• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BLIZZARDのブログ一覧

2009年12月16日 イイね!

「ぴちょんくん号」IN~北海道♪

「ぴちょんくん号」IN~北海道♪ちまたで~話題!?のDAIKIN『ぴちょんくん号』ですが、全国をキャンペーンで縦断していたそうですが、ついに今月~北海道に上陸するそうです!
登場するのは、”札幌国際スキー場”と”JR札幌駅東口”だそうです。

それぞれ前者が[12/19,20]と後者が[12/26,27]の予定になってるそうで、イベントも併せて行われるそうですよ!

この「ぴちょんくん号」は、みなさんご存知のようにベース車両がトヨタ”iQ”みたいですが、前から見ると車種は全くわからないように改造!?されていますね~(笑)
( ̄▽ ̄;)

一応・・・ナンバープレートは、付いていますが特装車両ナンバーでは無いですね。
冬の北海道に自走してくる訳も無いのですが、走っている姿も見てみたいですが!

画像のように・・・シフトノブも”クリスタル・ぴちょんくん”になってます☆

クルマ好きなかたは、ぜひ”iQ”との違いを探してみるのも楽しいかもしれませんね!?

私は・・・遠くて行けませんが、近くの方は~話題づくりにはなるかもしれませんよ(爆)
Posted at 2009/12/16 23:02:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ライフ | 日記
2009年12月15日 イイね!

私のカービュー・イヤー・カー2009

私のカービュー・イヤー・カー2009カービュー・イヤー・カーに投票しました。

私が選んだ車はこちらです。





国産車部門:スバル / レガシィシリーズ
選んだ理由:
スバルのご好意でNYAS2009で初めて実車を見て、大きくなりすぎたと言われていたボディは、すぐに「レガシィ」と分かるスタイルでまとまっていて、試乗してみて良さの分かるこだわりの造りと、CVTやクレードルエンジンマウント等の新しい技術は20周年を迎えた新たな挑戦への始まりだと強く感じさせられました。


輸入車部門:フォルクスワーゲン / ゴルフ
選んだ理由:
新しいゴルフは、進化したという言葉だけでは語りつくせない、別の次元での完成形だと感じさせられました。特にコンパクトなエンジンをベースにツインチャージャーやDCTを組み合わせた最新技術は、「エコカー」としてだけではなく、クラスレスの高い機能性を確立したといっても過言では無いと感じさせられました。


グリーンカービュー賞部門:トヨタ / プリウス
選んだ理由:
乗ってみて初めて気付きましたが、悔しいですがエコを感じさせずに「ドライビングフィール」を楽しめる技術は、さすがだと感じました。しかも、この最新技術を格安な価格で提供したトヨタの底力を見せ付けられた思いがあります。これからの自動車の未来を感じさせるクルマとして良くも悪くも「エコロジー」は、この車が作ってきた歴史といっても過言ではないでしょうか。




偉そうに書いていしまいましたが・・・今回は、試乗して個人的に思った感想を~若干誇大解釈していますのでご了承下さい!
(^_^;)

人それぞれの感じ方があるでしょうし、それぞれのクルマに強い個性がありますから、選ぶのは悩みましたが、直にクルマを五感で・・・それなりに感じ取る事が出来たので、試乗って大切だな~っていうのが率直な感想です~♪

ただ、自分の愛車だったら・・・って考えると、違うクルマをチョイスしてしまうのかもしれませんね(笑)
Posted at 2009/12/15 22:29:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画 | ブログ企画用
2009年12月14日 イイね!

「SUBARU LEGACY」BOOKが発売されるそうです!

「SUBARU LEGACY」BOOKが発売されるそうです!フラーッとネットサーフィン(今や死語!?)していると、こんな”本”を見つけました!
ま、とっても普通にありそうな1冊ですが(笑)
( ̄▽ ̄;)

特に20周年を記念してって訳でも無さそうですが、レガシィ・ファンには気になる1冊かもしれませんね!?
内容的には、定番の「5代目レガシィ」の他にも色々と載っている様で興味が出てきました!
ちょっと勝手に、紹介記事を載せてみましょう・・・やばいかな!?
(@_@;)


●グランドツーリングイノベーション 「5代目レガシィ、デビュー!」
●ツーリングワゴンを日本に定着させた先駆 「LEGACY Touring Wagon」
●放たれた起死回生のターボ4WD 「LEGACY RS」
●初代レガシィ徹底的研究
●いまだに輝く90年代車両の魅力 「LEGACY(BC)」
●2ℓ初280PSはワゴンだった!!

ま、当たり前の内容ですが・・・それほど5代目ばかりでは無さそうですね!?
一応~発売日は『2009年12月16日』だそうです。

こちらは、地方なので即日発見は出来ないと思いますので・・・書店で見つけた方は、ご報告お願いしますね♪
(^_^;)

Posted at 2009/12/14 22:14:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | LEGACY | 日記
2009年12月13日 イイね!

冬対策に~足元を固めます!

冬対策に~足元を固めます!実は・・・クルマの事じゃなくて、”くつ”の話です(笑)

つい昨日まで、普通のスニーカーで過ごしていましたが、ここ数日の氷点下という寒さにところどころ「アイスバーン」と化していましたので、スケートリンクを~歩くような感じでした!
(+_+;)

さすがに・・・今日もクルマに乗り込もうとして、見事に”ツルッ”と足をとられてしまいました!
何とか、腰をやられずに済んだのが、せめてもの救いでしたが(汗)


いよいよ冬用の”くつ”が必要と思い購入しました♪
この時期になると、色々なメーカーの「スノトレ」が売り出されています。

ちなみに・・・「スノトレ」とは、元々”スノートレッキング・シューズ”の略で主に北海道などで靴底にスパイクやゴム製のピンが付いた、冬用のくつを言うそうです!

北海道では、馴染みのある言葉ですが、知らない人も多そうですね(笑)

最近では、ナ○キやコ○バース、ニューバ○ンス等々各メーカーからスリップ対策品!?が出てるんですよ!
(^-^)/

今回、”VANS”のモノをチョイスしました。足のでかい自分としては、選択肢が自然と少なくなっちゃうんですよね!
ちなみに~今回のサイズは10インチ(28.0cm)です(爆)

これで~凍った路面でのダッシュやコーナーリング!?も大丈夫でしょう、まさに冬道対策は完璧です♪
( ̄ー ̄)v


Posted at 2009/12/14 00:05:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2009年12月12日 イイね!

オイル交換待ち!

オイル交換待ち!今日は、朝から髪を切ったり、買い物行ったりと…休みだというのに、色々と忙しくて、まさに師走って感じです(笑)
( ̄▽ ̄;)

そして、今はYHで「オイル交換」待ち中です!
前回のストック分が今回もあるので~ゼロスポTBを継続中です!

ちょっと高いのが難点でしょうか!?

店内を物色中に発見した、”ice GUARD”のカタログに~こんなモノを発見♪
”サーキットの狼”の池沢早人師が書き下ろしたマンガが載ってました!

皆さんもカー用品店に行ったら探して読んでみて下さい♪


内容的には…???
(^o^;)
Posted at 2009/12/12 13:00:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車ライフ | モブログ

プロフィール

「ついに買っちゃいました!もちろん新車😅」
何シテル?   12/01 16:53
10年間のスバリスト生活から、3%のコアなHONDAファン!?へと変更です♪ 最高の水平対向6気筒BOXERエンジンから、ハイブリッド+4気筒のPowered ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

   1 23 4 5
67891011 12
13 14 15 16 171819
20 21 2223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

裏ブログ?!表ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/21 00:35:31
 

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
モデューロXのハイブリッドAWDが、大安吉日に納車されました♪ モデューロX初のハイブリ ...
スバル ステラ スバル ステラ
うちの奥様専用カーです! 迷いに迷った挙句~奥様のチョイスは”スバル”でした。 (^o^ ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
免許を取って初めて購入した車です。 時代は、”ハイソカー”全盛の頃で「マークⅡ」や「4 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
思い入れのある1台~憧れのミッドシップ車を中古で購入。 低速トルクが無く、あっという間に ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation