10月3週目の週末は、ビーナスライン周辺の紅葉ドライブを楽しもうと思っていたのですが、南から雨雲がどんどん流れてきてまして。。。
ビーナス周辺に張り付くか、北へ逃げるか迷いながら中央道を北上。

岡谷JCT手前の辰野PAでokazakiさんと遭遇。 すごい偶然です(笑)
okazakiさんは元々北へ行くつもりだったようで、明日の行先を聞いて超羨ましい~。
私はどうしようかしら~、と悩んでるうちにokazakiさんは出発。
ちなみに私が先週行った笹ヶ峰にも寄ってみるんだって。
では、お気をつけて~。
で、私の方は結局、雨雲から逃げるという選択をしまして、ひたすら北上。
長野・新潟の県境くらいでようやく青空優勢になってきました。
もうここまで来たら、先週も行った笹ヶ峰に行ってしまえー!

39号線は1週間経ってましたが、紅葉残ってる♪

落葉しちゃうギリギリ手前って所でしょうか。
天気が良いから、まず牧場の方に行ってみよう。

おお、オレンジ紅葉がとっても綺麗~♪

今日は牛さんも出迎えてくれてますよ^^

わぁ~、やっぱり陽が当たると鮮やかさが全然違うわ~。

紅葉自体は最盛期を過ぎた感じですが、曇りだった先週より段違いで今日の方がイイ!

2週連続なのでちょっと迷いましたが、これは来ておいてホント良かった^^

コーヒー飲みながら目の前に広がるこんな景色を眺めたり。

自分でもなぜだか分かりませんが、どんぐり拾いをしてみたり。
これがなかなか綺麗な形のどんぐりが見つからなくて、ついつい夢中になってしまった^^;

居心地がとっても良くて、1時間ものんびりしてしまった(笑)
来年はお弁当持参で来よう。
この後は、牧場から西にあるキャンプ場やダムの方にも行ってみましたが、こちらも紅葉がとっても綺麗。
曇っちゃったので写真撮ってませんが、こちらの方もお勧めです。
笹ヶ峰を堪能した後、とりあえず黒姫高原の方に寄ってみようと、39号線を戻る途中に再びokazakiさんと遭遇(笑)
okazakiさんは苗名の滝という所に寄り道していたそうで、かなり綺麗だそうなので寄ってみる事にしました。

お~、なんちゅうカラフルな山!

わ~お、こんなに立派な滝だったのね!
しかも紅葉が凄く鮮やか!
惜しむらくは、空が完全に曇っちゃった事と観光客がめちゃんこ多い事^^;
okazakiさんはこっちに先に来ておいて正解でしたね。
この後は黒姫高原に行ってみましたが、それほど綺麗な紅葉スポットは見つからず。
少し南下して戸隠の鏡池に行ってみようと戸隠に赴くも、なんと鏡池は紅葉期間の土日はマイカー乗り入れ禁止。 え~、まじで~?
なんでもシャトルバスに乗って行かねばならないそうで、急速に行きたい気分が萎えた(笑)
ま~いいや。 そろそろ宿のあるビーナスの方に行かなきゃいけないし。

戸隠バードラインはまだそれほど紅葉してませんでした。
ここも紅葉したら、気持ち良いドライブが出来そう。
で、長野市内を抜けるのに手間取ったり、なんだかんだで蓼科に着く頃には16時になっちゃった。

先週偵察しておいたので、紅葉は読み通りバッチリ見頃。

それでは日暮れまで、大好きな蓼科の紅葉ドライブを楽しみましょう♪

女の神展望台から。
蓼科エリアはさっきまでにわか雨があったみたいで、紅葉した葉っぱの色がとっても濃いのが一目瞭然。

黄色いトンネル。

オレンジのトンネル。
オープンカーに乗って良かったと思える瞬間ですね^^

お、ここは綺麗だ~。

白樺とカエデ。 高原らしい秋の景色。

最後は女神湖畔。
ここのカエデは今年も鮮やかでした^^
そしてこの日は白樺湖畔の宿に宿泊。
明日の雲海を信じて早めに就寝。
おやすみなさい。
つづく
Posted at 2015/10/28 20:43:25 |
トラックバック(0) |
長野・新潟 | 日記