• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lajのブログ一覧

2017年02月13日 イイね!

エンジンオイルキャップの付着物

エンジンオイルキャップの付着物毎回ではないのですがアイドリングが不安定になるときがあったので、
18700km(前回15000km)でオイルとエレメントを交換しました。
この作業で、アイドリングの不安定はなくなったようですが、、、
関係があるかどうかはわかりませんが、10000kmごとにIXLを150ml投与、
15000kmで交換したときは、ワコーズD-1を200ml満タン時に2回連続投与、
したんですけど。。。。

今回のオイル交換の後にIXLを投入するときに気づいたのですが、写真のような「どろっと」した付着物を発見しました。
今回の写真は、エレメント、オイル交換後約100km程度の走行でキャップを外したときの写真です。

これくらい付くのは当たり前?
なんか気になる・・・・・

ある筋の方からのレスです。

乳化という現象で
どのメーカーのエンジンでも走行条件によりますが起きる現象です。

問題ないようにエンジンも作られてますので、オイルを定期交換してればなんら影響はありませんよ!!
Posted at 2017/02/13 13:16:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月08日 イイね!

お年玉キャンペーン【洗車の王国】

【Q1: 愛車ケアへの熱い情熱をお聞きしたいです。】

毎回ワックスがけしてます。

【Q2: 今まで使用したことのある洗車ブランドをお聞かせいただけますか?】

シュアラスター


この記事は みんカラ+お年玉キャンペーン について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/01/08 21:14:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2016年11月03日 イイね!

スタッドレスタイヤに交換

スタッドレスタイヤに交換ついに、冬がやってきましたね。。。。
今日、他は多分雨のようですが、ここらだけ標高が高いので雪、ミゾレでした。。
最低温度も3度以下がつづくようなので、スタッドレスタイヤに交換しました。
今日は、フィット、Nワゴン、アテンザの3台、、二日前にフィット1台やったので、残るはフィットもう一台です。。
コルセットを巻いて腰に気おつけながらやりましたが、終わってみるとやっぱり腰がだるい。。。。

さあ、、、ゴルフも今期最後の追い込みです。。。
何回行けるかなーーー。。。?!
Posted at 2016/11/03 12:55:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月24日 イイね!

エンジンルーム静音シートはりつけました。

エンジンルーム静音シートはりつけました。アルミテープチューン?をインシュレーターにもやってみたのですが、
自分的に、静かにはなったようですが、軽快感というか、走りが少し重くなったように感じたので剥がしたら、やっぱり、表面紙のようなものですから、剥がれますよねーーー(^_^;)
見た目が悪いので、取り替えようとも思いましたが、このさい、静音計画をやって見たらどうなるか気になり、やってみました。


インシュレーターを外して室内へ持ってきて、おおよその型どりをしました。




いきなりですが、インシュレーターを元通りに戻してから、静音計画をシワが出来ないように気をつけながら貼り付け、付属のテープで縁取りをして終了です。

チョイノリしてみましたが、音に関しての変化は?????です。。。
変わって無いような気分。。。。。

フロントが重くなった様な気分に(多分、ブラシーボってやつですね。。。)(^_^;)

なお、エアクリ部分のアルミテープも、ギザギザのハサミで両サイドを切ってみましたが、
どうも、重くなるような感じがして、こちらも、ストレートにまた、切り直しました。
この方が私の感覚として、良いようです。。

Posted at 2016/10/24 16:28:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月23日 イイね!

アルミテープ追加しました。

アルミテープ追加しました。いろいろとネットを見てまわっていて、よさそうなところに追加してみました。
*エンジンルーム
 エンジンカバーの裏にエンジンに反射しないように、ウレタンの隙間にはりました。
 
 吸気ホースに追加とインテークパイプに貼り付けましたが、こちらは、見た目を損なわないように外側に細い物を貼り付けました。(後から、ブラックに変更するかもです)
 
 ラジエターホースと、エアコンホース、ともう一つは?ですが、巻き付けました。

*ボディ関係
 前輪タイヤハウスカバーをめくって、縦に10cm位のものを左右、
 後部はバンパーの隙間から手の入る位置に同じ物を左右、裏側からそれぞれ貼り付けました。
 (テープ事態は切れ目を入れたりとか、加工はしていません)

 フロントウインドー下はアルミテープブラック(つや消し)に張り替えました。
 後部ドア三角窓に内側から左右貼りました。。。(ステッカー貼っていたので、剥がすのがいやで)

 一度は捨てたアルミテープ、、お試しで、ドアミラー下部に貼りました。

以上追加して、雨の中約20kmの走行でしたが、60km位まではやけにハンドルが軽くなったような感じがしました。
前回の施工で感じていたんですが、走行中、タイやノイズがやけに気になるようになりました。
多分エンジン音が静かになった為と思われます。

車が軽くなったというか、動きが軽快になったように思えます。。(直ぐに慣れると思いますが)(^_^;)

どこをやったから、どうなったと比べることは出来ませんが(^_^;)

で、施工してから、そういえば、以前前車でやっていたトルマリンチューンと同じところに装着してますね。

トルマリン原石を砕いて、銅板に貼り付け、それをアルミテープで留めていた。。。。
あら、、同じことしてる???

トルマリンチューン復活すっかな?!
Posted at 2016/09/23 10:40:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@315やまけん 北海道もシーズンインしました。3回行きました。腰が、、、」
何シテル?   05/09 13:21
2018年4月13日納車 アテンザセダン XD PROACCTIVE AWD AT(後期) マツダスピードエアロ装着。 トラストインタークーラー取替 スポ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ディーゼル2でDPFをDIYクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/26 16:52:42
エアコンホースの断熱加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 21:52:59
DPL POSITION KIT 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/05 14:45:39

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
事故のために、中期→後期に買い換えました。 マツダスピードエアロ(リアのみ引継ぎ) トラ ...
マツダ アテンザセダン laj (マツダ アテンザセダン)
2015年5月15日納車 アテンザセダン XD PROACCTIVE AWD AT ほ ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
おじさんが乗るには似合わない車になって来たような(-_-)
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation