GW四国ドライブ後編は愛媛県の海岸線をドライブしましたが、期待以上の美しい景色に感動の連続でした^^
高知県大月町のペンションを出発して北上、ほどなく愛媛入り。

R34を高茂岬方面へ向かいますが、綺麗な海の景色についつい停まってしまいます^^
こんなに綺麗な場所なんだから展望スペースとか作った方が良いと思うのですが。
もったいないなぁ。。。

昨晩ざっくりと決めたルートは、
高茂岬に行ってみる。
↓
愛媛の海岸線を出来るだけトレースしながら北上。
↓
佐田岬の先端まで行ってみる。
↓
夕暮れの夕やけこやけラインをドライブする。
と、まあ、こんな感じ(笑)

さーて、では最初の目的地、高茂岬に向けて時計回りに半島を周回しまーす。

20~30分ほどトコトコ走って木が無い場所が見えてきました。
どうやらあそこが高茂岬みたい。

想像よりも立派な駐車場でちょっとびっくり。
GWにもかかわらず私一人なのは意外でした。

おぉぉぉ、これは気分爽快な景色ですね!
草の色がもう少し鮮やかな状態で見てみたいと思ったのは少し贅沢かな^^
晴れの日に訪れる事が出来て良かったです。
もう少しゆっくりしたいのですが、今日も時間的に余裕が無さそうなので先を急ぎます。

とは言え、ちょくちょく停まってしまってなかなか進まん。。。(笑)

続きまして~、由良半島でございまぁす。

細い半島なのであっという間に走りきっちゃうかと思ったら、思いのほか時間が掛かります。

しょっちゅう停まっては景色を眺めてるのが一番の原因なのですが^^;
だって海が凄く綺麗なもので^^

あら、由良半島に時間を掛け過ぎちゃって、もう昼前じゃん!
宇和島~八幡浜のシーサイドドライブは断念して、一気に佐田岬方面へ行っちゃいます。

途中、道の駅で揚げたてのじゃこ天食べてみましたが、とっても美味しかったです!

おぉ~、藁で出来た親子マンモス発見!
写真じゃ分かり難いですがとてもデカイ!!
実物大? これ作った人凄いです。

順調に佐田岬メロディーラインを走って、せと風の丘パークで休憩。

ピントが手前の木に合ってしまってますが、眼下には美しい海とみかん畑。

この辺り、ホント風車が沢山なんですね~。

ドライブ目的ならこの辺りで引き返しても良いかも。

あー、okazakiさんが買おうとしてたのはココだったのか(笑)

先端はまだ先、三崎港を過ぎて、佐田岬へ。
灯台に一番近い駐車場に車を止め、案内板を見たら。。。。
なんと灯台まで1.8キロ!
げっ、結構距離あるじゃない。。。 おそらくアップダウンあるでしょうし。。。
16時過ぎてたので一瞬迷いましたが、ここまで来ておいて灯台行かないなんてもったいなさ過ぎるので、超早歩きで灯台へ向かいます。

なんとか10分強で灯台に到着。
もう汗ダクダク。。。
しかしもうちょっといい角度で灯台見えんものかと思ったら、途中の分岐で展望台の文字があったのを思い出しダッシュで移動。

おー、イイですねー!
最初からこっち来れば良かったよ(笑)
もう足がプルプル。。。^^;

2,3分しか居れませんでしたが、とても綺麗な景色でした。

岬の先端の方も風車がいっぱいなので、ちょっと探検しながら戻ります。

そして夕暮れの夕やけこやけライン。

やはり海で眺める夕日は格別なのです。

わぁ。。。 夕暮れ時に走って正解だったね。
ここまで来たら、下灘駅のホームで夕日を眺めてみたいと思い行ってみましたが、駅のホームは隙が無いほど人がズラーッと並んでてビックリ!!
人が大勢の下灘駅には全く興味が無いのでそのままスルー。
あと行ってみて分かったのですが、下灘駅ってホームのすぐ向こう側が海じゃなくて、国道挟んでるのね。

という訳で、人の居ない小さな展望台で夕日を眺めます。

最後は道の駅『ふたみ』でマジックアワーを楽しんで宿泊先の今治市へ向かいました。
最終日は、しまなみ海道を通って本州へ戻る事に。
調べてみると、糸山公園展望台の眺めが良いらしいので、橋を渡る前に寄ってみました。

ほぉ~~、ちょうど橋の方角に陽が昇るんですね!

おぉぉ、朝陽に輝く海に見とれてしまう。。。

下の公園内からでもこの眺め。
ここからの方が橋を見上げるので迫力ありますね。

さて、それでは四国にお別れして、しまなみ海道を渡りますか。
今回はロドスタであっさり渡ってしまいましたが、レンタサイクルもいっぱいあるので、次回は自転車で渡ってみたいもんですね。

このまま普通に帰るのも勿体ないので、大島に寄り道。
大島の亀老山展望台の眺めが良いらしいので行ってみました。

標高が上がるにつれて眺めがどんどん良くなってきました。
途中でこんなに眺めが良いのですから相当期待できそう!
さぁ、いよいよ展望台です。

おおおお、すばらしい!!

今治の街も結構大きいんだね。

もう後は帰るだけなので、ここではしっかり時間を掛けて眺めておきました。

この後、本州方面に向かうつもりがインターの入り口を間違えて、再び四国側に戻ってしまったのはここだけの話です(笑)
それにしても高知も愛媛も海が大変綺麗だったのが印象的なドライブでした。
また時間を作って四国にドライブしに行かなきゃ^^
Posted at 2016/05/19 22:14:21 |
トラックバック(0) |
四国 | 日記