• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シン☆★の"Ninja-A3" [アウディ A3スポーツバック]

整備手帳

作業日:2010年8月31日

ダッシュボード・フタの異音処理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
日記に書いた、異音処理を早速してみることに。使用したのはデッドニング・テープです。

フタの開閉レバーは右側のみですが、ストッパーは左右にあるので、まずガタツキが無いか閉まった状態で確認しました。

走行時のビビビという異音は、フタを開けたときとフタを押さえての走行時には音が消えるのもポイントでしたので、フタをあけたときの左右のヒンジを次に確認しました。
2
すると左のヒンジ付け根部が、開閉時キシミ音がしたのでこの部分が原因と思われます。

フタとダッシュ部が閉めている状態のときに一体化するよう、デッドニングテープを貼ってみました。(汚い貼り方で失礼w)

左側だけだと右側に空間ができたり、変形した閉まり方になってしまうので右側も。
3
このテープは幅が30ミリ・厚さ5ミリで丁度ダッシュ部に合うサイズです。

(白いコードはipod接続用)

結果、ビビビ音は無くなり 走行時に常に左耳に入ってきていた音が消えストレスなく走ることができるようになりました(^^)

同時に、ダッシュのフタを閉めるとき 重厚感まで出て、今後考えているスピーカー交換時にはデッドニングの重要性を再認識した作業でしたw

テープは安価ですが、同様な症状のある方には何かでお会いしたとき、残りを差し上げますv

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キイロビンゴールド施工

難易度:

エアコンフラップモーター交換

難易度:

PITWORK F-Premium 燃料系洗浄剤 #2

難易度:

リアワイパーブレード交換(BOSCH)

難易度:

ワイパーゴム交換(ガラコ)

難易度:

スプリングラバー取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「北陸応援割第2弾 http://cvw.jp/b/393138/47771264/
何シテル?   06/09 13:57
エンジンの種類で直6/直4/直3 水平4に乗ってきましたが、V型や直5 水平6は未だなので興味がありますv 今までは1台10年10万キロ以上をモットー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[アウディ A3スポーツバック]KONI FSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 13:51:50
テザリングの設定 ※コーディングは保証が効かなくなるので自己責任でお願いします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 08:02:01
格安SIM導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/28 10:21:19

愛車一覧

アウディ Q2 Ninja-Q2 (アウディ Q2)
アウディ歴12年目にして、A⇒ S⇒Qへ Ninjaシリーズ第三段 MY2019 2月発 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) Ninja-S3 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
アウディ歴10年目にして、AからSへ進化しました Ninjaシリーズ第二段 MY2018 ...
アウディ A3スポーツバック Ninja-A3 (アウディ A3スポーツバック)
国産FF(直4)→外車FR(直6)→国産4WD(水平4)→外車FF(直4)と乗り継いでき ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スノーボードへ行くのに活躍しました。 総走行距離12万3155キロ 水平対向エンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation