• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lajのブログ一覧

2015年11月24日 イイね!

初雪です。

初雪です。ついに、平地にも初雪が降りました。
昨晩からの湿り雪で重いです。。
函館行ってきましたが、七飯町は雪、函館方面は雨でした。。
湿り雪のためフロントが雪まみれに、、、
レーダー部にも雪がつくため、汚れを落とせとエラー表示が・・・

Posted at 2015/11/24 11:22:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月21日 イイね!

スタッドレスタイヤに交換

スタッドレスタイヤに交換雪は降らないようですが、気温が5度以下になりそうなので、ついにスタッドレスタイヤに交換しました。

今日は9時から、11時までに3台をこなしました。。。
14インチ、15インチ、17インチ、、、小さい方から、、、、やっぱ17になるとでかい重い。。。。。
外したタイヤは、プレクサスを吹いて磨いて、来春までしまっておきます。
これで、5台総て終わりました。。。。。。
今回も腰をやられないように、コルセットを巻き、変な体制にでナットを締めないように気を遣いながら、、、なんとか、持ちました。
今回のスタッドレスは、カーポートでホイール付きのヨコハマIG50プラスにしました。
スタッドレスなんで、17インチです。。

あらら、雪がちらついてきましたよ。。。。
正解だったかも、、、

エンジンルーム ブルーテープ追加、

-10度でもってかいてあったので、耐熱かと思ったら、違うみたいかな??


Posted at 2015/11/21 13:06:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月20日 イイね!

みんカラ冬のカーグッズ&モニター企画【ZELLA】


■アンケート■
Q1. V12マルチチャージャーのモニターにご応募いただく決め手は何でしたか?
モバイルだけじゃなく、バッテリー上がりにも利用できること、
   別の車を頼まなくても自分でバッテリー上がりの解消ができることがいいですね。
   ここ、北海道では重宝しそうです。
Q2. ドライブやお車で一番のお悩みは何ですか?
   ATなんで、夏の渋滞時など、バッテリー残量を気にしにながら走ること。
   
※この記事はみんカラ冬のカーグッズ&モニター企画 について書いています。
Posted at 2015/11/20 20:42:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2015年11月17日 イイね!

オカルトグッズ第2弾 排気系

オカルトグッズ第2弾 排気系オカルトグッズ装着第2弾排気系でマフラーの出口にトルマリンの帯を作って巻いてみました。
トルマリン原石を根気よく、ペンチで砕いて粉状のものと、小さい粒にして、
ダイソーの虫除けテープ(銅テープ)に巻いて、アルミテープで片面だけ貼り付けて補強しました。
それを、マフラーの内側に銅テープが来るようにしてまいて、ホースバンドで取り付けました。

以前のGHアテンザでは、排気の臭いが無くなっかと思うくらいに減りました。
まだ、走行してないので効果のほどは不明ですが、、、、、

ただ、装着する時点で、マフラーが走行後にもかかわらず、熱をもってない?
GHのときには、それなりに熱くなっていたんですが、、この車は熱くない。。。
この違いで効果の具合が違うかもしれません。

トルマリンは、熱に反応しやすくなりマイナスイオンを出しやすくする特選があるようです。。
また、できれば、アーシングをとるのも、効果が出やすくなるようですが、、

効果がなければ、装着位置を変更してみようかと思ってますが、、、しばらく様子をみてみます。

あくまで、オカルト自己満足の世界ですが(^_^;)

*排気の臭いは柔らかくなったかんじです。。。
 マフラー抜けが良いとか、加速が良くなったとかは、無いですけど。。。。

Posted at 2015/11/17 12:37:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月12日 イイね!

ブラックインナーコントロールアームレストの収納セカンダリグローブボックス組織コンテナ

ブラックインナーコントロールアームレストの収納セカンダリグローブボックス組織コンテナ マツダ純正のセンターコンソールボックスを使っていたのですが、
みんカラで「ブラックインナーコントロールアームレストの収納セカンダリグローブボックス組織コンテナ 」なるものを使っている人の記事を見つけて、早速アマゾンで買ってみました。
送料込で、1280円で、中国からの直送でした。。
深さも、倍位あり、仕切りで3つに分かれていて、コインいれもついているので、大変便利です。
コンソールを上下2段に分けるって感じになるので、同じような厚みの物しか入らなくはなります。
使い勝手はこちらの方が良さそうですよ。
Posted at 2015/11/12 13:54:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@315やまけん 北海道もシーズンインしました。3回行きました。腰が、、、」
何シテル?   05/09 13:21
2018年4月13日納車 アテンザセダン XD PROACCTIVE AWD AT(後期) マツダスピードエアロ装着。 トラストインタークーラー取替 スポ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/11 >>

1234567
891011 121314
1516 171819 20 21
2223 2425262728
2930     

リンク・クリップ

ディーゼル2でDPFをDIYクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/26 16:52:42
エアコンホースの断熱加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 21:52:59
DPL POSITION KIT 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/05 14:45:39

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
事故のために、中期→後期に買い換えました。 マツダスピードエアロ(リアのみ引継ぎ) トラ ...
マツダ アテンザセダン laj (マツダ アテンザセダン)
2015年5月15日納車 アテンザセダン XD PROACCTIVE AWD AT ほ ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
おじさんが乗るには似合わない車になって来たような(-_-)
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation