スバル インプレッサスポーツワゴン)
2代目セカンドカー DRiViSiONボディコーティング(ナノグラスコートB-Style ...
スズキ セルボ・モード セル坊 (スズキ セルボ・モード)
長距離痛勤のための下駄グルマとしてw 2015/10/11 御役目を終了しました。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation