• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月28日

青いの

青いの 知っている人は知っている、京成電鉄懐かしの「青電」です。

復刻のため当時の車両ではないですが、実家に帰る際これに乗れると何故か嬉しいですね♪

当時の車両は冷房もなく(冷房車の方が珍しかったですが)、最前列のシートもなかったですが、独特の音が大好きでした♪
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2011/11/28 21:07:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日は日曜日(ヤキヤキ🥓🔥)
u-pomさん

せっかくの丸の内なので今日のお昼は ...
Jimmy’s SUBARUさん

レインモンスターウォッシャー イン ...
sa-msさん

105,000 Mile Serv ...
mx5ミアータさん

タイムスリップ 1
バーバンさん

《車種限定✨プレゼントキャンペーン ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2011年11月28日 21:30
4両♪

ファイヤーオレンジもイイねw

コメントへの返答
2011年11月29日 0:45
さすがっ!

昔は地元から西馬込行きとか急行とか出ていたのですが、今では金町線という名前になってしまいましたよ~
2011年11月28日 22:18
ぼっちゃんさん、ご無沙汰ですわーい(嬉しい顔)
懐かしいですねわーい(嬉しい顔)ムード独特の音…吊り掛け式とか聞いたような冷や汗
総武線のチョコレート電車の音と同じでしたわーい(嬉しい顔)
すみません冷や汗ローカルなネタでわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2011年11月29日 0:52
chikumaさんご無沙汰です♪

この頃の電車は懐かしいですよね~
あずきとクリームの常磐線や総武線のチョコレート。
低速は無かったですがエンジンが頑張っている感じがヒシヒシと感じられました♪
2011年11月28日 22:24
ボッチャンさん こんばんは

その安堵感、解ります^^

私も浦安に単身で居た時、神戸から東京に着き、

ブルーラインの東西に乗り込んだ瞬間 

『自 由 だ !!』

って叫びたくなりましたから・・・

何か変ですか(火暴)
コメントへの返答
2011年11月29日 0:55
跳ね鹿兄さん、こんばんは。

小さい頃は祖父に乗せられ色々な場所に行っていたので、小学5年の時に友人と3人だけで逗子まで行った時は、、、

『自 由 だ !!』

って叫びたくなりました(爆)
2011年11月28日 22:35
こんばんは。

電車全然わからないので、この手の色はみんなあのブルートレインに見えちゃいます(笑)

鉄男さん達に怒られちゃいますね(汗)
コメントへの返答
2011年11月29日 0:57
こんばんは~

私も自分のテリトリーの電車しかわからないので何とも言えません(笑)

一番の鉄男さんは誰?
2011年11月28日 23:13
こんばんは~るんるん

12歳まで御徒町に住んでたんですが、さっぱりわかりません冷や汗
ボッチャンさん鉄だったんですかぁ?電車
コメントへの返答
2011年11月29日 0:59
こんばんは~

私は東京でも西の電車は全く分かりません(汗)

鉄ちゃんではないんですが、この時代の鉄道は味があって覚えてますよ~♪
2011年11月29日 0:24
仕事でコレよく見るんですよ〜(-。-;
コメントへの返答
2011年11月29日 1:00
そうなんですか??

今度は赤電狙います(笑)
2011年11月29日 7:21
懐かしさでいくと・・・国鉄の山手線で中間車両に青(京浜東北)が入っててそれに乗れると嬉しかったなぁ。。。
コメントへの返答
2011年11月29日 14:36
あったあった!!!

ばあちゃんの家(中野)の行く時も総武の間に中央線が入ってたりしました。

懐かしいですね~

昔、山手線で通学してた時は窓から鞄を投げて席取りをしていたのに、先日乗ったらあまりの変わりようにビックリ!

浦島太郎状態でした・・・

昔の京浜東北線はガラ悪すぎでしたね~(汗)

2011年11月29日 12:34
こんにちわ

この型 も 見なくなりましたね

子供の頃 この型は
緑にオレンジラインで 急行だったのを 覚えてます

特急 急行は もう 死語なのかな(笑)
コメントへの返答
2011年11月29日 14:38
こんにちは!

そうですね!!

私が電車に乗っていた時はこの型も新しい方だったんですが・・・

今では「特急」と付くのが多すぎて、慣れるまでは行ったり来たりしてました(汗)
2011年11月29日 15:27
●こんにちは・・・!

この塗色から赤色に変わったストライキ全盛の頃
「電車マデ赤にスルナ」の車体への落書きが
妙に懐かしく思い出されました。。。
コメントへの返答
2011年11月29日 21:19
こんばんは。

そんなことがあったんですか?

なんだか日本人はおとなしくなりましたね…

昔の男は皆さん威勢が良かったですよね!
2011年11月30日 22:47
こんばんは。

何種類か復刻が走ってますよね。

何回か偶然乗りましたよ^^
コメントへの返答
2011年11月30日 23:12
こんばんは。

さすが地元が近いだけありますね♪

当時は何とも思ってなかったのですが、いま乗ると感慨深げです。

年を取ったんですかね~
2011年12月31日 14:23
懐かしいですね。国府台駅利用してました。
まだ高架線になる前、改札口から線路を渡って反対の青戸方面のホームに行った時代が懐かしいです。
電車を赤い塗装にしたときビラに〔会社が赤字なのに電車まで赤くするな〕と書いてありました。
コメントへの返答
2011年12月31日 14:45
こんにちは、コメントありがとうございます!

私は地元駅が柴又で、部屋からも金町までの電車が見えました。

当時は金町発西馬込行や上野行の特急・急行がありました!!

赤電になった時のビラ話は存じ上げませんでしたが、懐かしいですよね♪♪

今度は赤電アップします!

プロフィール

「@瑞旭@ちゃき なんと!夜勤です…」
何シテル?   03/10 22:18
96' 855Rを新車から乗って28年。 コツコツといじってきて個人的にはほぼやりつくしました。 すでに廃盤のパーツも少なくなくなってきましたが、これか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エキスパンションタンク&キャップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 06:49:41

愛車一覧

ボルボ 850 ボルボ 850
以前から850エステートが気になっていたところ1995年衝撃のT-5Rデビュー! ディ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation