• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lajのブログ一覧

2016年04月14日 イイね!

踏切で突然、エンジンストール

踏切で突然、エンジンストール朝8時半頃家を出発、3キロほど走行して、踏切で一時停止後、出ようと思ったら、
右ディスプレイに「SCBS」の異常を知らせる表示が点灯、
そして、エンジンストップ、、、そこは踏切の中・・・・・(焦る)・・・・・
前後に車はなし、当然ですが、遮断管も降りてないし、障害物もありません。
ハッキリとは覚えていないのですが、、(なんせ焦ってたものだから)
「TRC」と思われるランプ点灯、「I-STOP」ランプ黄色に点灯?点滅、
一度プッシュスターとボタンを押して、多分すぐ押し直したと思うのですが、ランプは点灯しっぱなし、
「バッテリーランプ」点灯、、、、でも、エンジンかかりました。。。。「バッテリーランプ」消灯
とりあえず、踏切を出るためにゆっくりとほとんどスロー状態で移動、、、
50m位走って、いったん車を止めて、エンジン停止、多分5秒くらいおいて、再スタートさせたら、異常表示が総て無くなりました。。。。
いつもならそのままDに行くんですが、今日は、会社の規定でクレペリン検査の日、、なんとか間に合わせたかったので、異常が出るまで走ろうかと思い40分位走りましたが、現象は出ませんでした。

その後用事もあったので、2回ほど、駐めては走ってみましたが、出ませんでした。。。
この後の症状が出ない状態で、Dに持ち込んでも駄目なような気がして、今日はいきませんでしたが、
また、出たら今度は速攻行こうと思ってます。。。

*慌てての表示版を見てたり、行動したりで、ランプ類、操作等が少し違うかもしれません。。
 急いでいたので、写真もピンぼけしかとれませんでした。。。
Posted at 2016/04/14 20:10:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月24日 イイね!

ひまつぶしに・・・エンジンルーム

ひまつぶしに・・・エンジンルーム天気も晴れたり、雪降ったりしてたんですが、、、洗車しました。
いつもの洗車に鉄粉取りスプレーかけましたが、色が紫に変わらない??
鉄粉が刺さってないってことなんでしょうかね。。。

で、暇ついでに、エンジンルームのエアクリのカーボンシートはげたので、今度は赤にしてみました。
とういうか、ちょうど良い切れ端があったもんだから(^_^;)
また、期間限定になると思いますけど・・・・・



Posted at 2016/03/24 16:42:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月11日 イイね!

パーソナルCARパーツ キーレス連動ドアミラー格納装置 取り付けました。

パーソナルCARパーツ キーレス連動ドアミラー格納装置 取り付けました。いくらか、暖かかったので、取付をしました。
とはいっても、車庫の中はやっぱり寒い。。

内張剥がすときは、勢いで引っ張ったら、やっぱり、ファスナーがボロボロととれました。
6本位あったと思いますが、4個とれちゃいました。。。
そのほかに、ガイドでしょうか?それも何本か折っちゃいました(^_^;)

内張を外してしまえば楽なもんで、説明書通り結線をすれば良いだけで簡単な作業です。
エレクトロタップはちゃんと収まっていないような、、浮いてきそうな所もあったので、
タイラップを付けておいたけど、、、大丈夫かな?!

配線をまとめて、テープ、タイラップで固定、、、本体は両面テープで貼り付け、、、
取った画像を見て、,,ありゃーーー、、、プラグが上向き、、、下向きにするべきでした。。。
(もうやりたくないし。。。。。)(^_^;)
余分な線をまとめるときは、コネクタ2が引っ張られないようにしないと、ドアスイッチパネルに差し込むときに苦労しますと、いうか、苦労しました。。。。

とりあえず、試験はうまくいってるようで、結線も間違いなかったようです。。
後は、ドアからの異音とかしなけりゃいいなーーー、、、
まだ、走ってません。
明日、通勤時にでも確認します。。。
Posted at 2016/02/11 14:27:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月19日 イイね!

スポーツインダクションボックス付けたら、浮いてきた。

スポーツインダクションボックス付けたら、浮いてきた。スポーツインダクションボックスを付けたら、丸印のところが(エアインテーク)、浮いてきます。
(写真はまだ取付前のもので、キッチリついています)
インダクションボックスが取付上仕方ないのかもしれませんが、2カ所しか止まっていないためかと思います。

何となく気になるので、AUTOEXEさんに、聞いてみました。


スポーツインダクションボックスを取り付けたのですが、
丸く書いてるところが浮いてしまいます。
(これはまだ、装着前の画像のため、浮いてはいませんが)
インダクションボックスが室内側だけのブッシュだけで止まってるだけで、
手前の方が浮いていというか、止まりようがないために、下方へ下がって
しまうために起きる物と思われます。
何か良い方法はありませんか?

→弊社商品をご愛用いただき誠にありがとうございます。
スポーツインダクションボックスの構造上、フレッシュエアダクトの締結方法が
純正エアクリーナーボックス時とは異なるなるため、フレッシュエアダクトの取付け
状態が変化致しますが、機能や強度上に問題はございませんので、安心して
ご使用いただければと思います。

だ、そうです。。。。
ぐらぐら気味ではありますが、外れることはないと思いますが、、気になる物で・・・・

下から、つっかえ棒?上からつり上げる?何か良い方法はないかなーーー???
Posted at 2016/01/19 18:30:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月29日 イイね!

クラブステッカー貼り付け、、、

クラブステッカー貼り付け、、、サイドエアロにステッカー貼りたくて、、この寒いのにやりました。。
多分外気温はマイナス3度以下にはなっていたかと???

貼り付けシートにうまく乗りにくくって、台紙に残ってしまいそうだったので、ゆっくり、指で押しながらシートに残るようにするのから始まりました。

シリコンオフで脱しして、ドライヤーをかけて(意味がないかも?)位置決めのテープも貼らずに、感覚だけで貼り付け、、、やっぱり、左右で位置がずれちゃいました(^_^;)

シートも剥がすときには、ドライヤーを当てながらゆっくりと、、、、
なんとか、貼り付けましたが、場所が場所ということと、かなり小さい文字もあるので、まずは、この冬を乗り切れるかが問題ですが・・・・・

とれちゃったら、別物をまた、代表に頼むかな(^_^;)
Posted at 2015/12/29 13:18:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@315やまけん 北海道もシーズンインしました。3回行きました。腰が、、、」
何シテル?   05/09 13:21
2018年4月13日納車 アテンザセダン XD PROACCTIVE AWD AT(後期) マツダスピードエアロ装着。 トラストインタークーラー取替 スポ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ディーゼル2でDPFをDIYクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/26 16:52:42
エアコンホースの断熱加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 21:52:59
DPL POSITION KIT 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/05 14:45:39

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
事故のために、中期→後期に買い換えました。 マツダスピードエアロ(リアのみ引継ぎ) トラ ...
マツダ アテンザセダン laj (マツダ アテンザセダン)
2015年5月15日納車 アテンザセダン XD PROACCTIVE AWD AT ほ ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
おじさんが乗るには似合わない車になって来たような(-_-)
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation