• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lajのブログ一覧

2016年05月06日 イイね!

銀六印 アーシングインプレ アーシング追加

銀六印 アーシングインプレ アーシング追加昨日ようやく、総ての銀六印のアーシング施工が終わりました。
もう、指先が痛くて、、、、(^_^;)

で、今日ガソリンとパチスロやるために片道20kmほどのドライブへ
一番はじめに感じたのは、ハンドルがほんと軽くなったことです。
私の場合はほとんどが3000回転位までの使用範囲なので、本領を発揮してるかは不明ですが、
高速規格道路の上り坂を追い越し車線走行したときですが、途中でスピードが停滞することもなく、
スムーズに加速してくれました。。。
ここら辺は結構アップダウンがあるので、助かります。。。
燃費も気になるので、まだ早かったのですが、ついで給油もしてきました。。
次回の給油時に燃費が出ると思います。。

帰ってきて、みんから見てたら、なにやら、、アップデート?の話が・・・
とりあえず、簡単にできそうだったので、余っていた、8スケ ケープルを燃料ポンプにつないでみて、3キロほど走ってみました。

アクセルの反応が良くなったというか、引っ張られるというか、、、、スムースから、引っ張りに・・
うまく表現できませんが(^_^;)

帰り道、田舎道なので、あまり飛ばすことも出来ないのですが、アクセルの踏み方が中途半端だったのかもしれませんが、気のせいかもしれませんが、若干ギクシャク感が感じられました。

明日、普通に走れば違いがもっとわかるかもしれません。。

それにしても、ディーゼルでここまで、変わるとは感激です。。。。。(^^)/
Posted at 2016/05/06 14:44:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月05日 イイね!

銀六印 アーシング・その2

銀六印 アーシング・その2今日は朝から、下回りのアーシングをすることにしました。
まずは、スノーヘルパーの上にフロントのせて、ジャッキを潜り込ませる隙間をつくり、アップしてから、ウマをジャッキポイントに両方かませました。
思ったより上がって無いけど、なんとか作業は出来そうです。
つなぎにタオルはちまき、、、皮手を用意したのですが、面倒になったので、ほとんど素手作業です。
アンダーカバーって、3分割になってるんですねーーー、、、
順番に後ろの方から取って行きました。
もうにんぐさんの整備手帳を見ながら、、、、
いきなり、これってどこ??(タイトル画面です)
いくら見てもわからないので、次の作業に・・・・
9番オルタ~コンプレッサーへの接続、、、、
上作業からやったもんだから、間違えてつないでました(^_^;)
一度あきらめて、再作業でどうにか取り付け完了。。
インタークーラーはさほど問題も無く作業終了。。。。。

で・・・・・・
最初の小タービンがわからずに、、とりあえずここに配線しました。。

あーー、もう18時だし・・・・・(^_^;)
さすがに2回のアンダー外しはこたえました。。。
ということで、まだ、試乗してません。。。。
明日にでも出来ればいいなーーーー。。。

*すいません、画像勝手に使わさせていただきましたm(_ _)m
 私が撮るより、わかりやすいんだもん。。。(^_^;)
Posted at 2016/05/05 20:00:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月02日 イイね!

銀六印 アーシング施工

銀六印 アーシング施工銀六さんから作ってもらった、アーシングを携帯を見ながら取り付けました。。
フルセットを送ってもらったのですが、車体アップするのがイマイチ自信が無くまずは、それ以外をやりました。。。(すいません、時期が来たら、やります(^_^;))
で、残ったケーブルが、14番と、12番なんですが、これで、間違いないかな????
9番はぶらぶらしないようにタイラップで、留めてあります。

少しだけですが乗ってみました。
まず、車庫だししたら、ハンドル軽くなってる。。。
走り出しも車が軽くなったように感じました。。。。
ATなんですが、アクセルを離すとエンブレがかかるんですが、かかりにくくなってる?
車がスーーと流れていくって感じです。。。

下回りをやれば、もっと変わるんでしょうけど、、、、
今日はもーーー無理(^_^;)
少し時間をおいて、下回り挑戦します。。。

ナット数個、エアコンガスのキャップ、ラチエットの駒1個、、、落としてしまいました。。。(^_^;)
次、外すときにはもうないよなーーー(T_T)
Posted at 2016/05/02 16:30:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月22日 イイね!

10000km超えました。

10000km超えました。ほぼ一年になりますが、10000kmを超えました。
Dにて、オイル交換、オイルフィルターを交換、燃料噴射量の学習実施をしてもらいました。
帰宅してから、IXLを150ml投入、エアエレメントもK&Nの新品に取り替えました。
外したエレメントは、清掃して次回使います。。
オイルをなじませるために少し走ってきましたが、車が軽くなったような感じです。
いつまで、感じることが出来るかはわかりませんが・・
これからの、燃費が去年より延びていればいいなーーー
Posted at 2016/04/22 13:17:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月15日 イイね!

「踏切で突然、エンジンストール」の件でDに行ってきました。

Dで昨日の状況を話して、観てもらいました。
メーカーの人(?)がいて(どこの何の人かは不明ですが)、すぐに、TVキットが着いてないか聞かれたそうです。
確かに、どこのメーカーかは知りませんが、着いてます。。
何処かに?割り込みしてるらしく、それが悪さをするときがあるそうです。
確かに、エラーは出てるみたいですが、どこからかまでは、特定できないそうです。
で、、、、
それじゃ、キットの電源を切ったらどうなの?って質問してみました。
それで、直ることもあるし、電源を切っても電圧がかかっているので、ならないかもしれないとのことでした。
と、いうことは、「外せ」ということですね。。。(とは、行ってませんでしたけど)(^_^;)

最後に、診断コネクターにつないでるレーダーも良くないんだよねーーーってことでした。
やっぱり言われたかって感じですけど。。。。。

もし、今度なったら、この2カ所を外すしかないでしょうね。。。
しばらく、様子を観ることにします。。
Posted at 2016/04/15 15:09:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@315やまけん 北海道もシーズンインしました。3回行きました。腰が、、、」
何シテル?   05/09 13:21
2018年4月13日納車 アテンザセダン XD PROACCTIVE AWD AT(後期) マツダスピードエアロ装着。 トラストインタークーラー取替 スポ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ディーゼル2でDPFをDIYクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/26 16:52:42
エアコンホースの断熱加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 21:52:59
DPL POSITION KIT 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/05 14:45:39

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
事故のために、中期→後期に買い換えました。 マツダスピードエアロ(リアのみ引継ぎ) トラ ...
マツダ アテンザセダン laj (マツダ アテンザセダン)
2015年5月15日納車 アテンザセダン XD PROACCTIVE AWD AT ほ ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
おじさんが乗るには似合わない車になって来たような(-_-)
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation