• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BLIZZARDのブログ一覧

2009年04月12日 イイね!

ニューヨークの旅も終了しました♪

ニューヨークの旅も終了しました♪今日の夕方になって、無事?!北海道に帰還しました~本当に移動が大変だなっと思いましたね!
(;´Д`)
今日はちょっぴり~画像出しです♪
たぶん、モデルさんでしょうが?!日本のモーターショーみたいな派手な衣装じゃ無いですがスレンダーな容姿は素敵でしたよ!
( ̄ー ̄)vニヤリ!


昨日、日本に到着後~お友達の『granpa66』さんと”初オフ”しちゃいました♪
私がレガシィの乗って、スバルWEBコミュニティで初めてお友達になった方でした。

わざわざ、遠い所ご足労いただき、お会いすることが出来ました・・・残念ながらお互いのレガシィを並べてって訳にはいきませんでしたが、楽しい時間を過ごすことが出来ました!

今回のNYでも、「スバル特派員」の皆様とも仲良くしていただいて~楽しく充実した旅をする事も出来ました。
これからも、こういう出会いを大切に色々みなさんと親交を深めたり熱い!レガシィ談義をしたり・・・たまには、弄りで背中を押されたり?!しながら、”車LIFE”を楽しめたらイイなと思いました。

今回のスバル特派員になってより一層と~”スバリストへの道”が近くなったよーな気がします♪
皆様これからも~よろしくお願いします。
m(_ _)m


Posted at 2009/04/12 22:54:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | NYの旅 | 日記
2009年04月11日 イイね!

日本に~帰国しました♪

日本に~帰国しました♪いやぁ~無事に日本に帰国致しました!
長かったような、短かったよーな不思議な気分です。
(^_^;)
とりあえず…今日は、関東圏から脱出は出来てませんが、明日よーやく北海道に帰還です!

しかし、日本での久々の食事~焼肉をご馳走になっちゃいましたが♪
柔らかくてとろけるよーな味に感動し、白米を箸で食べる喜びに浸ってしまいました♪
(^-^)v

画像は、出国前にJFK空港に止まっていた~イベントカーです!
無料でドリンクを配ってましたよ♪
(((・・;)
Posted at 2009/04/12 00:16:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | NYの旅 | モブログ
2009年04月10日 イイね!

特派員の任務終了♪

特派員の任務終了♪今日で2日間に渡る、特派員の仕事?!も無事に終了しました♪
残念ながら・・・色々とあった「ニューヨークオートショー」の出来事や詳細は、4月13日(月)まで封印ですが・・・モータージャーナリストの方々は徐々にUPされてるようです!
US仕様のレガシィの生の映像は、こちらにてご覧下さい。

今日は、みんカラでもお馴染みの”河口まなぶ”さんも来られており色々と取材をされていましたが・・・我々も取材を受けてしまいました!
( ̄▽ ̄;)
『Start Your Engines』

いよいよ、明日はNYを後にして日本に戻ります♪
早かったよーな長かったよーな不思議な気分です・・・しかし、お土産を買う余裕の時間が無いんですよ!
(;´Д`)

現在、NY時間で夕方の5時ですが・・・夜のNYはちょっぴり怖いので夕食程度で終わってしまいそうです(爆)



Posted at 2009/04/10 05:57:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | NYの旅 | 日記
2009年04月09日 イイね!

2009『ニューヨークオートショー』プレスデー1日目

2009『ニューヨークオートショー』プレスデー1日目今日もニューヨークは曇り空の肌寒い天候でした!
そんな中~待ちに待った?!『2009 ニューヨークオートショー』に行ってきました♪

今回は、プレスデーに潜入という事で・・・詳細については機密事項のためUP出来ないようです!
(T_T)

しかし、今日の「ニューヨーク・タイムズ」紙にNYAの記事が載ったものがありましたので~出来る範囲で報告です!

画像のように各メーカーともコンセプトモデルを幾つか出品するようです。
特にアメリカ3大メーカーは、日本車に負けないように?!気合が入ってるような印象です!

ニューヨークでも、多くの日本車特にT社とH社の車は、本当に多く見掛けます・・・プリウスなんて約20台に1台の割合で見ましたね。
(^_^;)

あとは、圧倒的にSUVとピックアップ系の車ばかりの印象ですね、セダンは少ないほうかもしれません。
スバル車はインプレッサの2.5RSとかトライベッカは、走ってましたし初代レガシィのツーリングワゴンも現役で走っていましたが・・・ほとんどスバル車は見掛けませんでした!

特に多いのはNYPDのパトカーは、やたら走ってます。スバル車よりは、確実に多いですね(笑)

今さっき、1日目のレポートを書き上げましたが・・・軽く3時間は使いましたね!
明日はもっと心配です・・・。
(+_+;)
Posted at 2009/04/09 06:49:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | NYの旅 | 日記
2009年04月08日 イイね!

NY観光~2日目☆

NY観光~2日目☆皆さんの暖かい励ましのコメントをいただき~NY観光を満喫中です♪
慌しくて、皆さんのブログにお邪魔出来なくて申し訳ありません。
m(_ _)m

さて~昨日&今日は、観光気分でおりますがせっかくの”ニューヨーク”という事で名所を幾つか回ってきました!
カロリー高め↑の食事ということもあり、なるべく歩いていますが・・・さすがに今日は”足が棒”のようになりつつあります!
(;´Д`)

まずは、アメリカの象徴といえば「自由の女神」水上タクシーに乗り込んで周遊です!
さっそうと2階席に乗り込んだものの・・・北海道並の気温と凍えるような風には耐え切れず・・・5分ももたずに暖かい室内の1階席に移動しました!
( ̄▽ ̄;)

次は由緒あるマンハッタンに掛かる橋「ブルックリン橋」を歩きました。車の走る道路の上に歩道があるんですが・・・なんと歩く部分は木造!しかも木の板の隙間から下が見えます!
( ̄口 ̄;)
これは、”高所恐怖症”の私にはツライ!!!約10分程度渡った所で断念しました(笑)

それから、アメリカの金融中枢ウォール街にある「アメリカ証券取引所」の前を通過しましたが警備は物々しくショットガンを肩に掛け完全防備で警備しているポリスの姿には近づき難い雰囲気がありました!

そして最後は、ニューヨークといえばココ「タイムズスクエア」通常映像で見る場所とは反対側を撮ってみました!
人も一段と多いのですが負けじと?!きらびやかなネオンや広告が所狭しと自己主張をしているかのようです!まさに活気が満ち溢れている感じが伝わってきますよ。

駆け足ながらも、一般的な観光地を回ってきましたが、この他にも「グランドゼロ」や「ニューヨーク近代美術館」も見てきました。
アメリカ各地や海外からの観光客+ニューヨーカーとどこに行っても人が多いのは東京と同じ中心都市だからなのでしょうか?!

明日はいよいよ、朝から『ニューヨークオートショー』のプレスデーです♪
世界各国のメディアや関係者が訪れるモーターショーに期待と興奮でいっぱいです!
どんな報告が出来るか解りませんが~ありのままの雰囲気を皆さんに伝える事が出来ればと考えています♪
(^O^)/

関連情報URL : http://www.autoshowny.com/
Posted at 2009/04/08 10:02:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | NYの旅 | 日記

プロフィール

「ついに買っちゃいました!もちろん新車😅」
何シテル?   12/01 16:53
10年間のスバリスト生活から、3%のコアなHONDAファン!?へと変更です♪ 最高の水平対向6気筒BOXERエンジンから、ハイブリッド+4気筒のPowered ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

裏ブログ?!表ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/21 00:35:31
 

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
モデューロXのハイブリッドAWDが、大安吉日に納車されました♪ モデューロX初のハイブリ ...
スバル ステラ スバル ステラ
うちの奥様専用カーです! 迷いに迷った挙句~奥様のチョイスは”スバル”でした。 (^o^ ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
免許を取って初めて購入した車です。 時代は、”ハイソカー”全盛の頃で「マークⅡ」や「4 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
思い入れのある1台~憧れのミッドシップ車を中古で購入。 低速トルクが無く、あっという間に ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation