• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

炎髪灼眼のAKITO@R34のブログ一覧

2014年03月30日 イイね!

普通二輪卒業検定速報

暴風雨の中、卒業検定終了!
後は結果待ち(`・ω・´)

自信はあるけど、一番不安定なクランクで突風が襲った時はまぢで焦りました(-`ω´-;Aフキフキ
Posted at 2014/03/30 14:54:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年03月02日 イイね!

二輪教習二日目(3-4時間目)!

二輪教習二日目(3-4時間目)!今日も普通二輪教習行って参りました(●`・ω・)ゞ

今日は;
3時間目(17:10~18:00)と4時間目(18:10~19:00)の連続2時間!


【3時間目】
昨日の続きで、まずは外周路でウォームアップ!
だんだんシフトアップ早くなってきた(´∀`)ノ♪
 ケド、まだまだ「アクセル戻すー、クラッチ握るー、左足先を下に入れるー、(ry」って意識しないとダメですけどね(; ̄д ̄)

ウォームアップが終わったら、半クラの練習ということで、1速での小半径旋回とクランク・S字練習に。。

これがとにかく難しい(>_<)
 
1速アイドリングペースだととにかくふらついてしまって、クランクでは何度も足をついてしまいます(´;ω;`)ウッ

なんでだ?!
教えられたとおり、半クラとリアブレーキ使っているのにブレるよ!( ;∀;)


S字はまだ何とかなったケドさ。。


最後に急制動の練習を使用としたところで時間切れ~
実施手順だけ教えてもらいました。
ブレーキは慣れてきてるので少し自信あり♪(慢心はダメですけどね!)
 だって、教習なのに4速50km/hまで出させられるもんw そりゃブレーキングもなれますわw


「一人反省会」
・アクセル(右手)とクラッチ(左指)の連動
・なんでブレるんだ???
・ターンシグナルの消し忘れ注意
・水分をしっかりとってからやりましょう(思いのほか緊張して喉がガラガラに 汗)




【4時間目】
今度の教官はタバコ吸わない人でいい感じ♪
話し方も丁寧で、論理的に教えてくれる☆

まずは急制動から。
試験の時の注意事項と速度指示・操作指示だけ言われて、
とりあえず30km/h進入からのリアブレーキ!(`・ω・´)

あっさりおk(●´∀`)b

次、35km/h進入でフロントブレーキのみ(`・ω・´)

最後ブレて右足から着地(転倒はしませんでした)(´・ω・`)

なんで??


ここで教官からセンタースタンド掛けした状態のバイクに跨る様に指示。
素直に着座(´・ω・`)モキューン

教官「左から押すから」
 ムギューーー ⇒ 倒れるもんかー!(>Д<)
教官「今どこに力入ってた?」
AKITO「えと… 内膝から太ももですけど(?´・ω・`)」
教官「それがニーグリップ♪ 脚を広げると重心が拡散してバイクの重心が動きやすくなる、これがフラフラする原因。しっかりタンクを挟んで、でも力みすぎないこと。これで同じようにフロントでブレーキングしてみて」

AKITO「うおりゃーー!!(と意気込んで35km/hに加速)」
AKITO「(せぇのーー!!)」

   ビタっ!!!!!

w(°0°)w オォー

教官「わかった? よし、大丈夫そうだから前後ブレーキで40km/hで行こうか♪ コワかったらいいからね、これ本当は2段階目でやることだからw」

AKITO「うおりゃーー!!(と意気込んで3速45km/hに加速!)」
AKITO「(せぇのーー!!)」

   ビシっ!!!!!

∑(〇Д◎ノ)ノ

教官「もう合格だね、時間あるから、クランク、S字もやってみよう♪ ついてきてー」
AKITO「はーぃ♪」

教官「クランク、S字も同じ。しっかりニーグリップで重心はバイクの中心に。低速走行時はハンドルだけで向きを変える、重心は動かさない」


☆゜ ゜( ∀ )!?


あれだけ足着いてたクランクがビシっと決まるww
S字も2速で次のコーナー次の出口を見ながらブレずに進めるww

すげーーw…(´Д`驚)…!!



教官「大丈夫そうだねー♪ じゃぁもう一本橋やってみようか♪」
教官「ついてきてー、そのまま乗ってー」

  スススススス・・・

AKITO「(あれ?あっさりと落ちずに8秒で渡れたぞ?w)」
教官「試験では7秒以上だけど、あっさり行けたね。無免許で乗ってた?
AKITO「(ちょっwそれは言っちゃダメでしょww)自転車が最初で最後の二輪ですw」
教官「にしてはずいぶんあっさりクリアされて教え概が無いんだけどなぁw
AKITO「www(なんだそれw)」

教官「よし、それじゃあもう一回やってみよう。次は試験と同じように一度停止してから」

  スススススス・・・

教官「今ので11秒。すごいすごい、早く白状した方がいいよ?w
AKITO「いや、だからwww」
教官「試験では7秒以上が合格であって、11秒になっても加点されるわけじゃないから、無理に頑張って落ちないようにねw」


教官「じゃぁ、時間余ったから、ためしにスラロームやってみよう。ついてきて―。スラロームは2速でアクセルだけで行きます。」

 ブォン(左) ブォン(右) ブォン(左) ブォン(右)

AKITO「む、む、むずい…(´・ω・`)」
教官「今ので8.2秒。試験では8秒以内。今日は試しにやるだけだから」

このあと2回ほどスラロームを練習して、一本橋、クランク、S字を一通りして終了。



「一人反省会」
・ウィンカーは曲がったら消すこと!
・重心を意識してニーグリップ!
・変に頑張らない!必要なことを最小限で達成すればいい!




少しずつ慣れてきたのか、ほんのちょっと
「あ、バイク乗りになってきた☆」
と感じるようになりました(´ω`*)

次は1週間後だけど、頑張ろう♪
Posted at 2014/03/02 22:39:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | Bike | 日記
2014年03月02日 イイね!

二輪教習1日目!

Wataruさん、
かぶちんさん、
なめネコさん、
セローの人さん、
他動画職人さんたちを追いかけて、

四輪デビュー後7年経って二輪教習を昨日から開始!







…とんでもないものに手を出してしまった感ありありの



ビクビクオドオドの初回2時間でしたorz



大丈夫かなぁ(´・ω・`)
Posted at 2014/03/02 10:10:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | Bike | 日記
2014年02月16日 イイね!

本当の価値

軽だから、とか、スポーツカーだから、とか関係ない。

本当の価値ある車ってこういうことを言うのかもしれない。

そして、それ以上に、「なんとか助けたい」、というオーナーの気持ちに感銘を受けました。

Posted at 2014/02/16 23:46:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年02月15日 イイね!

blizzard

blizzard玄関のドアが「パチパチ」五月蠅いので外に出てみ…


ドア開かねぇ…(; ̄Д ̄)






せぇのーー!
で体当たりしてようやく身体一つクリアランス。。。



その刹那、雪というより氷の粒がショットブラストの如く顔面を襲うヾ(。 ̄□ ̄)ツ


もはやブリザード化してますがな…(゚ω゚;A)





ザクザク駐車場に向かうと…




愛機生存確認!





ワイパー立ててなかった(-Ⅱ-;)
Posted at 2014/02/15 01:26:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | Regular life | 日記

プロフィール

「募集します http://cvw.jp/b/393768/38603091/
何シテル?   09/25 23:24
☆★Welcome to the AKITO's room★☆ R34 25GTTに乗ってる旅人(平日は社会人)です(`・ω・´) レーシングカー工...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[カワサキ Ninja250]ガレージ・ゼロ バイクローラースタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 11:12:26
[カワサキ Ninja250]POSH ステップアッププレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 11:12:13
[カワサキ Ninja250]ヨシムラ アジャスタブル ステッププレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 11:11:39

愛車一覧

日産 スカイライン R君 (日産 スカイライン)
ヾ(>ωω<)ノ゙ 【Body&Aero】 FrontBumper- - - BN ...
カワサキ Ninja250 Ninja君 (カワサキ Ninja250)
バイク動画職人に触発されて衝動買いした初めての二輪w ですが、クルマに慣れてた身からす ...
BMW M6 クーペ M6さん (BMW M6 クーペ)
BMWが当時ワークス参戦していたF1からの直系V10エンジン。 そのフレーズに感化して待 ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
レンタカー

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation