
昨日は、「お客様感謝デー」でしたが・・・いつものごとく!?来場者キャンペーンの”くじ引き”がありません(笑)
どーしようかと悩んでいたら、何と!試乗キャンペーンはやっているようです!
そこで、エコカー減税対象車の試乗車が無いかと検索したら~つい以前にマイナーチェンジされた『エクシーガ 2.0i-S』
水平対向4気筒DOHC 2,000cc のCVT(リニアトロニック)があるではありませんか♪
でも・・・キャンペーンの景品目的の試乗とは、口が裂けても言えませんが(笑)
しかし、これは~”一石二鳥”ってやつですね!?試乗せずにはいられません~早速、来店して担当の営業さんに申し込みをし、約10分程度の試乗ドライブに挑戦です!
( ̄ー ̄)v
【ファーストインプレッション】
まず、運転席に乗り込むと以前試乗したBM/BRとは、明らかに違うアイポイントです。
どちらかというと~BL/BPに近いからでしょうか!?でもシート高がありすぎな感じもしますね!
そんな、ドラポジに、ちょっと戸惑いつつも”プッシュ・スタート”でエンジン始動です。
若干、室内にエンジン音がこもって聞こえてきますが、静寂性は一般的ですね。
まずは、ECOモードでしたがスルスルって感じでストレス無く発進出来ます、BM/BRレガシィ程の緊張感も皆無です!
【ドライビング】
走り出して水温ランプが消えたあたりで、通常のDレンジで発進と停止を繰り返しますが、2名乗車ではブレーキの効きも悪くない感じです。
取り回し的にもマイレガのツーリングワゴンと同じ感覚ですね!
足回りは、全高とこのクルマの7人乗りという性質上!?”フワフワ”感とロールの大きさは、とてもソフトなものでした。
ただ、速度が上がっても安定感があるところは、さすがスバルという感じではありますが!
【エンジンフィール】
裏道に入って、本格的にマニュアルモードに挑戦です!
パドルシフトが無いので、シフトをぶち込んで2速からフル加速します~回転が上昇するに連れ、エンジン音も大きくなりますが・・・4気筒という事もあり
官能的なサウンドとは程遠いメカニカルな音はちょっと気になりました。
さすがに、約5,000回転以上だと力強さも無くなって来ますが、AVCS(可変バルブタイミング機構)も中低速重視なんでしょうね!?
しかし、CVTの追従性はさすがです。シフトチェンジも”レガシィ”のそれと遜色ない仕上がりですね!
6速MTモードというのも、運転する楽しさがありますから、パドルシフトは絶対に必要な装備かも!?
やはり、高回転側は少し苦手なようですが、中低速にかけての力強さは十二分にあるようですし、ベースグレードのエンジンと考えると
この組合せは充分に実用的で素材の良さを感じさせてくれました。
【個人的な感想・・・】
これは、直噴化と水平対向4気筒DOHC+リニアトロニックを組み合わせるスタイルが、スバルのベーシックエンジンになる可能性があるなと個人的に感じましたね♪
(^O^)/
ちなみに今回のCVTは、廉価版とも言われていますが・・・どうもメカニカルなノイズが耳に残ります。
アクセルの”ON・OFF”に対してリニアトロニックの特徴でもある金属ベルトの”シュルルン”という感じの音が室内に入り込んで来るのは残念です。
エクシーガは家族で乗る車ですから、余計にメカニカルなノイズ!?は、遮断出来ていれば良かったかな!?他メーカーのCVTは未体験のため比較は出来ませんが
レガシィ/アウトバックのCVT(リニアトロニック)が良かっただけに、明らかなコストダウンは少しイメージダウンかもしれませんね。
という訳で~つかの間のドライブを終了しましたが、”スマートな7セブンシーター”が一段と乗りやすい車になっているなと感じ取る事が出来ました。
家族で移動する機会の多い”ミニバン”嫌いのお父さんには、お薦めの1台になりそうな気がします!
長文、乱文でしたが、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
m(_ _)mペコリ
Posted at 2009/10/19 20:00:34 | |
トラックバック(0) |
スバル・ディーラー | 日記