• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MauMauの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2009年3月5日

ステアリングアジャスター

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
装着前。
メーターの視認性うんぬんよりも、どうしてもトラックのように前のめりな運転姿勢になりますね。
それはそれでミニらしく良かったのですが、私の場合先にシフトエクステンションを装着したこともあり、一層不自然な運転姿勢になってました。
シフトは近いんだけど、ハンドルが遠いみたいな…
2
今回装着したのは調整の出来ない簡易な物です。
エアバック付き用は作りもしっかりしてて、なかなか強度がありそうです。
しかし調整できないのはいかがなものか…

足下のU字ボルト緩めるの結構苦労しますね。
カーペットが邪魔で…
アジャスターの装着自体は簡単でした。
3
装着後。
以前よりは圧倒的に自然な運転姿勢がとれます。
しかし足下がきつい…
クラッチ踏むときはステアリングが足に当たりそうです。
乗り降りするときは確実に足にHITします。
私にはやや下がり過ぎで、やはり調整したいところです。
出来ませんが。
4
インパネとコラムカバーの間のこの隙間がなんとも間抜けな感じ。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

モトリタ ステアリング 取り付け その2

難易度:

センターモチーフ作り②

難易度:

コラムシャフトと上下ブッシュ交換

難易度:

センターモチーフ作り①

難易度: ★★

ロータリーカプラー修理

難易度:

モトリタ ステアリング 取り付け その1 

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Gクラスハッチバック ブリンカーレンズリフレッシュ。 http://minkara.carview.co.jp/userid/393358/car/1172097/4502051/note.aspx
何シテル?   11/07 12:03
クルマいじるのダイスキ。 クルマの運転そんなスキじゃない。 トホホ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドライブレコーダー取り付け フロント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/28 23:10:49
グローブボックス取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/28 23:10:24
RaceChip RaceChip Ultimate 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 02:09:47

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック) メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック)
またGクラス。やっぱりGクラス。 相変わらず重厚なステアリング、重厚なペダル。ツボです。
ホンダ ジョルノクレア ホンダ ジョルノクレア
ホントはベスパが欲しかったんだけど当時程度いいのが見つからず、似た感じのこやつを入手。 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
妻の愛車ですが妻はペーパードライバー。 いつしかわたしのオモチャになりました。 某CM ...
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
4月に契約、12月に納車。 コロナ、半導体不足下では順調な方かも。 納期が遅れたおかげか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation