11月の3連休は伊豆へドライブしてきました。
私、寒くなって来ると海に行きたくなるのです^^

行きはとっても走りやすい新東名をチョイス。
綺麗な夜明け空を眺めながら東へ。
そして今回も清水の辺で東名へ移り。。。

バアアァァァンッ!
由比のトンネルを抜けた所で現れる富士山を見て大喜び。
そして御殿場ICで下りて、箱根方面へ。

箱根スカイライン(多分)から芦ノ湖を眺め。

芦ノ湖スカイラインでは富士山。
いやー、素晴らしい。 お天気も良くて何よりです。
その後は芦ノ湖から富士山が良く見える場所はないものかと、芦ノ湖畔をウロウロ。
そして、、、、

バアアアァァァァァァァァァァアアンッッ!!!
ほーう、探せばあるもんですね。 有料Pに止めなくてもこんな場所あるなんて知りませんでした。
紅葉もなかなか綺麗で得した気分です^^

ん~、富士山眺望ポイントでいちいち停まってしまうのでなかなか進まない。。。

伊豆スカイラインでは風吹裕矢と熱いデッドヒートを繰り広げつつ、一気に天城高原まで。

そして今回も東伊豆町の風車のある丘へ。

ちょうどお昼だったので、麓で調達しておいた弁当を頂きました。
春先に来た時は寒かったですが、この日はとても過ごしやすい気温♪
居心地が良い上に誰も来ないので、1時間半ものんびりしてしまった。。。^^;

伊豆ドライブではすっかり欠かせない場所になりました。
また来よう。
この後は、前回道が分からなくて行けなかった三筋山へ行ってみる事に。
何回か道を間違え、なんとか三筋山の登り口までやってきました。

案内板によると、どうやらこの道を上るらしい。。。
ん~、細いとは聞いてましたが、確かに。。。

周辺はススキがとっても綺麗なのでここで引き返しても良いのですが、多分当分ここは来ないような気がするので行ってみました。

あら、駐車場に思いのほか早く着いちゃった。 想像してたよりも短かった(笑)
とりあえず対向車が来なくて良かったです。

で、肝心の眺めはというと、、、う~ん、、、、一回見ればいいか^^;
ここから山頂まで片道15分らしいのですが、時間が無くなって来たので下山する事に。

行きに撮り忘れた細野高原で記念撮影^^
三筋山へ行かずにここで引き返しても良いかも。

そしてこの日の夕焼けは弓ヶ浜で。

ここは海に沈む夕日は見られない様ですが、ゆるやかに弧を描く海岸線が、夕焼け空を映しこんでとっても綺麗~。
弓ヶ浜の夕景もなかなか良いですね!
この日は下田で宿泊。

翌朝、白浜海岸で眺める朝日は、少し気温が高めだった為か、少しもやっとした感じ。
宿を出て下田の海沿いを時計周りにドライブ。
途中、赤いNCとすれ違いましたが、黒ノ助さんだったみたい。
(実はカッパーレッドのNCだと思ってました)

名前は忘れましたが、下田の小さな砂浜。
朝の海岸線は清々しくて気持ち良いですね!

とある橋の上から。 港町らしい下田の風景。

ペリーロード。

確か海中水族館の辺りかな。
のんびり海沿いをドライブ。

えーと、ここは。。。 何処だったか忘れてしまいましたが、こんな感じの港がいっぱいあって、寄り道しながら進みます。

あ、ここは覚えてる。
多々良浜 多々戸浜です。

のんびり海を眺めるには最高の場所ですね。
ここもまた来よう。

そしてここも欠かせない、奥石廊崎のゆうすげ公園。
草刈りされてますが、草ボーボーくらいの方が個人的には好き。

毎回来てますが、ここからの眺めはホント素晴らしい^^

数百メートル進んで、あいあい岬でソフトクリームを♪
この後マーガレットラインをドライブ中、赤いNCとすれ違い。
(この時もカッパーレッドのNCと思い込んでました)
朝、下田ですれ違った黒ノ助さんだったみたい。

そして初訪の喚声台にやって来ました。
3、4台くらいしか停められない程の小さな場所ですが、眺望は最高!

この日はかなり暖かくて海が霞んでますが、それでもかなり綺麗~♪

そして西伊豆スカイラインへ。
残念ながら富士山は見えず。。。
その代わり、しっかり西伊豆スカイラインを走りこんでおきました!

伊豆スカイラインを走る頃にはすっかり夕暮れ。
相変わらず富士山は雲の中でしたが、とっても綺麗。

最後は伊豆スカイラインを走り切った辺りで夕焼けを眺めました。
翌日は富士山一周ドライブの予定でしたが、雲が多くて富士山が見えなかったので、大人しく帰路に。
しっかり富士山が見えたのは初日だけでしたが、今回も満足の伊豆ドライブでした^^
Posted at 2014/12/13 19:53:42 |
トラックバック(0) | 日記