• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月04日

2011年WRCも~話題がイッパイ♪

2011年WRCも~話題がイッパイ♪ パリで行われていたモーターショーで、続々と~2011年仕様のWRCカーがデビューしているようですね!
(^o^)/

”シトロエン&フォード”は、ワークス体制で新しいレギュレーションのエンジンを開発し着々とテストを続けているようですが、プロドライブのWRC経験を生かした”MINI”もWRC参戦に向けて準備を進めているのが解りますね♪

一部では、”TOYOTA”のWRC参戦の噂もありましたが・・・すぐに使える1.6Lターボを持っていないのと、WRC参戦のノウハウもTTEでは、ブランクもあり!?すぐに参戦は無理でしょうね。
(-_-;)

RALLYの専門サイト『WRC PLUS.NET』では、”シトロエンDS3”の詳細も載っていましたが、1.6Lターボで300馬力/30.6kg-mのトルクには、驚きですね!
( ̄口 ̄;)

スバルも”インプレッサWRX STI”に1.5Lのボアアップ版にターボなら充分戦えるんじゃないかと思うのですが・・・PWRCクラスも「S2000」規定になれば、新しい”FB20”なら大丈夫でしょうが、出来れば1.6Lターボもラインナップに加えて欲しいと思うのは、自分だけですかね!?
ただ、現在の”EL15”だと・・・ボア×ストロークの関係(77.7×79.0)で無理っぽいですが、”80.2×79.0”なら~1,595ccで丁度良いんですが・・・2.5mmのボアアップは難しいのかな???


WRCからは撤退?休止となっていますが、色々なラリーシーンで今でも”インプレッサ”を見る機会がありますが、スバルらしいエンジンにはターボが必須条件だと思ってますが(汗)

インプレッサに”WRX STI”の4ドア・セダンを復活させてくれた、スバルですから~レガシィのように、2.5Lターボでは無く、『1.6Lターボ&2.0Lターボ』の2本立てにしてくれないですかね???

3.0Lに乗ってる自分が言うのも説得力が無い話しでなんですけどね(笑)
とにかく~来年のラリーシーンの話題もちょっと気になりますよね♪
( ̄ー ̄)b


※この記事はシトロエン、DS3 WRCを世界初公開について書いています。
ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2010/10/04 23:24:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨それでも秋✨
Team XC40 絆さん

ヤモリの子供
けんこまstiさん

200万円弱な ホンダ・ヴェゼル ...
ひで777 B5さん

㊗️愛車注目度ランキング 第1位🎊
IS正くんさん

最高に暑かったような💦
chishiruさん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2010年10月5日 10:19
おはようございます。

私も、以前から思っていました。2.0L NAもいいですが、1.5ターボや1.6ターボも出してほしいなぁと。
水平対向はターボとの相性がいいので、尚更です。
1.5ターボだと、税金も少し安くなりますし。(笑)
コメントへの返答
2010年10月5日 20:27
こんばんは♪

今や1.5や1.6Lでもターボなら、昔の2.5Lくらいのトルクは出せるでしょうし、ぜひ出して欲しいですよね♪

コンパクトな水平対向エンジンとターボなら、VWにも勝てそうですしね(笑)
(^o^;)
2010年10月5日 13:49
どっちにしても車種が増えないと盛り上がりに欠けますね。

ローブの独走を止めるドライバーもいないし。

最近CATVを復活させたのでWRC系は見てますけど。



コメントへの返答
2010年10月5日 20:39
WRC衰退の原因は、レギュレーションの変化が激しいからなんでしょうが・・・ワークス体制を獲り易くすれば、盛り上がりも出るんでしょうけどね!
(^^;)

最近はBSでもやっていないので、見れてませんよ(泣)
そーいえば、RJでペターも言ってたみたいですが、日本のTV等でのメディアのアピールが少ないのも原因かもしれませんね!?
(>_<)
2010年10月5日 15:49
時代は小排気量に向かってる感じですしねぇ。
軽い車体に1.6ターボ載せた安いクルマ欲しいですね!
コメントへの返答
2010年10月5日 20:42
時代は、小排気量を求めてるのは感じますよね!

インプで1.6ターボのWRX STIなんて、売れそうな気がするんですけどね???
(^-^;)

ちょっと・・・POLO GTIに気が向き始めちゃってる自分が居ます(笑)
2010年10月5日 17:21
こんにちわ~♪ コチラにもいらっしゃるということでさっそく足跡から飛んでまいりました~。

来期WRC、トヨタさんは見送りみたいなんですね~。

あのFT-86がこのWRC投入を睨んでいるとゆ~憶測も飛んでいるようですよー。

プロドライブとのタッグもニュースになりましたし・・・(これは早トチリだったのか?)

もしそうなると、スバルチームの復活には少なからず影響がありそうでいらぬ心配もしたり・・・(笑)。


あ。お友達申請しちゃいます! よろしくお願いします(vv) { ペコリ)
コメントへの返答
2010年10月5日 21:31
こんばんわ♪
こちらでの、初コメ&お友達登録~ありがとうございます!
\(^▽^)/

トヨタは、WRCって断言していないみたいですしね(笑)

巷の噂によると・・・”STI”と”Prodrive”は、あまり仲良くないと聞いた事もありますし(汗)
(^_^;)

色々と話題性はあるので、楽しみですけどね♪

こちらこそ、ヨロシクお願いします。
m(_ _)m

2010年10月5日 19:51
どもです。

3.0Rに乗られているからこそ、説得力があるのですよ!!

私も強く思います!!
コメントへの返答
2010年10月5日 21:52
こんばんは!

排気量を大きくするのに、理屈は要りませんが~小さくするには、倍以上の努力と労力を必要とするっていいますからね!
( ̄▽ ̄;)

ぜひ、1.5~1.6Lターボの水平対向エンジンに期待です!
(^O^)/
2010年10月5日 22:13
こんばんは!

国内メーカーはどれだけ力を入れようとしてるんでしょうね…
海外ではラリーに参戦してることでユーザーアピールが大きいらしいですが、国内では…
文化の違いと片付けないで、文化を作ってほしいものです。
コメントへの返答
2010年10月5日 22:46
こんばんは!

お疲れのところ、ありがとうございます♪
(^-^)/

最近の国内メーカーには、未来を感じないですからね・・・確固たる信念は、大切にして欲しいと思うのですが、そういう時代じゃないのですかね???
(>_<)

日本でも「モータースポーツ」文化の灯は消さないで欲しいと、切に願うばかりです!

2010年10月5日 23:56
こんばんは。

トヨタ見送りなんですね。
新型オーリスで参戦って噂も聞いてたんですが、、、

今国内メーカがいないので期待してたんですが、
ちょっと残念です。

コメントへの返答
2010年10月6日 8:10
確かに、トヨタのオーリスでS2000クラスに参戦してたはずですが、ワークス活動に関しては明言してませんから…どーなるかは解りませんね!?
(((^_^;)

やはり、WRCのトップクラスに日本のメーカーが居ないのは寂しい感じですね!

プロフィール

「ついに買っちゃいました!もちろん新車😅」
何シテル?   12/01 16:53
10年間のスバリスト生活から、3%のコアなHONDAファン!?へと変更です♪ 最高の水平対向6気筒BOXERエンジンから、ハイブリッド+4気筒のPowered ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

裏ブログ?!表ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/21 00:35:31
 

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
モデューロXのハイブリッドAWDが、大安吉日に納車されました♪ モデューロX初のハイブリ ...
スバル ステラ スバル ステラ
うちの奥様専用カーです! 迷いに迷った挙句~奥様のチョイスは”スバル”でした。 (^o^ ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
免許を取って初めて購入した車です。 時代は、”ハイソカー”全盛の頃で「マークⅡ」や「4 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
思い入れのある1台~憧れのミッドシップ車を中古で購入。 低速トルクが無く、あっという間に ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation