• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

流浪人ぽんぽこの愛車 [日産 マイクラC+C]

整備手帳

作業日:2020年7月31日

Frストラット上の錆防止対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
マイクラに限らず、K12マーチやZ12キューブ等も共通課題の一つであるFrストラット上の錆問題。
K12マーチの前期型では、ストラット上にこんなキャップが付いていたらしいんですが、その後外されています。
左右で600円程度の物なので試しに買ってみましたが、残念ながらマイクラには役立たずでした。
2
理由はアッパーマウントの形状が異なる為。
これはZ12の写真ですが、アッパーマウントの内壁に突起状の物が見えます。
先のキャップはこの突起に引っ掛かる事で上下方向の密着度を上げているのですが、マイクラのアッパーマウントにはこの突起が無いので上に乗っかっているのみ。
雨水の侵入を防げないばかりか、たまった水が走行時に外にこぼれたり蒸発させたりする事を抑えてしまうので、逆効果になってしまいます。
3
何か家にある物でカバーが作れないかと考え、クリアファイルを使ってみる事にしました。
 ・安い(実質的には材料費ゼロ)
 ・柔らかくて水を通さない
 ・ハサミ等で如何様にも加工出来る
と、良い事づくめです。
4
カウルトップの下にクリアファイルを挟み込みます。
固定は赤丸で囲んだ二か所。
左側はカウルトップ上のラバーを固定するクリップで貫通させています。

雨水は青矢印の様に流れます。
元々はカウルトップの前端からストラット上に落ちますが、カバーに因ってライト下辺りに流れる様になります。
助手席側にはボンネットロッドが有り、使用時には端をすこし捲る必要が有りますが、仕方ないですね。
5
運転席側も同様に施工します。
こちらにはウォッシャホースが有りますが、良い感じでカバーの端を筒状に押さえる様に出来ました。

これで暫く様子見です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

残念な窓落ち修理

難易度: ★★

リアレギュレータ 補修部品 の続き

難易度:

トランクライト設置

難易度:

ニーレスト(右脚用)改良

難易度:

エアコンが動きません(笑)

難易度: ★★

やっとこLED化!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年7月31日 23:17
こういうことでしたか。
丁度ストラットが滝壺のようになってるんですね。しかも無塗装とは。
時期が時期とはいえ、こういう原価低減はよくないですよね。
コメントへの返答
2020年8月1日 4:54
おはようさんです。

滝壺、正に言い得て妙ですね。
安い物は歓迎ですが、安物はごめん被りたいです。

プロフィール

雄タヌキ 流浪人ぽんぽこです。 2020年05月 通算引っ越し回数が20回に達しました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【 みんカラ 】ブログにYouTube動画を貼り付ける方法 2021年度版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 08:04:38
ブレーキペダルが床まで行きます。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 21:37:01
[日産 マイクラC+C] 【備忘録】リアレギュレータ ー取り外し編ー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 20:07:15

愛車一覧

日産 マイクラC+C 日産 マイクラC+C
3年弱の車なし生活からの復帰です。 発売当初に欲しかったのですが、結局断念。 縁有って7 ...
日産 セントラ 日産 セントラ
メキシコ出張の折に会社より貸与
日産 ステージア 日産 ステージア
諸事情により11年に渡り相棒となってくれたインプ君と別れる事になり、代わって愛車になった ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
'99年7月登録 GF8 SRX MTです。目指せ20万km! 変更箇所  RECARO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation