• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BLIZZARDのブログ一覧

2010年03月10日 イイね!

ディクセルのブレーキパッド『エクストラシリーズを試そう!』

a.応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)

 車名( スバル レガシィ ツーリングワゴン )
 年式( 2006年式 )
 型式( DBA-BPE )

b.応募される所有車両の状態について教えてください(走行距離、使用年数、新車or中古車)

 使用年数( 約3年 )
 走行距離( 33,500km )
 新車or中古車( 中古車  )

c.応募される所有車両に適合するエクストラシリーズの適合品番号を教えてください

 ※適合表での表示は「エクストラクルーズ」が「EC」、「エクストラスピード」が「ES」となっております。
 適合品番号( 361705 )
 EC or ES( EC )

d.パッド、ローターを交換したことがありますか?(解答欄に数字をご入力ください)

 1.はい
 2.いいえ
 回答( 2 )

 
e.ブレーキパッドは主にどこで購入されますか?(解答欄に数字をご入力ください)

 1.カー用品店
 2.ディーラー
 3.整備工場
 4.チューニングショップ
 5.通販(インターネット含む)
 6.その他
 回答( 2 )

f.ブレーキパッドに求める性能は何ですか?(解答欄に数字をご入力ください)


 1.制動力
 2.ダストの少なさ
 3.耐久性
 4.ブランド
 5.価格
 6.その他
 回答( 1 )



※この記事はディクセルのブレーキパッド『エクストラシリーズを試そう!』について書いています。
関連情報URL : http://www.dixcel.co.jp/
Posted at 2010/03/10 21:15:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画 | タイアップ企画用
2010年01月29日 イイね!

私のSUBARU AWD 雪上ドライブ自慢

私のSUBARU AWD 雪上ドライブ自慢■あなたの愛車について教えてください(モデル名、年式、型式、グレード)

スバル レガシィ・ツーリングワゴン
2006年式
BPE-D
3.0R specB(5AT) 


■SUBARU AWD 雪上ドライブ自慢をお聞かせください
BGの頃は、トルクスプリットのAWDでしたが、雪上でのAWDは素晴しく、圧雪なら~道なき道も走れるのには驚きました!

しかし、BPは更なる進化でハイテク!?装備ですから凍った路面から、シャーベット状の積雪路面でも安定感があり路面の変化に追従するところですね!

もちろん、FRのようなテールオーバーも安全にきっちりこなす所なんて、文句のつけようがありません♪


■フリーコメント
雪上ドライブは、シビアに神経を使わされますし、路面状況が刻々と変わる状況でタイヤ性能が1番と思われがちですが、クルマが本来持っている潜在能力を発揮して初めてタイヤ性能が影響すると、個人的には思っています。

”たかがAWDされどAWD”本当のAWD性能を持つ車に乗ると、ドライビング・プレジャーがUPする錯覚に陥るほど、劇的な違いがあると思います。

氷上に似た路面になる、北海道の道路を快適に安全に移動する為にも、AWD性能の差がゆとりの安全運転につながっているのかもしれません。

ただし、過信は禁物なので、くれぐれも自分の許容範囲を超える無理な運転には注意します(笑)
(^o^;)



※この記事はSUBARU AWD 雪上ドライブ自慢について書いています。
Posted at 2010/01/30 00:16:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画 | タイアップ企画用
2010年01月09日 イイね!

ボッシュのアエリストで車内のニオイを脱臭!

ボッシュのアエリストで車内のニオイを脱臭!a.応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
 車名( スバル レガシィ・ツーリングワゴン )
 年式( 平成18年式 )
 型式( DBA-BPE )

b.応募される所有車両に適合するAeristoアレル物質抑制タイプの適合品番号を教えてください
 ※適合表に記載のない場合、「不明」と書いてください。
 適合品番号( AN-F03 )

c.エアコンフィルターは主にどこで購入されますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.カー用品店
 2.ディーラー
 3.整備工場
 4.ガソリンスタンド
 5.通販(インターネット含む)
 6.その他
 回答( 2 )

d.エアコンフィルターを自分で交換したことはありますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答( 1 )

e.今現在、使用しているエアコンフィルターの銘柄は?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.ボッシュ
 2.デンソー
 3.カーメイト
 4.PIAA
 5.その他
 回答( 5 )

f.エアコンフィルターをお買い求めになる時のきっかけは何ですか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.除塵
 2.アレル物質抑制
 3.脱臭
 4.抗菌
 5.その他
 回答( 1 )

g.ボッシュAeristoシリーズを知っていましたか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答( 2 )

h.ボッシュのイメージを教えてください
 ・カー用品の老舗ブランドとして有名で、最近はカーライフにおける環境技術では、
  他を圧倒する勢いを感じます。
i.フリーコメント
 ・最近は、家庭内でも空気清浄機は必要不可欠ですし、車の車内にも除塵だけではなく
 抗菌やアレル物質抑制の出来るフィルターは、これから標準装備になるんでしょうね!

 そのうち、某メーカーの「プラズマ・ク○スター」なんて装備も出来るのかも!?
 (^_^;)

※この記事はボッシュのアエリストで車内のニオイを脱臭! について書いています。

Posted at 2010/01/09 20:58:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画 | タイアップ企画用
2009年12月15日 イイね!

私のカービュー・イヤー・カー2009

私のカービュー・イヤー・カー2009カービュー・イヤー・カーに投票しました。

私が選んだ車はこちらです。





国産車部門:スバル / レガシィシリーズ
選んだ理由:
スバルのご好意でNYAS2009で初めて実車を見て、大きくなりすぎたと言われていたボディは、すぐに「レガシィ」と分かるスタイルでまとまっていて、試乗してみて良さの分かるこだわりの造りと、CVTやクレードルエンジンマウント等の新しい技術は20周年を迎えた新たな挑戦への始まりだと強く感じさせられました。


輸入車部門:フォルクスワーゲン / ゴルフ
選んだ理由:
新しいゴルフは、進化したという言葉だけでは語りつくせない、別の次元での完成形だと感じさせられました。特にコンパクトなエンジンをベースにツインチャージャーやDCTを組み合わせた最新技術は、「エコカー」としてだけではなく、クラスレスの高い機能性を確立したといっても過言では無いと感じさせられました。


グリーンカービュー賞部門:トヨタ / プリウス
選んだ理由:
乗ってみて初めて気付きましたが、悔しいですがエコを感じさせずに「ドライビングフィール」を楽しめる技術は、さすがだと感じました。しかも、この最新技術を格安な価格で提供したトヨタの底力を見せ付けられた思いがあります。これからの自動車の未来を感じさせるクルマとして良くも悪くも「エコロジー」は、この車が作ってきた歴史といっても過言ではないでしょうか。




偉そうに書いていしまいましたが・・・今回は、試乗して個人的に思った感想を~若干誇大解釈していますのでご了承下さい!
(^_^;)

人それぞれの感じ方があるでしょうし、それぞれのクルマに強い個性がありますから、選ぶのは悩みましたが、直にクルマを五感で・・・それなりに感じ取る事が出来たので、試乗って大切だな~っていうのが率直な感想です~♪

ただ、自分の愛車だったら・・・って考えると、違うクルマをチョイスしてしまうのかもしれませんね(笑)
Posted at 2009/12/15 22:29:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画 | ブログ企画用
2009年09月17日 イイね!

メンテナンスフリー、長期保証ボッシュのシルバーバッテリーシリーズで冬支度は万全!!

a.応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
 車名(スバル レガシィ・ツーリングワゴン)
 年式(2006年)
 型式(DBA-BPE)

b.応募される所有車両に適合するハイテックシルバーの適合品番号を教えてください
 ※ハイテックシルバーの適合表がございませんのでメガパワーシルバーの適合表をご確認ください。
 ※適合表に記載のない場合、「不明」と書いてください。
 適合品番号(MPSN-90D23L)

c.バッテリーは主にどこで購入されますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.カー用品店
 2.ディーラー
 3.整備工場
 4.ガソリンスタンド
 5.通販(インターネット含む)
 6.その他
 回答(1)

d.今現在、使用しているバッテリーの銘柄は?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.ボッシュ
 2.パナソニック
 3.ジーエス・ユアサ
 4.ACデルコ
 5.古川電池工業
 6.オプティマ
 7.オデッセイ
 8.その他
 回答(8)

e.バッテリーに求める性能は何ですか?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.容量・パワー
 2.安定性
 3.長寿命
 4.メンテナンスフリー
 5.価格
 6.その他
 回答(2)

f.ボッシュシルバーバッテリーシリーズを知っていましたか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答(1)

g.ボッシュのイメージを教えてください。(フリーアンサー)
燃料噴射装置やABS

※この記事はメンテナンスフリー、長期保証ボッシュのシルバーバッテリーシリーズで冬支度は万全!!について書いています。
Posted at 2009/09/17 21:35:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画 | タイアップ企画用

プロフィール

「ついに買っちゃいました!もちろん新車😅」
何シテル?   12/01 16:53
10年間のスバリスト生活から、3%のコアなHONDAファン!?へと変更です♪ 最高の水平対向6気筒BOXERエンジンから、ハイブリッド+4気筒のPowered ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

裏ブログ?!表ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/21 00:35:31
 

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
モデューロXのハイブリッドAWDが、大安吉日に納車されました♪ モデューロX初のハイブリ ...
スバル ステラ スバル ステラ
うちの奥様専用カーです! 迷いに迷った挙句~奥様のチョイスは”スバル”でした。 (^o^ ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
免許を取って初めて購入した車です。 時代は、”ハイソカー”全盛の頃で「マークⅡ」や「4 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
思い入れのある1台~憧れのミッドシップ車を中古で購入。 低速トルクが無く、あっという間に ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation