• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lajのブログ一覧

2008年12月24日 イイね!

転写シール作成

転写シール作成リック325さんにイメージを作ってもらいました。
早速、エーワンの「ラベル屋さん」を買ってきて、
とりあえず、印刷貼り付けまで、終了しました。
後は、切り取って貼るだけですが、
ん---ん、これから冬まっただ中、、、
シール貼り付け作業にはちょっと、かなり、不向きかと、、、
車は、雪と塩カリで黒い車が、真っ白だーーーー!!
少し、様子をみて、見ます。
でも、早くやってみたいが、、、、
職場のやつらに、年考えろって、言われるかも(^_^;)
一つ気になるのが、インクジェットの染料インク用って書いてある。
家の、キャノンのMP770は、何のインク、染料?顔料?
あれ???
Posted at 2008/12/24 17:54:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月22日 イイね!

GG用LEDスカッフプレートをポチっちゃいました

GG用LEDスカッフプレートをポチっちゃいましたどうしても、MAZDA6のスカッフプレートがほしくて
オクでポチっちゃいました。

取付は、出来るんだろうか???
多分、GH用が出てないということは、
無理なんでしょうね。
イルミネーションとして、足下にでも、置こうかと、、、

カテシー連動電源を探さねば、、、
フットランプも、連動で変更したいし、、、
どこまで続く、アテいじり!!

Posted at 2008/12/22 23:01:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月18日 イイね!

ルームヒューズから、電源取り・・そしたらリセット?!

ルームヒューズから、電源取り・・そしたらリセット?!エンジンルーム内のヒューズボックスの「ルーム」から
エーモンの電源取りヒューズを使い電源をとりました。
取り替えると、リセットかかるのだろうか?
常時電源でもあり、DSCランプも点いたりで、
ラジオ等も電装品はリセットがかかったようです。
ECUもリセットがかかったのでしょうね。?

フロアライトの常時電源を取るためにやったことですが、
いまだ、内容が気にくわない。。。

個々に(ドア4カ所)にマグネットスイッチが最大気が進まない。。
やっぱり、どこかでリレーを入れて何とかしたいが、どこからどうやったら良いか?
もし、、磁石がとれ、ランプつきっぱなしで、バッテリー上がりなんてことに、
ならないか、心配です。。。

*間違い発見(^_^;)
 エンジンルームのヒューズボックス→室内助手席のヒューズボックス
 の間違いでした。
Posted at 2008/12/18 18:56:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月08日 イイね!

リセットがかかってしまった。

多分、プラシングケーブルの取り回しが気になり、
経路変更のために、ヒューズを一回抜き差ししたためだと思うのだが
リセットがかかってしまったようだ。
ナビは初期設定らしきものをしているし、
DSCランプだったかな?が点灯、横滑り警告灯?も点灯
ハンドルを左右に切ったら、いずれも消灯しました。
ターミナルを外さなくても、なっちゃうんですね。
これって、もしかして、ヤバイ行為なんでしょうか?
今更、気にしもなんともならないが、、、???!!!
(^_^;)
Posted at 2008/12/08 21:06:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月03日 イイね!

踏んだり蹴ったり!(>_<)

今日は、室内最後になるルームランプ系のLEDをしようと、午前中にドンキで買い物。
帰って来てから昼食をとり、関係ないがまず洗車をしそろそろ冬支度(遅いかも)
ボディのプラスチック部分にホールゼロを湿布して、LED交換に取りかかりました。
ドア、カーテシランプの取り替えもスムーズに終了。。
今度は、ラッケージランプにと進み取り替える前の点灯確認をしようとしたら、
接続をどちらにしても無反応??あれれ、
とりあえず元の電管にしても、点かない??
テスター当てたら、電圧きてない??あれーー、いつから、いままで気がつかなかった。。。。
ディーラーへ電話を入れて早速直行したが、ハッチバックのロックするところの金具の所らしいが、アースがうまく取れて無く、それが原因とのこと。。。
後日取り替えを約束したのだが、作業の時に裏側にひっかき傷、下地が見えてる。。
こっちから言うまで何もなかったので、そこで、小言を少しばかり!!!
後日一緒に塗装作業をするということで、部品が入ったら連絡をくれるよう依頼。
作業するのに、2~3日かかるらしい。

帰ってきて、なんとなくバックミラーを見たら、ボソボソって感じになっていた。
あれーーー、「ホールゼロ」が乾かないうちに走ったもんだからゴミが付着しまくってる。。
プレクサスを吹きかけながら、はがしたが、きれいにはがれてないようだ。
もう暗くなりしかたなく、作業もこれまで、、、、まいったなーー

あーーー、どーしよーーーーー?
後の祭りである。。。がっくし
Posted at 2008/12/03 18:06:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@315やまけん 北海道もシーズンインしました。3回行きました。腰が、、、」
何シテル?   05/09 13:21
2018年4月13日納車 アテンザセダン XD PROACCTIVE AWD AT(後期) マツダスピードエアロ装着。 トラストインタークーラー取替 スポ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/12 >>

 1 2 3456
7 8910111213
14151617 181920
21 2223 24 2526 27
28293031   

リンク・クリップ

ディーゼル2でDPFをDIYクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/26 16:52:42
エアコンホースの断熱加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 21:52:59
DPL POSITION KIT 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/05 14:45:39

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
事故のために、中期→後期に買い換えました。 マツダスピードエアロ(リアのみ引継ぎ) トラ ...
マツダ アテンザセダン laj (マツダ アテンザセダン)
2015年5月15日納車 アテンザセダン XD PROACCTIVE AWD AT ほ ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
おじさんが乗るには似合わない車になって来たような(-_-)
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation